4.6 転職未使用での攻略

<パーティ編成>

ゲーム開始時からバラモス戦までのパーティは、戦勇僧魔が最善かつ妥当であろう。低
レベルでのバラモス攻略においてはベホイミ・スカラ・スクルトといった回復・防御の
呪文やルカニ・マヌーサ・ピオリムといった攻撃補助呪文が必須であり、これらの呪文
をすべて使えるようにするために僧侶と魔法使いの2人は欠かせない。さらに、バラモ
スは1ターンに約100の自然回復を行うため、平均レベル一桁という状況では、卓越し
た攻撃力を持つ戦士の存在なくしては自然回復に対抗することすらままならない。この
時点でパーティは自ずと決定される。ちなみに、ボストロールまでの中ボスを倒す僧侶
と、バラモスと戦う僧侶とは別人である。

バラモスを倒した後ゾーマ戦までのパーティは、戦勇武魔が最善と思われる。ラストバ
トルを行う時点では賢者の石や賢者の杖といった回復アイテムを持ち合わせているため、
回復役としての僧侶は不要である。実際には僧侶がいないとルカニ・マヌーサ・ピオリ
ム等の攻撃補助呪文が使えないため、バラモスブロス戦などではかなりつらい戦いにな
るが、何とか乗り切れる。そこで前出の戦勇僧魔のパーティで勇者のみを殺した状態で
戦闘を終えた後にパーティを入れ替える。

そこで、勇者の他、戦士2名・僧侶2名・魔法使い2名・武闘家1名の計7名をルイー
ダの店で登録する。初期ステータスにこだわる必要性はもはや言うまでもないだろう。

───────────────────────────────────────

<船入手まで>

攻略は転職使用可の場合とほとんど変化がないため、中ボス戦におけるステータスと装
備のみ掲載する。最大HPの低い魔法使いがいるため幾分不利になるが、ボス戦にあまり
支障はない。ちなみに、カンダタ@戦では時間短縮のため事前に僧侶をレベル6まで上
げる。

───────────────────────────────────────

<カンダタ@+カンダタ子分@×3>
   〜悪しき者に天誅を。王家代々の冠を取り戻せ!〜

【ステータス・持ち物】
     Lv  HP  MP  攻  守  素 持ち物
戦士    2  65   0  76  75   4 薬草7個
僧侶    6  87  27  44  69   7 薬草8個
勇者    1  40   5  54  77   8 薬草8個
魔法使い  2  49  15  68  58  16 薬草7個

【装備】
戦士   大鋏       鋼の鎧   魔法の盾 鉄兜 豪傑の腕輪
僧侶   モーニングスター マジカルスカート 魔法の盾 鉄兜
勇者   鋼の鞭      鋼の鎧   魔法の盾 鉄兜
魔法使い 理力の杖    身かわしの服 魔法の盾 皮の帽子 星降る腕輪

───────────────────────────────────────

<カンダタ子分A×4>
   〜盗賊達の復讐。成長しているのは勇者だけにあらず。〜

【ステータス・持ち物】
     Lv  HP  MP  攻  守  素 持ち物
僧侶   10 113  40  51  81  22 薬草7個
戦士    2  65   0  76  75   4 薬草7個
勇者    1  40   5  54  77   8 薬草7個
魔法使い  2  49  15  68  58   8 魔封じの杖 薬草6個

【装備】
僧侶   モーニングスター マジカルスカート 魔法の盾 銀の髪飾り 星降る腕輪
戦士   大鋏 鋼の鎧 鉄の盾 鉄兜 豪傑の腕輪
勇者   鋼の剣 皮の腰巻 鉄の盾 オルテガの兜 銀のロザリオ
魔法使い 理力の杖    身かわしの服 魔法の盾 皮の帽子

───────────────────────────────────────

<カンダタA+カンダタ子分A×2>

【ステータス・持ち物】
     Lv  HP  MP  攻  守  素 持ち物
僧侶   11 123  44  53  82  24 薬草7個
戦士    2  65   0  76  75   4 薬草7個
勇者    1  40   5  54  77   8 薬草7個
魔法使い  2  49  15  68  58  16 魔封じの杖 薬草6個
※装備はカンダタ子分A×4戦と同じ。

───────────────────────────────────────

<ボストロールを倒すまで>

船入手後とりあえず進められるところまで冒険の旅を進めたら、このままのパーティの
状態ではおろち@戦での勝率が低いので、魔法使いをレベル4(スカラ修得)まで上げ
る。これにより、般若の面を使用せずにやまたのおろちAを倒すことが可能となる。ま
た、ボス戦終了時のレベルアップの回数を抑えるためにおろち@戦の前に僧侶をレベル
14に、おろちA戦の前にレベル15に上げるのは転職使用可の攻略と同様である。

───────────────────────────────────────

<やまたのおろち@>
   〜仲間達の働きの分をも背負って……。灼熱の炎の中で癒しの光は消えず。〜

【ステータス・持ち物】
     Lv  HP  MP  攻  守  素 持ち物
勇者    1  40   5  81 111  18 薬草7個
僧侶   14 148  49  97 103  24 薬草5個 祈りの指輪 世界樹の葉
戦士    2  65   0  96 109   4 薬草7個
魔法使い  4  60  22  69  71  18 薬草7個

