「DQ5」快適攻略

文責 Shin

 「DQ5」の早解きと言えば筆者の頭にすぐに思い浮かぶのはゲーム研dqmaniac氏の
「Lv15でクリア」である(会誌第2号参照)。しかし東大理学部数学科に籍を置く
dqmaniac氏の天才的な頭脳によって計算しつくされたその道のりは、「プレイ中彼は本
当にゲームを楽しんでいたのだろうか」という疑問を抱かせるものであったことは否定
できない。確かに「DQ5」のクリア回数は2ケタにのぼるであろう彼にとっては楽し
いものであったかもしれない。けれどももしこれから「DQ5」をプレイする人が彼と
同じ道をたどったのだとしたら、恐らくその楽しさを堪能することはできないのではな
いか、と思う。

そこで筆者はゲーム研井上氏が「FC版DQ3」で提唱した「快適攻略」なるものを思
い立った。確かに中盤以降は「逃げる」ことで意図的にザコ敵との戦闘を避けたことは
あった。しかしそれはボス戦の直前にセーブポイントのあるFFと違い、ボス戦に備え
てHP、MPを温存しなければならないためで、レベル上げを避けるためのものではない。
ボス戦での意図的な馬車の使用もミルドラース戦以外は行っていないし、ボス戦での経
験値所得を避けるためにわざとキャラを殺したり、何十時間もカジノに入り浸ったり、
そのようなことは一切していない。そのような意味では十分に「快適攻略」と呼べるの
ではないか、と思う。

【幼年時代】

Lv2 ビスタ港からサンタローズまでの道のりで、必ず1回は出てくる敵キャラのパー
ティーを倒せばLvは上がるはずだ。とりあえずは竹の槍だけ買って洞窟に入ろう。ここ
の敵モンスターは倒すと薬草を落としていくことが非常に多いので、案外簡単に薬草は
たまるだろう。4〜5個たまったら家に泊まってセーブを済ませ、洞窟の地下1階へ進
んでいく。

Lv3 地下1階にある宝箱をすべてあさり、防具を充実させれば洞窟内で怖いものと言
えば大きづちの痛恨の一撃くらいのものになるはずだ。地下2階に進んでよろず屋の主
人を助けよう。そして地下2階の宝箱をすべてあさればもうこの洞窟に用はない。

Lv4 ビアンカを仲間にする。レヌール城へ行く前にある程度レベルを上げ、装備も整
えておきたい。主人公は「樫の杖 旅人の服 皮の盾 木の帽子」ビアンカは「ブロン
ズナイフ 絹のエプロン おなべのふた ヘアバンド」程度で。

Lv6 レヌール城へ行く。(ちなみに薬草は十分に買い込んでから行く)ザコ敵からは
逃げまくること。(このレベルではMPをほぼ満タンにした状態で挑まないと親分ゴース
トに勝ち目はない)倒すのはお化けキャンドル4匹組だけだ。

【親分ゴースト戦】
このレベルではビアンカがまだルカナンを覚えていないため、少々ツラい戦いにはなる
はず。主人公は打撃、ビアンカはメラでの呪文攻撃を基本とする。ギラの呪文はまだこ
のレベルでは少々脅威だろうが、連発してくることはまずないので回復は余裕を持って
行うことができるだろう。

親分ゴーストを倒したら、ビアンカと別れる前にビアンカの持つアイテム(特に武器防
具)をとり上げておくことを忘れずに。(これがベビーパンサーの武器、防具を買うた
めの重要な資金源になる)

Lv7 妖精の村でまずはベビーパンサーに石の牙と皮の腰巻を買い与え、余裕があった
ら主人公の武器防具も強化しておきたい。買い物だけ終えたらすぐにベビーパンサーの
レベル上げのかたわらドワーフの洞窟に向かう。消耗戦は避けられないが、主人公とベ
ラ、二人がホイミの呪文を使えることと、全滅さえしなければHP0になっても死ぬこと
はない(幼年時代のみの特典)ことから、何とか一度でカギの技法を見つけることとす
べての宝箱をあさること、両方ができるのではなかろうか。探検後、妖精の村に戻った
らたまったGで主人公の武器防具を強化する。あと氷の館に向かうにあたってキメラの
翼を一枚持っておきたい。

