ドラゴンクエストY 低レベル攻略ガイド 改訂第3版

                                                                     2000.8.12
                                      Copyright(C) 1997-2000 by 極限攻略研究会
                                               DQY攻略班(dqmaniac、MS-06)

目次

第1章 はじめに
    1.1 序
    1.2 凡例
    1.3 クリア条件
    1.4 低レベル攻略の意義
    1.5 低レベル攻略の歴史

第2章 低レベル攻略における基礎知識
    2.1 経験値
    2.2 職業と熟練度
    2.3 ゴールド
    2.4 コイン
    2.5 仲間

第3章 戦闘における基礎知識
    3.1 武器
    3.2 防具
    3.3 アイテム
    3.4 呪文と特技
    3.5 技

第4章 低レベル攻略ガイド
    4.1 冒険序盤(ムドーを倒すまで)
    4.2 冒険中盤1(ミラルゴを倒すまで)
    4.3 冒険中盤2(天馬入手まで)
    4.4 冒険終盤1(初回クリアまで)
    4.5 冒険終盤2(その後の地域)

第5章 データ集
    5.1 小さなメダルリスト
    5.2 アイテムリスト
    5.3 熟練度稼ぎとレベルについて
    5.4 職業レベルと熟練度の相関表
    5.5 仲間モンスターリスト
    5.6 耐性に関する調査

第6章 おわりに
    6.1 参考文献等
    6.2 改版履歴
    6.3 感想
    6.4 最後に


第1章 はじめに


1.1 序

このたび、執筆陣は以下の条件の下でDQY低レベル攻略に成功しました。そして、こ
れ以上の記録更新は恐らく不可能でしょう。そこで、今までに執筆陣が行ってきたDQ
Yの低レベル攻略に関するノウハウをまとめました。

・主人公レベル3、ラストバトルでの平均レベル2.0
・職業レベルもラストバトル直前まで、上級職は不使用
・パーティ変更が可能となるガルシア戦以降、ボスはすべて平均レベル3以下で撃破
・超強力アイテムである「メガザルの腕輪」は不使用
・超強力な呪文・特技である「メガザルダンス」「メガザル」「聖霊の歌」
 「ザオリーマ」も不使用
・種、木の実の敵からの入手無し、穴掘りでの入手も無し
・同様の条件でダークドレアムも撃破

この攻略ガイドは、いかに低レベルでボスを倒すかという視点から執筆したものではあ
りますが、同時にプレイの効率を突き詰め、世界を回る順序やより楽なボス打倒方法に
もこだわっています。従って、ごく普通にDQYをプレイしたり、最短時間攻略を狙っ
たりする際にも参考になる部分があることでしょう。


<なぜ低レベル攻略が可能なのか>

低レベルで攻略するということは、経験値獲得を可能な限り制限してプレイを進めると
いうことです。HPやMP等もかなり低い状態でゲームを進めることになります。従ってそ
の際に、次のような疑問が生じるのは当然のことでしょう。

・冒険が進むにつれて強くなる雑魚敵からどのようにして逃げるのか
・逃げられない戦闘にはどのようにして対処するのか
・G不足をどのようにして補うのか

雑魚敵との戦闘からは、特に冒険中盤では、基本的に第1ターンに逃げます。強力な攻
撃をする敵が多いので、適切な装備を整えて、打撃攻撃への守備力と呪文やブレスへの
防御力を上げておきます。

また、ボスや固定キャラからは逃げられないので、経験値獲得を最小限に抑えることを
考えます。DQYの経験値配分方式は、「戦闘終了時に生きているメンバー全員に同じ
経験値が入る」というものです。経験値1000の敵を1人で倒すと1人に、8人で倒すと
8人に経験値1000が入るのです。低レベル攻略ではこの特性を利用し、逃げられない戦
闘では基本的に誰か1人だけを残して倒し、他の仲間の経験値獲得を制限します。そし
てレベルアップした仲間と別れて新たに低いレベルの仲間を加え、攻略レベルを下げる
のです。

このように雑魚敵から逃げ続けて進み、首尾良くボスを倒すということを繰り返せば低
レベル攻略が可能になります。G不足に関しては、DQYにはカジノという、雑魚敵と
の戦闘を全くしなくてもGに不自由しない(さらに言えば、強力な武器や防具を入手可
能な)仕組みがあるので十分に補えます。こうして、レベル一桁でも十分な装備に身を
固めた、下手な高レベルキャラよりもよほど強いキャラが誕生するのです。


<この低レベル攻略の何がすごいのか>

一方、DQYは、普通にプレイした場合の標準的なクリアレベルは40程度と言われてい
ます。デスタムーア各形態がそれまでのボスに比べて段違いに強いからです。実際、執
筆陣の初回プレイではクリアレベルが40弱でした。しかも、このレベルでもかなり苦戦
したことを覚えています。なぜこのように苦戦するのでしょうか? それは装備や戦術
に問題があるからです。

例えばありがちな状況として、レベル40前後の人間キャラ7名とレベル10程度のドラン
ゴでデスタムーアと戦う場合を考えてみましょう。装備は冒険の途中で迷うことなく
(もしくは必ず)入手できるものと店で売っているものとしておきます。じじいと化け
物はフバーハ・スクルト・バイキルト・ハッスルダンス等を駆使すれば何とか乗り切れ
るでしょう。しかし相手の攻撃力の高さと多彩な特殊攻撃の前に苦戦は必至です。じじ
いは瞑想で回復するので戦いは長引き、MPが残り少なくなっているはずです。