【装備】
勇者   ゾンビキラー 魔法の鎧 ドラゴンシールド オルテガの兜
     ヘビメタリング
僧侶   ゾンビキラー 魔法の鎧 魔法の盾     とんがり帽子
     ルーズソックス
戦士   ゾンビキラー 大地の鎧 ドラゴンシールド 鉄仮面    豪傑の腕輪
魔法使い 理力の杖  ぬいぐるみ 魔法の盾     皮の帽子   星降る腕輪

【攻略法】
最大HPが少なく燃えさかる火炎2発をまともに食らっただけで死ぬ勇者、炎を軽減する
防具を装備できない上に攻撃力の低い魔法使いは実戦では使えない。そのため、事実上
僧侶と戦士の2人で、最終的には僧侶のみでダメージを与えていくことになる。まずは
次のように準備を整える。

勇者   他の3人が受けるダメージを軽減するための盾となり、死ぬまで防御を続け
     る。
僧侶   おろちを眠らせることを第一に考えつつ(※)、勇者以外の3人が死なない
     ようにラリホー・ベホイミ・薬草を状況に応じて使い分ける。そして合間に
     マヌーサ → ピオリム2回 → ルカニの順に補助呪文をかける。
戦士   準備段階で魔法使いを死なせないように薬草を使う。回復の必要がなければ
     防御。
魔法使い 僧侶と戦士に交互に2回ずつスカラをかけるのだが、その前に死んだらリセ
     ット。
※第1・2ターンともラリホーが効かなかった場合は敗戦濃厚なのでリセットを考慮し
 たい。

ルカニが効いたら攻撃開始である。この段階でおろちの強力な打撃攻撃はほぼ無効化さ
れている(2回に1回はミスになるし、食らっても受けるダメージは高々15である)た
め、最大HP148の僧侶はベホイミで回復しながら1人で攻撃し続けることが可能になる。
従ってこれ以降おろちを眠らせることにこだわらず、魔法使いは打撃攻撃又はヒャドで、
戦士は攻撃してできるだけ多くのダメージを与える。数ターンのうちに僧侶1人になる
が、一向に差し支えない。ピオリム2回の効果でほぼ確実に先攻できるので、HPが80
(1ターンで受ける最大ダメージ=燃えさかる火炎2回の時)を切ったらベホイミを使
うようにしながら、余裕のある時に打撃攻撃を加えたり、祈りの指輪でMPを回復させた
りしていれば、時間はかかるが祈りの指輪が壊れない限り必ず勝てる。なお、祈りの指
輪はおろちA戦とボストロール戦でも使用するので、途中で壊れてしまったらリセット
である。

───────────────────────────────────────

<やまたのおろちA>
   〜ニセ女帝の正体を暴け! 僧侶の孤独な試練。〜

【ステータス・持ち物】
     Lv  HP  MP  攻  守  素 持ち物
勇者    1  40   5  88 111  18 薬草7個
僧侶   15 161  52  99 112  52 薬草5個 祈りの指輪 世界樹の葉
戦士    2  65   0  96 109   4 薬草7個
魔法使い  4  60  22  69  66   9 薬草8個

【装備】
勇者   ゾンビキラー 魔法の鎧 ドラゴンシールド オルテガの兜
     ヘビメタリング
僧侶   ゾンビキラー 魔法の鎧 魔法の盾     とんがり帽子 星降る腕輪
戦士   ゾンビキラー 大地の鎧 ドラゴンシールド 鉄仮面    豪傑の腕輪
魔法使い 理力の杖  ぬいぐるみ 魔法の盾     皮の帽子

【攻略法】
おろちAは「ラリホーが無効」「攻撃力が強い」「常に2回行動」という特徴があり、
一般的にはおろち@よりも強いと言われている。しかし無耐性・無防備時でも受けるダ
メージがほぼ一桁である火の息を吐くことが時々あるため、打撃攻撃さえ無効化してし
まえばおろち@より弱くなる。そしておろち@戦と同様の理由で、おろちA戦において
も実戦で使えるのは僧侶1人である。戦士も使おうと思えば使えるのであろうが、回復
などの余計な手間がかかってしまい効率が悪い。

そこで第1ターンでは僧侶はマヌーサをかけ、魔法使いは僧侶にスカラをかける。この
戦闘での魔法使いの使命は、僧侶に2回スカラをかけることだけである。勇者は先頭で
死ぬまで防御し続けてパーティの盾となり、戦士は準備が終わる前に僧侶と魔法使いが
死なないように先読みしつつ薬草を使い続ける。第2ターン以降、僧侶は自分が死なな
いように時と場合に応じて回復を行いながらピオリム2回とルカニを使う。