Lv8 薬草も買えるだけ買い込んだら氷の館に向かう。かなり回り道をしなければなら
ないので正直とても大変なのだが、宝箱は全部あさっておきたい。その後はいよいよザ
イル、雪の女王との戦いが待っている。

【ザイル戦】
攻撃は打撃攻撃のみ。痛恨の一撃を出してくるわけでもないのでスカラを全員にかけ、
守備力を高めてしまえば余裕。

【雪の女王戦】
大きく息を吸い込んだ後によく吐いてくる「凍りつく息」は脅威。しかもホイミの呪文
まで唱えてくるので長期戦は避けられない。まずは全員にスカラをかけて打撃攻撃のダ
メージをおさえる。その間にベラはルカナンを唱えて女王の守備力を0にする。後は主
人公、ベラのホイミ、薬草等で回復を行いながら地道にダメージを与えていけば押され
ることなく倒すことができるはずだ。

Lv9 パパスに連れられてラインハット城へ向かう。まずは城の中をくまなく歩き回ろ
う。ヘンリーがさらわれ、城の外に出ることができるようになったらまずはたまったG
で武器、防具を買い替える。特に「古代の遺跡」内のザコ敵は攻撃力が高いのでベビー
パンサーには是非「毛皮のマント」は装備させたい。

Lv9 ある程度武器、防具を買い替えたらすぐに古代の遺跡に向かう。遺跡内に数多く
点在する宝箱は後でヘンリーを連れて脱走する時(ゲマの所までザコ敵は一切出てこな
い)にあさればよく、とりあえずはパパスの元へ向かうことに専念しよう。それだけで
も十分にツラい戦いになるのではないだろうか。(遺跡内でLvアップ 9→10へ)パパ
スがパーティーに加われば後は余裕。かと言って防御ばかりしていないで最期の時を迎
える前の父親に成長した息子の姿を見せてやりましょう。ゲマの所にたどり着く前にベ
ビーパンサーから武器、防具などをとり上げておくことを忘れずに。

【ゲマ戦】
抵抗するだけ時間のムダです。おとなしく負けてあげましょう。

【青年時代前半】

Lv10 奴隷として迎える青年時代前半。武器は取り上げられ、防具は奴隷の服のみとい
うこの状態では、バギ、ベホイミ等の呪文無しでムチ男2匹組には勝てないでしょう。
まあ勝っても負けてもこの後の進行には関係ないのでおとなしく負けてあげましょう。

Lv10 オラクルベリーでもともと持ち合わせていたGにマリアから受け取ったGを加え
てヘンリーの装備(特に防具)を中心に強化していく。チェーンクロス等複数のモンス
ターを一度に攻撃できる武器が便利。あと、この周辺でスライム、ブラウニーは仲間に
していきたい。

Lv10 サンタローズの洞窟に潜入。地下2階と3階を往復しなければならなかったりす
るので宝箱を全部あさり、しかも地下5階にある天空の剣も手に入れる、となるとリレ
ミトのない状況では途中でツラくなってくるかもしれない。もしそうなったら死人だけ
は出さないように注意しながらとにかく逃げまくる。

Lv10 サンタローズの洞窟をなんとか抜け出したら、アルカパへ向かおう。場合によっ
てはそろそろこの辺りでスライムは前線で使えるようなレベルになっているかもしれな
い。その場合は仲間モンスターにもきちんと装備をさせましょう。ビアンカ親子のいな
くなった宿屋に泊まり、ラインハットに戻るきっかけさえ作ればもうここに用はない。