じじいの「激しく燃えさかる炎」では、全員が170前後のダメージです。化け物の攻撃
力も侮れません。バイキルト後の回し蹴りや疾風突きでは間違いなく200以上のダメー
ジを食らい、この時点でかなり戦闘のペースを崩されています。そして本体・左手・右
手との戦い。本体の攻撃パターンを知らずに戦うので、常に最悪の事態に備えた戦いを
強いられます。例えばおぞましい雄叫びでは、全員が120以上のダメージです。左手や
右手の「叩きつける」でも間違いなく150程度は食らいますし、耐性のないキャラなら
100程度のダメージを受けるイオナズンなど他の攻撃も強力なので、賢者の石やハッス
ルダンスによる回復が間に合わず、ベホマラーやザオリクなど他の手段を使ってしまい
ます。攻撃パターンが分からないうちは受けるダメージを予測できないので、最高の回
復手段を使わざるを得ないのです。

こうして戦いは常に敵のペースで進み、回復や復活のため戦闘が長引き、HPが無限にあ
るように思われるという心理的効果も重なって次第に押されていくのです。

低レベル攻略ではこうした点をすべて逆手に取ります。攻撃パターンを事前に解析し、
それに対応した装備を整えます。戦闘開始後、まずは相手の強力な攻撃をできるだけ封
じます。各形態の攻撃パターンを完全に読んでいるので、回復に無駄がありませんし、
受けるダメージも最小限に抑えています。例えばおぞましい雄叫びが来るターンにはア
ストロンでダメージを回避します。全員が120以上食らうのとは雲泥の差ですね。攻撃
は相手の攻撃が比較的軽い時に集中して行います。このように、常にこちらのペースで
戦いを進め、ダメージを少しずつ確実に、そして効率的に与えていくのです。

以上が低レベル攻略の基本ですが、このくらいならある程度やり込んでいるゲーマーな
ら誰でも考えるでしょう。この攻略が単なる低レベル攻略と違う点は、圧倒的な質と量
を誇る研究成果の活用です。敵の攻撃パターンを読むにとどまらず、各攻撃で受けるダ
メージを事前に計算してそれに対応する装備を整え戦術を構築します。受けるダメージ
が事前に分かっていれば、レベルもHPも一桁のキャラが4人並んでいても平然としてい
られるのです(笑)。

装備についても、既存の文献に載っているような「炎によるダメージを軽減する」とい
った曖昧な記述には納得せず、具体的にどの程度軽減するのか、またそもそもおぞまし
い雄叫びやイオナズンではどの程度ダメージを受けるのか、といったことを全部調べ上
げています。

仲間モンスターについても、魔物使いの職業レベルと仲間にできるモンスターの関係を
調査し、それぞれのモンスターの特性を熟知した上でボス戦に使っています。危ないよ
うに見えても計算し尽くされた戦術のおかげで最後には勝ってしまう、しかも偶然の要
素をなるべく排してDQYの戦闘を必然が支配する。それはまるでパズルを解いている
ような感覚であり、そこにはある種の美しさも感じられるのです。


<ファミ通送付用攻略(1999年8〜9月):短時間で効率的に攻略>
〜ファミ通「やり込み大賞」に掲載されたもの〜

この「改訂第3版」を制作するにあたり、プレイのすべてを録画してファミ通の「やり
込み大賞」に応募し掲載されることによりインパクトが期待されるということになりま
した。そこで、次の2点を重視した攻略をまず行いました。

・無駄な部分を省略し、短時間で効率的に攻略する。
・ラストバトルの攻略レベル低下を第一目的とする。

理由は、第一に「やり込み大賞」の応募に際して「(データ改ざん防止のため)やり込
みのすべてを録画する」という条件があることです。この条件は低レベル攻略の応募に
おける最大の難関です。例えば後述のように最低レベルでプレイした場合、録画時間は
150時間を超えます。これでは録画する気にもなれません。たとえ掲載されたとしても
費やした時間と労力を考えると割に合わないのです。そこで執筆陣が構築した最短時間
攻略のノウハウを駆使し、人との会話を徹底的に省略したりクリア後の冒険を省略した
りして、プレイ時間を約42時間に抑えています。

第二の理由は、上記の条件とは裏腹に、「やり込み大賞」で賞賛されるのは低レベルク
リアという結果であって、それに比較すれば途中経過はあまり重視されないことです。
従って、例えば中ボス戦にこだわって、何時間もかけて平均レベル1で攻略しても無意
味です。(「特定の中ボスを低レベルで倒す」というタイトルで応募するなら話は別で
すが)。従って、アモスやドランゴを加えて攻略を行っているため、各中ボスの攻略レ
ベルと平均HPが高めになっています。

また、このことから、レベルアップの総回数を抑えるよりもラストバトルに臨むメンバ
ーのレベルを下げた方が掲載に際して有利なのは明らかです。極端な話、クリアレベル
さえ下げれば途中でいくらレベルを上げても構わないのです。そこで、冒険後半の中ボ
ス戦では初期レベルの仲間モンスターに経験値を集めては追放するという手段を採用し
ました。その結果「改訂第2版」と比較してレベルアップの総回数は増加していますが、
中ボスの攻略レベルとクリアレベルの両方が大幅に下がっています。


<極限攻略(2000年1〜7月):低レベルの記録更新にこだわった攻略>

一方で、ファミ通送付版には時間短縮のために妥協した部分も数多くありました。前述
した中ボス戦をはじめ、攻略レベルに影響しない範囲での余分な経験値の許容、ラスト
バトル時の平均HPの高さ、そして何よりもメガザルの腕輪の使用です。