Lv10 ラインハットに到着。しばらくはこの周辺でレベル上げと装備の充実を図るかた
わら、スライムナイトは仲間にしておかなければならない。筆者の場合幸運なことに相
次いで2匹のスライムナイトを仲間にできた。そしてこのことがこの快適攻略を可能に
した原因のすべてだったとも言えたのではないだろうか。スライムナイトを仲間にし、
なおかつ前線で主力として使える段階にまでレベルを上げ、装備を整えたらいよいよラ
インハットの地下洞窟に入る。

Lv12 このレベルならラインハットの地下洞窟は案外余裕で通り抜けられるはずだ。ラ
インハットで何が起こっているのかを自らの目で悟ったら、さっさと神の塔へ向かうの
だ。

Lv12 修道院でマリアを仲間にし、神の塔へ向かう。ここはニセ太后を倒し、マリアと
別れてしまうともう入れなくなってしまうので宝箱、壺などをあさっておくことも忘れ
ずに。そして、あまりレベルを上げないように配慮しながらもホイミスライム、ビック
アイを仲間にしておけば今後の冒険がグッと楽になるはずだ。

Lv13 【ニセ太后戦】
コイツはボスキャラのくせに「超ベリ弱」である。主人公、ピエール、ヘンリーの3人
で挑めば普通のザコ戦と同じ感覚で戦っていても勝ててしまうはずだ。笑い袋を呼んだ
時だけは必ず先に倒す(マヌーサ、マホトーン等が効いてしまうと戦闘のペースが狂っ
てしまうため)ことだけに注意すれば十分。Lvアップ 13→14へ

Lv14 ヘンリー、マリアと別れ船でポートセルミへと向かう。まずは前線で戦う3人の
レギュラーメンバー(自分の場合は主人公+スライムナイト2人だったが)を固定し、
その3人の装備を整えよう。これまでにたまっていたGにカボチ村の村民からもらえる
1500Gを足せば、それなりの装備は整えられるはずだ。

Lv14 カボチ村で村長から話を聞いたらさっさと魔物のすみかへと向かおう。ちなみに
ここの宿屋はとても安い。

Lv14 魔物のすみかへ潜入。もちろん宝箱をあさりながら行くのだが、B2の宝箱は人
喰い箱なので開けないようにすること。洞窟内のモンスターも一癖ある厄介者ぞろいな
のだが攻撃力、守備力共に長けるメタルライダー、ベギラマを使えるデススパークには
特に注意したい。B3の奥に潜むカボチ村の人々を悩ませるモンスターに話しかける前
に、3人のうち誰かが「ビアンカのリボン」を持っているのかどうかをチェックしてお
きたい。キラーパンサーを仲間にした後にはパパスの剣をとって主人公に装備させ、そ
してB3の宝箱の中にある鉄かぶとを取っておくことも忘れずに。

Lv14 カボチ村で村長から残りの1500Gを受け取ったら、さっさとルラフェンに向かお
う。この村には古代の呪文を研究しているという老人がいる。ルーラの呪文を手に入れ
たらまずは一旦ラインハットへ戻ろう。友の結婚を祝福してやらなければサラボナから
先へは進めないのだ。

Lv15 洞窟をくぐり抜けてサラボナへと向かう。とりあえずはフローラの結婚相手とし
てエントリーを済ませ、装備を整えたら死の火山へ向かおう。死の火山ではできること
ならばキメラを仲間にしたい。

【溶岩原人戦】
一匹一匹はさほど強くはないのだが、何しろ3匹まとまってかかってくるので少し厄介
である。まずは前のスライムナイト2人に素早くスカラをかけ、主人公は馬車に引っ込
んだ。さすがに3匹中2匹以上が1ターンのうちに火炎の息を吐いてくることはほとん
どないのだが火炎の息一回につき30ポイント以上のダメージを受けてしまう主人公が外
にいたのでは、かえって回復の手間がかかってしまうだけなのだ。スライムナイト2匹
で戦えば、火炎の息(10ポイント前後)以外のダメージはほとんど気にする必要はなく
なり、おまけにベホイミの呪文も使えるので、案外あっさりと倒せてしまうはずだ。