改訂第2版の記録を更新したとはいえ、各中ボスには余裕の勝利でした。相手が弱いた
めでもありますが、一歩間違えば全滅に直結するような、敵の攻撃でHPが一桁になるよ
うな息詰まる緊張感とは無縁のものでした。二つ三つミスをしても簡単に持ち直すこと
ができ、半分眠りながらやっていても勝てるような、生ぬるい代物だったのです。そし
て、仮にも自他ともに認める「極限攻略研究会」メンバーである執筆陣としては結局納
得できなかったのです。

加えて、1999年以降、極限攻略研究会メンバーによるFFYやDQX、SFCDQVの
低レベル攻略記録の更新が相次ぎ、DQYについても極限条件での攻略を改めてまとめ
たいという思いもありました。また、改訂第2版以前ではメガザルの腕輪を使用してい
たため、「全滅と同じなので美しくない」とのご意見も寄せられました。さらに、かつ
てファミ通に掲載されたという「主人公3、バーバラ2、ロビン24」という低レベル
攻略の存在を知るに及び、「低レベル攻略ガイド」を名乗るからには、記録はそう簡単
に破られるものであってはならないと改めて感じたのです。この意思が「DQYの低レ
ベル攻略では誰にも譲らない」という意地と執念に昇華するに及び、再挑戦を決断しま
した。

そこで、攻略時間の短縮やファミ通への掲載といった他の要素をすべて度外視し、低レ
ベル攻略の記録更新のみに賭けた攻略を新たに行いました。この改訂第3版では「極限
攻略」がメインになります。なお、2つのプレイの違いは次のようになります。


攻略のポイント   ファミ通送付用攻略  極限攻略
ムドーB      ハ11チ10主3ミ5   ハ3主3チ10ミ10
コイン稼ぎその1  約2万5000枚     約3万枚
ジャミラス     ア15主3バ2ス1   レ5主3フ1バ2
試練その1     ツ2バ2ジ1ミ5   バ2ジ1モ1ス1
試練その2     ア15バ2ス1ジ1   ツ2バ2ジ1ケ1
試練その3     ア15バ2ス1ジ1   ツ2バ2ジ1ヨ1
ミラルゴ      ス5レ5バ2モ1   ツ2ピ1ジ1フ1
グラコス      ツ2主3ピ1バ2   タ1ジ1モ1ス1
ヘルクラウド    ツ2主3タ1バ2   ツ2主3ス1バ2
デュラン      キ3ス5主3ア15   主3ス5キ3ミ2
コイン稼ぎその2  約17万枚       約70万枚
アクバー      ス5レ5キ3ド5   ヨ1ジ1ハ1キ3
ラストバトル    ド5ト5ス5キ3   ロ4キ3主3バ2
          主3バ2タ1ス1   ジ1ハ1フ1ジ1
クリア後の冒険   省略         ダークドレアム20ターン以内まで実行


1.2 凡例

ボスのデータの部分で、「攻410 守300 素210」とは、攻撃力が410、守備力が300、
素早さが210であることを表します。また、「標準ターン数」とは低レベルで戦う場合
に倒すために必要なターン数の目安を表します。

「冒険序盤」はムドーBを倒すまでの冒険を、「冒険中盤」は天馬を入手するまでの冒
険を、「冒険終盤」は狭間の世界・隠し洞窟の冒険を、それぞれ指します。

「ムドー@」は上の世界の地底魔城に出現するムドーを、「ムドーA」は下の世界のム
ドーの城に出現する変身前の(切り裂きピエロを従えている)ムドーを、「ムドーB」
は変身後のムドーを、それぞれ指します。

「デスタムーア@」はデスタムーアの通常形態(じじい)を、「デスタムーアA」は戦
闘形態(化け物)を、「デスタムーアB」は最終形態(左手・右手と共に出現)を、そ
れぞれ指します。

「僧侶3」「僧侶★3」は、僧侶の職業レベルが3であることを表します。

特に断りがない限り、「スラリン」「スラキチ」「アキーラ」「サスケ」はスライムを、
「モコモン」「ケーコ」「ヨーコ」「フワット」はファーラットを、「ジミー」は泥人
形を、「レッサー」はレッサーデーモンを、「ツンツン」「ミカリン」はスーパーテン
ツクを、「ピエール」「タイゾー」「ハヤーカ」「ジュン」はスライムナイトを、「キ
ングス」はキングスライムを、「スミス」は腐った死体を、「ロビン2」はキラーマシ
ン2を、それぞれ指します。


1.3 クリア条件

この低レベル攻略ガイドは、以下の条件の下で執筆陣が実際に行った低レベル攻略に基
づいています。

【ファミ通送付用の攻略】

・クリアレベル
  ドランゴ5  トビー 5  スミス 5  キングス3
  主人公 3  バーバラ2  タイゾー1  スラキチ1
・その他のキャラのレベル
  ハッサン12  ミレーユ5  チャモロ10  アモス 15
  スラリン5(但し試練その3戦の直後に追放)
  モコモン6(但しミラルゴ戦の直後に追放)
  ピエール9(但しグラコス戦の直後に追放)
  ツンツン4(但しヘルクラウド戦の直後に追放)
  レッサー10(但しアクバー戦の直後に追放)
  ※テリーは不使用。冒険中盤以降ではハッサンとチャモロを不使用。
・レベルアップの総回数 35回(見かけ上は11回)
・職業レベル
  ミレーユ 僧侶  ★1、 魔物使い★3
  バーバラ 僧侶  ★3、 魔物使い★2、 商人★1
  スラリン 魔物使い★3
  タイゾー 僧侶  ★1、 魔物使い★5
  キングス ドラゴン★1
  スミス  戦士  ★1
  トビー  ドラゴン★1
  ドランゴ ドラゴン★1
  他のメンバーは無職
・メガザルの腕輪を使用する代わり、職業の使用を可能な限り抑える(ラストバトル以
 外、魔物使い★5までと僧侶★3、商人★1のみ)
・種・木の実の使用については後述の「制限事項」の通り
・カジノの使用は自由(メガザルの腕輪は5個使用)
・裏技なし