Lv15 船を自由に動かせるようになったら山奥の村へ行き、ビアンカとの再会を果たし、
ビアンカを連れて滝の洞窟へ向かう。滝の洞窟にはボスキャラは存在しないもののかな
り長い洞窟なので、場合によっては戦闘から逃げることも重要になってくるだろう。た
だし、これはかなり運が良ければの話だがベホマスライムだけは仲間にしていければこ
れほど嬉しいことはない。なお、この洞窟では毒の息を吐くガスダンゴに特に注意した
い。1回2回ならとにかく毎回のように戦闘終了後にキアリーを使いまくっていてはMP
消費も馬鹿にならない。なお、水のリング以外にもおいしい宝箱は多いので、かなり遠
回りにはなるのだが宝箱は全部開けていきたい。

Lv15 サラボナで無事結婚式を済ませ、次の目的地テルパドールへ向かう。現段階では
女王アイシスへの挨拶をすませ、武器防具屋で装備を整えたらこの城には用はない。さ
っさとチゾット、グランバニアへの起点、ネッドの宿屋へ向かおう。

Lv15 ネッドの宿屋でセーブをすませ、いよいよチゾットへの山道へ立ち向かう。攻撃
力の強いドラゴンマッド、ベギラマを使うまほうじじい、雷の杖を振り回すデッドエン
ペラーなど強敵ぞろいで、今までの洞窟とは比べ物にならないほど厳しい道のりになる
ことは間違いない。HP、MPが尽きてきたらとにかく逃げまくり、何としてもチゾットま
ではたどり着け。

Lv15 チゾットの武器防具屋は品揃えが良い。チゾットへの山道以上に長く、厳しい道
のりとなるグランバニアへの洞窟に備え、お金の許す限り装備を整えよう。道中で仲間
が1人2人倒れることも考えられるので、第4、第5のメンバーの装備も整えておきた
い。宿屋へ泊まり、セーブをすませたらいよいよグランバニアの洞窟へ。

Lv15 いよいよグランバニアへの洞窟に挑む。とりあえずはグランバニアへたどり着く
ことだけを考えよう。宝箱は青年時代後半になってから子供達のレベル上げの段階にで
も取りに来ればよい、ということだ。途中でHP、MPが尽きたらとにかく逃げまくれ。2
人死のうが、3人死のうが何としてもグランバニアまではたどり着くのだ。

Lv15 グランバニア城到着。まずはサンチョとの再会、オジロン王への挨拶をすませ、
Gがたまっているようだったら装備を買い替える。教会の右の隠し部屋の宝箱をあさる
ことも忘れずに。なお、装備の強化にあたっては次に行く試練の洞窟で刃の鎧が手に入
ることも頭に入れておきたい。

Lv15 試練の洞窟へ潜入する。本当はオークキングを仲間にできれば便利なのだが、ま
だこのレベルではいくら倒しても仲間にはならないようだ。この洞窟は比較的狭く、多
少余裕もあるはずなので刃の鎧、王家の証以外にB1にあるもう一個の宝箱もあさって
おきたい。なお、ザコ敵の中ではのろいのマスクには注意したい。動きが止まる呪いな
らばその戦闘が終われば解けるが、HP、MPが呪われると教会でGを払って呪いを解いて
もらうまではその効果は続いてしまうからだ。

【カンダタ戦】
シールドヒッポを従えて登場する。全員に主人公のスカラをかけておけばこちらの攻撃
力もまだあまり強くないことと、カンダタがベホイミを使えることでやや長期戦にはな
るかもしれないが危な気は全くない戦いにはなるだろう。

Lv15 即位式終了後ビアンカがさらわれ、朝を迎えたら北の教会を拠点にデモンズタワ
ーへ向かおう。基本的にここではどうしても抜けられない戦闘以外は全て逃げるくらい
の気持ちでいたい。そのくらいの気持ちでいないとボスには到底勝ち目はないからだ。

【オークLv20戦】
時々ルカナンを使ってきたり、自分の傷を治したりするが、基本的に攻撃パターンは単
純な打撃のみ。ややHPは多いが、スカラで守備を固めながら戦えば余裕。

なお、このデモンズタワーには3体のボスがいるが、面倒だが特にMPに余裕がないよう
だったら1体倒すごとに戻る、位の気持ちでも悪くないかもしれない。

【キメーラLv35戦】
吹雪、ヒャダルコ等が強烈なので、スカラで守備を固め、回復にはやや神経質になりな
がら慎重に戦いたい。苦戦はするだろうがまあ負けることは多分ないだろう。
Lvアップ 15→16へ

【ジャミ戦】
まず覚えておかなければならないことは主人公のHPがMAX値の半分を切った時点でビア
ンカ(orフローラ)が戦闘に躍り出て主人公のみHP、MPがMAX値まで回復するというこ
と、そしてそれまではジャミにはほとんどダメージを与えられず、攻撃するだけムダだ
ということである。まず、ジャミと戦う気でデモンズタワーを上っていく時にはその道
中での回復はできる限り主人公の呪文を使うということ、そしてジャミのバリアがはが
れるまではスカラ等で守備を固めたり、防御したりしている方が利口だということ。ジ
ャミのバリアがはがれてからが本当の戦いだ。バギクロス、凍える吹雪等厄介な攻撃は
多いが、ジャミのHPは決して高くはないので回復を優先しながら辛抱強くダメージを与
えていけば必ず倒せるはずだ。


【青年時代後半】

Lv16 8年ぶりに城へ帰ると、赤ん坊だった子供たちがたくましく成長していた。その
子供たちを新たに仲間に加え、まずは男の子に天空のカブトを与えるためテルパドール
に向かう。その後、子供たちのレベル上げもかねてグランバニアへの洞窟の宝箱をあさ
っていこう。初めてこの洞窟を歩いた時よりは大分楽になっているはずだ。ザコ敵との
戦闘もHP、MPが許す限り行っていきたい。Lvアップ 16→17へ

Lv17 グランバニアから船に乗り、まだ見ぬ母の故郷エルヘブンへ向かうべく海の神殿
へと挑む。この中にある宝箱の二つのうちの一つは見た目よりもずっと遠回りしなけれ
ば取れないところにあるのだが、それなりに便利なものは入っているので是非開けてお
きたい。なお、ザコ敵との戦闘ではブリザードマンの3匹組or4匹組による凍える吹雪
やヒャダルコの連発には気をつけたい。

Lv17 エルヘブンへ到着。4人の長老の話を聞き、Gがたまっていた場合は武器防具を
買い替え、魔法のじゅうたん、魔法の鍵を手に入れたら、とりあえずは今まで行った町
や村へ行き、開けられずにいた赤い扉を開けておきたい。なお、仲間にできればどれだ
け心強いだろう、とは思うのだがこのレベルでは何回戦おうともゴーレムは仲間になら
ないのであきらめましょう。

Lv18 成長した子供たちを引き連れて天空への塔へ挑む。確かに短い道のりではないの
だが1F、2Fで迷わなければ案外一本道なのでそれほど苦労はしないはずだ。頂上で
マグマの杖を手に入れたらすぐ女の子に装備させたい。なお、ザコ敵との戦闘ではもち
ろん逃げることも重要なのだがあまり逃げすぎるのも考えものである。というのは、消
耗した状態で回り込まれると、そのまま一気に全滅、ということもあり得るからだ。塔
内でLvアップ 18→19へ