【極限攻略】
・クリアレベル
  ロビン24  キングス3  主人公 3  バーバラ2
  ジュン 1  ハヤーカ1  フワット1  ジミー 1
・その他のキャラのレベル
  ハッサン3  ミレーユ10  チャモロ11  スミス 5
  レッサー5  ツンツン2
  スライム一族(スラリン、スラキチ、アキーラ、サスケ)
  ファーラット一族(モコモン、ケーコ、ヨーコ、フワット)
  スライムナイト一族(ピエール、タイゾー)
  ※アモス・テリー・ルーキーは不使用。
  ※ハッサン・ミレーユ・チャモロは、冒険中盤以降では不使用。
  ※ファーラット一族・スライム一族・スライムナイト一族は、レベルが上がり次第
   追放。
・レベルアップの総回数 79回(見かけ上は8回)
・職業レベル
  バーバラ 僧侶  ★3、 魔物使い★2
  スラリン 踊り子 ★6
  ジミー  魔物使い★3
  ツンツン 僧侶  ★3、 魔法使い★8、 商人★1
  ピエール 僧侶  ★3
  タイゾー 僧侶  ★3、 魔物使い★5
  ミカリン 踊り子 ★5
  キングス ドラゴン★1、 スーパースター★6、戦士★1、僧侶★7、
       魔物使い★7
  ロビン2 ドラゴン★1、 踊り子★5、 魔法使い★8、武闘家★5、僧侶★7
  ジュン  スーパースター★6
  他のメンバーは無職
・ダークドレアムを倒した時点ではレベルに変化なし。ルーキー(レベル20)が加わる。
 (職業レベルについては後述)
・メガザルの腕輪は不使用
・他の条件は同じ


<制限事項>

【種や木の実の獲得など】

種や木の実の使用については、制限を設ける必要があります。さもないと、穴掘りを行
ったりモンスターを倒したりして大量に種や木の実を獲得することで(経験値はボス戦
に参加しない仲間に与えて、レベルが上がったら追放すれば良い)、レベル1でHPが
999もあり、力や素早さも500あるキャラを並べて「レベル1でクリアしました」などと
いうことが可能になってしまいます。これでは興がなさすぎるというものです。そこで、
今回の攻略では次の制限を設けています。

・冒険の途中で宝箱等から入手できるものについては、自由に使用可
・ロンガデセオのパフパフは使用可
・モンスターを倒し、そのお宝として入手するのは不可(入手したら売るか捨てる)
・穴掘りで集めるのは不可

【職業の利用】

職業の利用についても制限を設ける必要があります。制限がないと、例えばキングスや
ロビン2あたりを勇者にすることにより、ギガスラッシュを連発して簡単にボスを倒す
ことが可能になってしまいます。これでは興がなさすぎるというものです。従って、デ
スタムーア戦までの転職は必要最小限に抑えるべきです。今回の攻略における具体的な
指針は次のようになります。

・ズイカク+ショウカク戦までは基本職のみを使用する。但しすべての基本職をマスタ
 ーするのではなく、必要最小限の特技(「2.2 職業と熟練度」を参照)のみを修得
 させる。
・デスタムーア戦では、上級職への転職はドラゴン★1のみ。上級職の特技の使用はハ
 ッスルダンスとアストロンのみを可とする。

【メガザルの腕輪】

改訂第2版までは最も活躍した道具の一つなのですが、これについても「全滅に等しい
わけだから美しくない」という御意見が寄せられました。そこで改訂第3版では、ある
程度の職業・特技を駆使することにより、メガザルの腕輪を使用しない攻略法を確立し
ています。

【高レベルキャラ・高HPキャラ】

冒険中盤以降は、レベル6以上の仲間を使用しません。また、レベル3以上の仲間も必
要最小限に抑えます(レッサー、キングス、スミス、ロビン2のみ)。また、極限攻略
の本質を突き詰めると「いかに低いステータス・制限された条件下でボスを倒すか」と
いう点に帰着します。そうなると、低レベルであってもHPの高い仲間の使用を制限する
必要が出てきます。そこで、今回の極限攻略ではドランゴとトビーの使用を制限します。
とはいえ、デスタムーア戦では「突進」などの防御無視攻撃に耐える必要もありますか
ら、ロビン2やキングスまでは制限しません。

【はぐりんの仁王立ち】

ダークドレアム戦では「(職業の)はぐれメタルの仁王立ち」で敵の攻撃をしのぐ必要
がありますが、この戦術を他のボスに適用すると(職業のはぐれメタルは入手できない
ので、はぐりんを仲間にすることになる)戦闘に緊張感がなくなってしまいます。そこ
で、今回ははぐりんの仁王立ちを制限しました。もっとも、仲間にするのが面倒という
理由もなきにしもあらずですが……。