Lv19 マグマの杖を手に入れたらトロッコ洞窟へ向かう。B2、B3ではきちんとポイ
ント切替を行うことを忘れずに。ムダ道は極力避けたい。そして大変なことではあるが
中の宝箱、特にB3にある祝福の杖は是非手に入れておきたい。これがあるのとないの
とではこれからの冒険の苦しさが全然違ってくるからだ。また、この洞窟内では戦闘か
ら逃げる時には1ターン目で逃げるのではなく必ず男の子にスクルトを1回使わせてか
ら逃げたい。このレベルで、無防備な状態で回り込まれ、この洞窟内の異常な攻撃力を
誇るモンスターたちの直接攻撃をまともに食ってはひとたまりもないからだ。主人公と
男の子が殺されたが、何とかプサンを助け出し、天空城へとたどり着く。また、祝福の
杖は手に入れたら女の子に持たせること。

Lv22 しばらくレベルを上げたら迷いの森へと潜入する。この森へは必ず主人公、男の
子、女の子のパーティーで向かうこと。これは重要なことなのだが、馬車の入れない洞
窟、塔へは必ずこのパーティーで入らねばならない。この快適攻略では主人公Lv16で青
年時代後半に入れば、ミルドラースを倒すLv27の時点で男の子、女の子のレベルが主人
公に並ぶということを最大限に利用しているからだ。あと、もううすうす気付いている
ことだと思うが主人公がこのレベルではまだアンクルホーンは仲間にならないのであし
からず。なおこの森の中では守備力が異常に高く、芸達者なオーガヘッドには特に注意
したい。あと、メガザルロックは真っ先に倒すこと。何回もメガザルを使われてしまっ
ては際限がない。

Lv22 妖精の少女の助けを借りて妖精の村へとたどり着きベラ、ポワンとの再会を果た
し妖精のホルンを受け取る。Gに余裕があれば防具屋で装備を整え、さっさと迷いの森
を抜けて妖精の城へと向かおう。

Lv22 妖精の城へと入り、女王に謁見する。その後、過去の自分自身との出会いを済ま
せ、地下の宝物庫にある妖精の宝を手に入れたらすぐに天空城で待つプサンの所へ向か
おう。いよいよ天空城浮上の瞬間である。

Lv22 天空城を浮上させ、城内の人々と話をし、世界樹のしずく等城内のアイテムを手
に入れたら久々に故郷のサンタローズへ向かおう。町には新たに武器屋が営業を始めて
おり、かなりいい武器が手に入るはずだ。

Lv22 次にルラフェンへと向かおう。以前ルーラの呪文を与えてくれたベネットじいさ
んが今度はパルプンテの呪文を授けてくれるはずだ。なお、この町で売っている「イブ
ールの本」なるアイテムは3000Gもするくせに何の役にも立たない、いわゆる「ぼった
くりアイテム」なので絶対に手を出すな。

Lv23 久々にサラボナに行くと、ルドマンが何か悩んでいるようだ。なお、ここで彼の
相談にのってあげるとブオーンと戦うことになるのだが、その前に男の子がフバーハの
呪文を覚えているかをチェックしておきたい。

【ブオーン戦】
まずは1ターン目にフバーハをかける。これで炎、稲妻の強力な全体攻撃のうちの一種
は封じ込めた(とまでは言えないが)ことになる。その間に女の子はルカナンでブオー
ンを裸にし、主人公は全員にスカラをかけます。準備万端となったところで女の子が主
人公、男の子にバイキルトをかけ、ブオーンがスカラで守備力を上げてきたらまたルカ
ナン2回で裸にしてやる、ということを繰り返しながら、回復を早め早めにしながら戦
っていれば手強い相手とは言え案外余裕で勝ててしまうはずだ。最後の鍵を手に入れた
ら今まで開けることのできなかった扉を開けることを忘れずに。ブオーン戦でLvアップ
 23→24へ