1.4 低レベル攻略の意義

ドラゴンクエストYが発売されてから既に約5年が経過しました。この間に執筆陣は計
15回以上に及ぶプレイを行いました。レベルを最高まで上げ、全職マスターのキャラを
作り、各種データ収集や調査研究に明け暮れる毎日でした。

そんな我々も、初回プレイでは要所要所の中ボス戦で全滅を重ねたものです。これは各
ボスの特性や攻略法をつかんでいなかったためある意味当然のことでした。しかし一旦
攻略法をつかんでしまうと、あれほど苦戦したボスたちが実は隙だらけであることに改
めて気付き、高レベル・高ステータスで戦うとむしろつまらなさを感じるようになりま
した。そこで、考えつく限りの制限を課し、一歩間違えば死を招くような緊張感に富む
戦闘、敵の攻撃でHPが一桁になるようなぎりぎりの戦闘を行うことにより、改めて感動
と興奮を体験しようと思い立ったのです。

その際に最も有力な制限の一つとして考えられるのが「低レベル」です。DQシリーズ
を含め大部分のRPGは、レベルの上昇に伴い最大HPを中心とするパラメータが上昇す
るという性質を持ちます。従って、レベルを抑えることによりステータスの低さとそれ
に伴う戦闘の緊張感を比較的容易に得ることが可能なのです。

但し、低レベルであってもステータスが高ければ意味がありません。そこで今回は
「1.3 クリア条件」で述べたように、不自然な手段によってステータスを上げること
や、もともとステータスの高いキャラを用いることをも制限しています。

DQシリーズにはXやSFC版Vのようにレベル一桁で攻略できる作品が存在するので
すが、Yも例外ではありません。ボスの経験値が比較的少ないことに加え、強力な道具、
強力な仲間モンスター、柔軟な職業システムといった好条件を最大限に活用し、不屈の
闘志、強靭な忍耐力、柔軟かつ論理的な研究など様々な要素を加味してこういう結果を
生み出すのです。

低レベル攻略の醍醐味は、ゲーム中与えられる最低限の条件を過不足なく使って美しく
攻略することです。普通にプレイしていれば影の薄い仲間や、一見何の役にも立たない
アイテムも、低レベル攻略では重要な役割を果たすことがよくあります。そういうもの
を一つ発見する度にDQYの美を感じ、普通にクリアした時や最強レベルに上げた時と
はまた違った感動を体験する、これこそが低レベル攻略の意義であると思います。


1.5 低レベル攻略の歴史

DQYの低レベル攻略記録は、1995年12月9日の発売後約4年半の間に予想を越えて下
がっていきました。ここではその歴史を簡単に振り返ってみます。

期間      攻略レベル          出版関連・その他備考
1996.8.14〜9.2 ド6テ24アハミ23主チ22バ19  dqmaniacによる初挑戦。
                       無職で狙うが失敗。
1997.3.1〜3.30 ド5ロ4テ23主ア17ハバ16ピ15 低レベル攻略ガイド暫定版発行。
                       ゲーム研究会会誌第3号に一部掲載。
1997.5.15〜6.30 ドトキ5ロ4テ23主12ア16バ4 低レベル攻略ガイド初版発行。ゲーム
                       研究会会誌第4号、第4号Remixに一
                       部掲載。1997年夏コミで頒布。
1998.1.5〜8.9  ドト5ロキ4主3バ5ピジ1  低レベル攻略ガイド改訂第2版発行。
                       1998年夏コミで頒布。
1999.6.13〜6.23 主3ス5キ3ピ1など     MS-06初参加。デュラン戦で失敗。
1999.6.25〜7.25 ドト5ロ4キ主3バ2ジハ1  MS-06による更新。メガザルの腕輪不
                       使用。ゲーム研究会会誌第10号に掲載。
1999.8.16〜8.29 ドトス5キ主3バ2タス1   MS-06によるファミ通応募。
2000.1.16〜7.5 ロ4キ主3バ2ジハフジ1   低レベル攻略ガイド改訂第3版発行。
                       2000年夏コミで頒布。

執筆陣の低レベル攻略初挑戦は1996年夏、dqmaniacにより行われました。少し前に東京
大学ゲーム研究会の橘さんが達成したレベル24クリアに影響されてのことです。当時は
戦略も戦術も確立していませんでしたが、ボスの攻撃パターンを解明して戦術を構築し、
レベル22かつ無職でラストバトルに到達しました。しかし無職という制限ゆえに、じじ
いを倒すのが精一杯でした。一方、無職という条件を外せばさらに攻略レベルが下がる
と確信したため、半年後に戦略を再構築して再挑戦を行い、レベル17、レベル12で相次
いでクリアしました。

低レベル攻略4回目は、その後さらに半年近く構想を練り、1998年に実行しました。レ
ベルアップの総回数を下げるため多数のモンスターを仲間にし、ボス戦では常に1人だ
け生存させて無駄な経験値獲得を防ぎ、クリアレベルを下げました。また、クリア後に
レベル3のままダークドレアム攻略を行いました。この時の戦略・戦術が以後の攻略の
基本になっています。

1999年6月以降、メガザルの腕輪の使用を制限しての攻略がMS-06により行われました。
初回挑戦ではデュラン戦の前に行き詰まったのですが、2回目の挑戦では幾多の厳しい
戦闘を切り抜けてクリアを達成しました。中ボス戦におけるレベル1モンスターの積極
使用もかつてない特徴でした。