Lv24 大神殿に潜入するためには行っておかなければならない最後の難関ボブルの塔へ
挑む。ここは、8階から1階までと、地下との2回に分けて来る、くらいの気持ちを持
っていてもいいだろう。そのかわり1階より上にある宝箱は1回目の時に全部開けてお
きたい。2回目にはいよいよB3の最奥部にいる父の敵ゲマとの決戦だ。

【ゴンズ戦】
基本は単純な打撃攻撃のみ。スカラorスクルトで守備を固め、やや守備力の高いゴンズ
をルカナン2回で裸にしてしまえば、後は使っても別に良いがバイキルトを使う必要も
ないだろう。

【ゲマ戦】
まずはスカラorスクルトで守備を固める。魔法使いの割に異様なまでに攻撃力が高いか
らだ。ルカナンは効かないので主人公、男の子にバイキルトは必須。余裕があれば女の
子にもかけたい。もちろんメラゾーマも恐いのだが案外恐いのは焼けつく息。女の子に
ストロスの杖を持たせておいて、男の子はキアリクを使えるので良しとして主人公も1、
2個満月草を持っていてもいいかもしれない。HPも高いので長期戦は避けられないが、
始めの5ターンで誰も殺されずにこちらが主導権を握った、と自信を持てるような戦い
になれば負けることは多分ないだろう。

Lv25 いよいよ大神殿へ潜入。まずはへびて男を蹴散らして天空の鎧を手に入れ、男の
子に装備させよう。本丸へ入る前にまずはこの神殿の主イブールの腹心ラマダを倒さね
ばならない。

【ラマダ戦】
まずはスクルトで守備力を上げ、バイキルトで攻撃力を上げる。強力な息攻撃もあるの
でフバーハも忘れずに。コイツは守備力は高いとはいえHPはゲマに比べればかなり少な
いのでルカナンが効かないとは言え途中で3人のうちの誰かを殺されなければまあ問題
なく勝てるだろう。

なお、イブールを倒せば大神殿の中は敵モンスターの出ない状態になるので宝箱はあわ
てて開ける必要もない。それよりどれだけHP、MP消耗の少ない状態でイブールのもとに
たどり着けるかが重要になってくるだろう。

【イブール戦】
イブールの所までは主人公、男の子、女の子の3人でたどり着かねばならないがイブー
ルとは馬車の中の仲間も合わせた状態で戦える。とは言え使うのは2人のスライムナイ
トだけであろう。

まずは「輝く息 → マホカンタ → 痛恨の一撃(95ポイント) → 防御 → イオナズン
 → 凍てつく波動」のローテーションを読み切ることが重要である。まずは男の子に星
降る腕輪を装備させておけばイブールに早さ負けはしないはずなので輝く息のターンに
は必ずフバーハをかけておくことが重要である。輝く息をまともに食ってしまってはペ
ースを狂わされてしまうからだ。そのことだけに気をつけ、あとはこのローテーション
を考えながら戦っていけば回復は女の子の祝福の杖だけで十分楽勝に終わるはずだ。ピ
ンチ状態に陥ったとしても男の子だけは100%先攻できるはずなので男の子のベホマを
使えば問題はないはずだ。2人以上が一気にピンチに陥ったとしたら1人を馬車に引っ
込めてスライムナイトを出し、順に回復させていけば良い。

イブール戦でLvアップ 25→26へ。イブールを倒した後、大神殿内の宝箱をじっくりあ
さっていけばよい。

Lv26 イブールを倒したとはいえ、これでこの世界でなすべきことが終わったわけでは
ない。封印の洞窟へ行き、王者のマントを手に入れなければならない。ここでは何しろ
「レッドイーター+ブルーイーター+エビルマスター」のコンビが厄介だ。星降る腕輪
を装備させた男の子は必ず1ターン目でスクルトを使うことを忘れずに。場合によって
は対ミルドラース戦ではまず使わないであろう魔法の聖水は1、2本であれば使ってし
まってかまわないだろう。