夏コミに前後して、ファミ通の「やり込み大賞」への掲載願望が強まりました。そこで、
短時間攻略のノウハウを生かして約42時間で低レベル攻略を達成しました。これが今回
の「ファミ通送付用攻略」に相当します。攻略レベルと平均HPは高めで、メガザルの腕
輪を使用していますが、これは安定度と時間短縮を優先した結果です。

そして今回の「極限攻略」。今回はメガザルの腕輪不使用、高HPキャラであるドランゴ
とトビーを不使用という条件を追加しての攻略を達成しました。中ボス攻略レベルの低
下にもこだわり、冒険中盤以降のボスの大半を平均レベル1〜2で倒しています。なお、
ボス戦など要所は録画していますが、「やり込み大賞」への応募は行いません。全貌を
録画する手間と費用(所要時間は約150時間)を考えると割に合わないので。


第2章 低レベル攻略における基礎知識


2.1 経験値(Experience、Ex)

低レベルでのクリアを目指すので、経験値の獲得は可能な限り避けなければいけません。

雑魚敵に関しては、逃げれば経験値を得ずに戦闘を終了させることができます。但し、
体当たりする敵(さまよう兵隊、アイアンタートルなど)やはじけ飛ぶ敵(ケダモン、
フーセンドラゴンなど)から逃げ損なった時に敵が自滅すると経験値が入ります。冒険
中盤以降では出遭った瞬間に逃げると全滅する可能性が高いので、グラコスの槍を使う、
ゲントの杖で回復を行いながら敵の数を減らす、風神の盾で飛ばす、1人だけ馬車の外
に出すなどの対策を行ってから逃げる必要があります。

ニフラムや風神の盾、バシルーラで敵を消し去った場合や、メガンテやメガンテの腕輪
で敵を倒した場合には経験値が入りません。メダパニや星のかけらが効いた時に体当た
りしたり逃げたりした敵についても経験値は入りません。突き飛ばしが決まった場合や、
パルプンテの効果の「砕け散った」「逃げ出した」についても同様です。同じようでも
巴投げで投げ飛ばした場合には経験値が入ります。

ボスや固定キャラから逃げることは不可能です。DQYのボスはXほどではありません
が大量の経験値を持っているので、冒険序盤でのレベルアップは避けられません。しか
し中盤以降では仲間モンスターに経験値を与えることにより、主要キャラのレベルを全
く上げずに攻略できます。

ボスや固定キャラとの戦闘では、以下の方法により経験値獲得をある程度制限できます。
(───は、制限できないもの)


【冒険序盤】

モンスター名      出現場所     経験値獲得を制限する方法
ダークホビット     レイドック    無視(後で混乱させて消す)
塔の兵隊        試練の塔     ───      【Ex:   95】
ネルソン        試練の塔     ※下記参照
ブラディーポ      夢見の洞窟    混乱させて消す
ホラービースト     アモール北の洞窟 ミレーユのみ生存 【Ex:  330】
ポイズンゾンビ×3   月鏡の塔     ミレーユのみ生存 【Ex:  840】
ビッグ+スモック    トルッカ北の井戸 5000G支払うか無視
ムドー@        地底魔城     ミレーユのみ生存 【Ex: 2270】
地獄の門番       ムドーの城    無視
ムドーA        ムドーの城    チャモロのみ生存 【Ex: 1220】
 +切り裂きピエロ×2
デビルアーマー     ムドーの城    先にムドーAを倒す
ムドーB        ムドーの城    チャモロのみ生存 【Ex: 2300】

※試練の塔では次の4つの条件のうち3つ以上を満たすとネルソンとの戦闘を回避でき
 ます。

@塔の外に出る / A3階から外観に出たところにいる人に話して下に落とされる
/ B4階で真ん中か右の扉を開ける / C最上階で下に飛び降りる


【冒険中盤】

モンスター名      出現場所     経験値獲得を制限する方法
モンストラー      モンストル    戦闘に敗れるか無視
ガルシア        アークボルト   モコモンのみ生存 【Ex:  310】
スコット+ホリディ   アークボルト   ケーコのみ生存  【Ex:  230】
ブラスト        アークボルト   ヨーコのみ生存  【Ex:  450】
ホラーウォーカー    旅の洞窟     混乱させて消す
 +格闘パンサー
ジャミラス       幸せの国     フワットのみ生存 【Ex: 1050】
試練その1       洗礼の祠     モコモンのみ生存 【Ex:  550】
試練その2       洗礼の祠     ケーコのみ生存  【Ex:  750】
試練その3       洗礼の祠     ヨーコのみ生存  【Ex: 1250】
ミラルゴ        魔術師の塔    フワットのみ生存 【Ex: 2500】
 +ランプの魔神×2
厨子王丸(2匹分)   ライフコッド   ピエールのみ生存 【Ex: 1068】
鉄鋼魔神        ライフコッド   混乱させて消す
厨子王丸        ライフコッド   タイゾーのみ生存 【Ex:  534】
グラコス        海底神殿     タイゾーのみ生存 【Ex: 3700】
ボストロール      ライフコッド   風神の盾
バーサクオーク     ライフコッド   風神の盾
厨子王丸        ライフコッド   ハヤーカのみ生存 【Ex:  534】
厨子王丸        ライフコッド   モコモンのみ生存 【Ex:  534】
魔王の使い       ライフコッド   スラキチのみ生存 【Ex: 1800】
ヘルクラウド      ヘルクラウド城  ツンツンのみ生存 【Ex: 2200】
キラーマジンガ     ヘルクラウド城  スラリンのみ生存 【Ex: 1520】
 +ランドアーマー
テリー         ヘルクラウド城  キングスのみ生存 【Ex: 1300】
デュラン        ヘルクラウド城  スミスのみ生存  【Ex: 5500】
ホロゴースト      天馬の塔     ケーコのみ生存  【Ex:  240】
ランプの魔王      天馬の塔     ケーコのみ生存  【Ex:  920】
デビルパピヨン     天馬の塔     風神の盾


【冒険終盤】

モンスター名      出現場所     経験値獲得を制限する方法
キラージャック     絶望の街     無視するか混乱させて消す
デビット        欲望の街北の湖  無視
嘆きの巨人       牢獄の街     アキーラのみ生存 【Ex: 6300】
牢獄兵×2       牢獄の街     混乱させて消すか戦闘に敗れる
ドグマ+ゾゾゲル    牢獄の街     戦闘に敗れる
ゾゾゲル        牢獄の街     無視
アクバー        牢獄の街     ヨーコのみ生存  【Ex: 9474】
 +ガーディアン×2+α
ズイカク+ショウカク  嘆きの牢獄    ロビン2のみ生存 【Ex: 7700】
ガーディアン      海底の宝物庫   混乱させて消す
キラーマジンガ     海底の宝物庫   ロビン2のみ生存 【Ex: 1100】
キラーマジンガ×2   海底の宝物庫   ロビン2のみ生存 【Ex: 2200】
ダークドレアム     隠し洞窟     ロビン2のみ生存 【Ex: 5500】


<トラップモンスターの出現場所一覧>

▼は、低レベル攻略上戦わざるを得ない固定モンスターです。へルビースト2匹につい
てはミレーユのみ、井戸招きについては1匹目がツンツンのみ、2匹目がピエールのみ
生き残るようにします。それ以外の固定モンスターとはインパスや事前のチェックで戦
いを避けましょう。なお悪魔の壺には風神の盾が効きます。井戸魔神とツボックには星
のかけらが有効です。

【冒険序盤】

出現場所       具体的な場所      モンスター名
グランマーズの館   井戸           井戸魔神
ムドーの島      3階 上の宝箱      人喰い箱
           4階 下の宝箱      人喰い箱
           5階           人喰い箱
ムドーの城      2階 上の宝箱      人喰い箱
           1階 上り階段の前   ▼ヘルビースト 【Ex:  165】
           1階           へルビースト
           1階           へルビースト
           1階           へルビースト
           2階 炎の爪の前    ▼へルビースト 【Ex:  165】
           2階           へルビースト
           2階           悪魔の壺


【冒険中盤】

出現場所       具体的な場所      モンスター名
旅の洞窟       卵            ヘルバイパー(計6匹)
洗礼の祠       地下4階 左の宝箱    人喰い箱
ホルストック南西の家 井戸          ▼井戸招き 【Ex:  238】
アモール南の井戸   井戸          ▼井戸招き 【Ex:  238】
ザクソン       南西の壺         悪魔の壺
ガンディーノ城下町  井戸           井戸招き
ガンディーノ城    地下牢 右の壺      ツボック
ロンガデセオ     ホックの家の井戸     井戸招き
海底神殿       地下1階 北東の宝箱   ミミック
ザクソンへの祠(下) 井戸           井戸招き
格闘場西の井戸    井戸           井戸招き
天馬の塔       1階 上の壺       ツボック
           7階           ミミック
天馬の塔南の祠    井戸           デスホール


【冒険終盤】

出現場所       具体的な場所      モンスター名
欲望の街       北東の家2階 左の宝箱  ミミック
                  右の宝箱  ミミック
古い炭坑       地下1階         ミミック
ムーアの城      3階 下の宝箱      ミミック
           雷の部屋 真ん中の宝箱  ミミック
隠し洞窟       溶岩のフロア       ミミック


モンスターを仲間にするには、爆弾岩(自爆後でも仲間になる)を除いて、経験値を得
る形で戦闘に勝たなければなりません。有用なモンスターについては「2.5 仲間」で
後述します。実際にはモンスターは複数で出現するため、1匹だけ倒して残りをニフラ
ムで消したり風神の盾で飛ばしたりといった工夫が必要です。しかしモンスターによっ
ては1匹だけ倒すのが難しい場合があります。レベルアップしないという条件の下で多
少の妥協はやむを得ません。

また、熟練度を稼ぐ際にも多少の経験値が入りますが、「2.2 職業と熟練度」で後述
するようにぶちスライムを1匹ずつ倒し続けるため、レベルアップするほどではありま
せん。

経験値の推移は次のようになります。

<レベルと経験値の推移>

【冒険序盤】

ゲームの進行         HERO  HASSAN   MIREYU BARBARA  CHAMORO
ゲーム開始       1,    0
塔の兵隊前       2,   16
塔の兵隊        3,  111 3,   10
ブラディーポ      3,  111 3,   10  5,  354
ホラービースト     3,  111 3,   10  6,  684
ポイズンゾンビ×3   3,  111 3,   10  8, 1524 2,   47
ムドー@        3,  111 3,   10 10, 3794 2,   47 10, 3563
ヘルビースト×2    3,  111 3,   10 10, 4124 2,   47 10, 3563
ムドーA        3,  111 3,   10 10, 4124 2,   47 10, 4783
 +切り裂きピエロ×2
ムドーB        3,  111 3,   10 10, 4124 2,   47 11, 7083