Lv26 ジャハンナを拠点としてその後の地域へ向かう。もはやここまでくるとザコ敵と
は言え一つ間違えれば即全滅である。戦う(逃げる)祭にも慎重を期さねばならない。
上界でゴーレムを仲間にし、装備を整え、エビルマウンテン内の宝箱をあさっていよい
よミルドラース戦だ。

Lv27 【ミルドラース(変身前)戦】
まず輝く息はまともに食らっては脅威。1ターン及び凍てつく波動を使ってきた次のタ
ーンには必ずフバーハを使っておきたい。女の子は賢者の石を使いまくり、折を見て主
人公と男の子にバイキルトをかけます。主人公には祝福の杖を持たせておき、回復は手
早く行います。キラーマシンを呼ぶこともあるのでスクルトを使っておくことも忘れず
に。なお、悪魔神官を呼ぶケースもあるのだが、イオナズンを連発してくるほどコンピ
ューターは理不尽ではなく、打撃攻撃のみなので安心して放っておいて良い。

【ミルドラース(変身後)戦】
ここでは2人いるスライムナイトが大活躍。さすがにこのレベルではコイツと戦うには
まともにぶつかったのでは勝ち目はない。「灼熱炎 → 痛恨の一撃 → メラゾーマ → 
瞑想 → イオナズン → 凍てつく波動」のローテーションを頭に入れ、灼熱炎のターン
には馬車外にいるのはスライムナイト一体だけにしておく(食らうダメージを最小限に
おさえるため)。また、メラゾーマのターンには男の子だけを馬車外に出して天空の盾
ではね返します。折を見て男の子の天空の剣でミルドラースのマホカンタ効果を解き、
女の子のルカナン2発でミルドラースの守備力を0にします。あとは次のようにします。
ミルドラースピエール男の子主人公
第1ターン灼熱炎攻撃馬車馬車
第2ターン痛恨防御馬車馬車
第3ターンメラゾーマ馬車天空の盾馬車
第4ターン瞑想攻撃攻撃賢者の石or攻撃
第5ターンイオナズン攻撃攻撃賢者の石
第6ターン凍てつく波動攻撃攻撃攻撃
(Special Thanks to dqmaniac氏)

これで楽勝に終わるはずだ。(くわしい説明は会誌第2号「ドラゴンクエスト5 低レ
ベル攻略ガイド」 文責dqmaniac氏 参照)dqmaniac氏の場合はLv15だったがLv27の場
合ではこれでピンチに陥るようなことはほとんどないはずだ。また、これはまだ試して
いないのだがミルドラースはもう一つ1ターンで2回攻撃してくる際のローテーション
も持っているのだが、もしそうされた際でもスライムナイトが2体いたこと、ゴーレム
がいたこと、山彦の帽子をかぶったベホマラーを使えるベホマスライムがいたことを考
えると、このレベル、この仲間ならミルドラースがそのローテーションで来たとしても
勝てるのではなかろうか。

【エスターク戦】
Lv20台で挑むのはムチャ。20ターンくらいは持ちこたえることはできるのだが攻撃する
ヒマが何しろないのだ。よってあきらめるのが賢明でしょう。

この快適攻略では一番最後のミルドラース(変身後)戦を除いては別にマニアではない
人でも思い付く、そんな至ってsimpleな戦法しか使っていないつもりだ。よってDQに
あまり慣れていない人でも十分に実践できるものになっているはずだ。この快適攻略の
レジュメがそんな人々にDQのスリル満点のすれすれの戦闘のおもしろさをわかっても
らう上での少しの助けになれば筆者としては幸いである。このレジュメでDQの戦闘の
おもしろさをわかってくれた人の中から、我々ゲーム研究会の強者たちに並び、もしく
はそれを上回る早解きをなしとげる全国レベルのトップゲーマーが出てきてくれれば、
これ以上の幸せはない。

トップページに戻る
DQページに戻る
DQ5データ集に戻る