【冒険中盤(試練その2まで)】

ゲームの進行      BARBARA  SLALIN FURRATS   JIMMY  LESSAR  TUNTUN
スラリン加入      2,   52 1,    0
モコモン加入      2,   54 1,    0 1,    0
ジミー加入       2,   90 1,    0 1,    0 1,    0
ガルシア        2,   90 1,    0 3,  310 1,    0
ケーコ加入       2,   90 1,    0 1,    0 1,    2
スコット+ホリディ   2,   90 1,    0 3,  230 1,    2
ヨーコ加入       2,   90 1,    0 1,    0 1,    4
ブラスト        2,   90 1,    0 3,  450 1,    4
フワット加入      2,   90 1,    0 1,    0 1,    6
レッサー加入      2,  125 1,    0 1,    0 1,  150 5, 1603
ジャミラス       2,  125 1,    0 4, 1050 1,  150 5, 1603
ツンツン加入      2,  125 1,    0 1,    0 1,  231 5, 1603 2,  301
モコモン再加入     2,  125 1,    0 1,    0 1,  233 5, 1603 2,  301
試練その1       2,  125 1,   81 3,  550 1,  233 5, 1603 2,  516
ケーコ再加入      2,  125 1,   81 1,    0 1,  235 5, 1603 2,  516
試練その2       2,  125 1,   81 4,  750 1,  235 5, 1603 2,  516
ヨーコ再加入      2,  125 1,   81 1,    0 1,  237 5, 1603 2,  516
試練その3       2,  125 1,   81 4, 1250 1,  237 5, 1603 2,  516


【冒険中盤(キラーマジンガまで)】

ゲームの進行      BARBARA FURRATS   JIMMY  TUNTUN SLALIN SLIMEKNIGHTS KINGS
井戸招き        2,  125         1,  237 2,  754  1,   81
ピエール加入      2,  148         1,  237 2,  754  1,   81 1,    0
井戸招き        2,  148         1,  237 2,  754  1,   81 1,  238
フワット再加入     2,  148 1,    0 1,  239 2,  754  1,   81 1,  238
ミラルゴ        2,  148 6, 2500 1,  239 2,  755  1,   81 1,  238
+ランプの魔神×2
厨子王丸計2匹     2,  148         1,  239 2,  755  1,   81 2, 1342 
モコモン再加入     2,  148 1,    0 1,  241 2,  755  1,   81
タイゾー加入      2,  171 1,    0 1,  241 2,  755  1,   81 1,    0
キングス加入      2,  171 1,    0 1,  241 2,  755  1,   81 1,  312 3, 5296
厨子王丸        2,  171 1,    0 1,  241 2,  755  1,   81 1,  846 3, 5296
グラコス        2,  171 1,    0 1,  241 2,  755  1,   81 9, 4546 3, 5296
ハヤーカ加入      2,  171 1,    0 1,  264 2,  755  1,   81 1,    0 3, 5296
厨子王丸        2,  171 1,    0 1,  264 2,  755  1,   81 1,  534 3, 5296
厨子王丸        2,  171 3,  534 1,  264 2,  755  1,   81 1,  534 3, 5296
ケーコ再加入      2,  171 1,    0 1,  266 2,  755 SLAKICHI 1,  534 3, 5296
スラキチ加入      2,  171 1,    0 1,  270 2,  755  1,    0 1,  534 3, 5296
魔王の使い       2,  171 1,    0 1,  270 2,  755  6, 1800 1,  534 3, 5296
ヘルクラウド      2,  171 1,    0 1,  270 4, 2955 SLALIN   1,  534 3, 5296
キラーマジンガ     2,  171 1,    0 1,  270          6, 1601 1,  534 3, 5296
+ランドアーマー


【冒険中盤〜終盤】

ゲームの進行        KINGS FURRATS   SMITH MIKARIN    AKIRA     JUN  ROBIN2
スミス加入       3, 5380 1,    0 5, 1991
ミカリン加入      3, 5475 1,    0 5, 1991 2,  301
テリー         3, 6775 1,    0 5, 1991 2,  301
デュラン        3, 6775 1,    0 8, 7491 2,  301
ホロゴースト      3, 6775 4, 1160         2,  301
+ランプの魔王
ジュン加入       3, 6798                 2,  301          1,    0
アキーラ加入      3, 6802                 2,  301  1,    0 1,    0
嘆きの巨人       3, 6802                 2,  301 11, 6300 1,    0
ヨーコ再加入      3, 6804  1,    0        2,  301          1,    0
アクバー        3, 6804 13, 9474        2,  301          1,    0
ロビン2加入      3, 7942                 2,  301          1,    0 4,18535
ズイカク        3, 7942                 2,  301          1,    0 4,26235
+ショウカク
キラーマジンガ     3, 7942                 2,  301          1,    0 4,27335
キラーマジンガ×2   3, 7942                 2,  301          1,    0 4,29535
フワット再加入     3, 7944 1,    0         2,  301          1,    0 4,29535
熟練度稼ぎ1      3, 8455 1,    0         2,  301          1,    0 4,29984
熟練度稼ぎ2      3, 9033 1,    0         2,  301   SASUKE 1,    0 4,31921
サスケ加入       3, 9037 1,    0         2,  301  1,    0 1,    0 4,31921

トップページに戻る
DQページに戻る
DQ6データ集に戻る
DQ6低レベル攻略ガイド改訂第3版ページに戻る