後は僧侶以外のメンバーはもし生き残っていたら死ぬまで打撃攻撃を続け、僧侶はHPが
80を切ったらベホイミで回復しながら打撃攻撃や祈りの指輪を使っていれば、僧侶1人
で数十ターンを戦う長い戦闘にこそなるものの、祈りの指輪さえ壊れなければ全くの楽
勝が約束される。なお、おろち@戦と同様、祈りの指輪が途中で壊れたらリセットであ
る。レベルアップ(僧侶15→17)

───────────────────────────────────────

おろちA戦が終了したら、このままの状態ではボストロールには勝てないので、ここま
でに手に入れた命の木の実10個をすべて勇者に使って勇者の最大HPを90まで上げる。ま
た、魔法使いをレベル9まで上げてスクルトを修得させる。スクルトがあれば、般若の
面を使用する方法よりも安全確実に勝つことができる。

───────────────────────────────────────

<ボストロール>
   〜王の正体は恐怖の怪力魔。力の大爆発をしのぎ切れ!〜

【ステータス・持ち物】
     Lv  HP  MP  攻  守  素 持ち物
勇者    1  90   5  88 106   8 薬草7個
僧侶   17 178  59 103 105  39 薬草5個 世界樹の葉 祈りの指輪
戦士    2  65   0  96 112   4 薬草6個 魔封じの杖
魔法使い  9  90  35  74  77  30 薬草7個

【装備】
勇者   ゾンビキラー 魔法の鎧 ドラゴンシールド オルテガの兜 力の指輪
僧侶   ゾンビキラー 魔法の鎧 魔法の盾     とんがり帽子
     ヘビメタリング
戦士   ゾンビキラー 大地の鎧 風神の盾     鉄仮面    豪傑の腕輪
魔法使い 理力の杖  ぬいぐるみ 魔法の盾     皮の帽子   星降る腕輪

低レベルではどんなにスカラ系呪文で守備力を上げても痛恨の一撃が一撃必殺となって
しまう(厳密には最大HP178の僧侶は食らっても生き残る可能性がある)。そのため、
低レベル攻略ではルカナンをあえて封じず、「装備」技でルカナンをしのぎながら戦う
のが良い、というのが一般的な通説とされている。しかし、低レベルにおいては卓越し
た守備力を持ち、先頭に立って防御し続けることでパーティの盾となれる盗賊や武闘家
のいないこのパーティでは、むしろボストロールの痛恨の一撃が来る可能性の低さに賭
ける方が妥当であろう。

そこで、第1ターンに戦士は魔封じの杖でボストロールのルカナンを封じ、魔法使いは
スクルトをかける。他の2人は防御である。第2ターン以降は、残りHPによっては死者
が出ないように僧侶のベホイミを使う必要があるが、魔法使いのスクルトが4回かけ終
わるまでは用のない他のメンバーは防御し続ける。第1ターンに魔封じの杖が効かなか
った場合やスクルト4回をかけ終わる前に防御できない魔法使いが運悪く昇天してしま
った場合はリセットである。

ただ、準備さえできてしまえばボストロールの通常攻撃はほぼ無効化できる(受けるダ
メージは高々21程度)ので、後はピオリムを1回かけて回復役の僧侶が先攻できるよう
にして、ルカニで裸にしたらとにかく4人全員で攻撃を加えて速攻でこの戦闘を終わら
せる。もちろん最終的に1人だけ生き残る僧侶に痛恨の一撃が当たってしまい昇天、と
いうことになったらリセットだが、他のメンバーが1人くらい痛恨の一撃の生け贄にな
ってもそれほど気にせず攻撃を加えていく。1470程度のダメージを与えたら、僧侶以外
の生き残ったメンバーのスクルト効果を「装備」技で打ち消してから、僧侶を防御させ
ながら他のメンバーは死ぬまで僧侶に薬草を使うことを2〜3ターン繰り返せば、僧侶
以外は勝手に死ぬだろう。

僧侶1人になったらHPを減らしすぎないように注意しながらボストロールの攻撃が2回
とも通常攻撃になるターンまで防御しながら待ち、そのターンに攻撃してトドメを刺す。
この戦闘は多少運も絡むが、それでも準備を整えるところまで到達できれば勝率はかな
り高い。

───────────────────────────────────────

<バラモスを倒すまで>

さて、ボストロール戦が終わったら冒険の旅を進めて次はいよいよバラモス戦なのだが、
バラモス戦を迎えるにあたっていくつかの厄介な(笑)準備が必要となる。

まずは激しい炎に耐えるために、ドラゴンシールドを装備できる戦士は90前後、激しい
炎のダメージを軽減できない魔法使いは105前後の最大HPが必要となるので、戦士をレ
ベル5、魔法使いをレベル11まで上げる。勇者は既にHPが90あるのでレベル1のままで
十分である。

次に僧侶であるが、ここまで活躍してくれた僧侶はもうレベルが上がりすぎてしまって
いるので、レベル20まで上げてバシルーラを修得させた後ルイーダの店へ追放する。そ
してレベル1の僧侶を作り直し、レベル14まで上げてベホイミを修得させる。

そして、バラモス戦では戦士の攻撃力が必要となるためここまでに入手した力の種をす
べて戦士に使って、僧14勇1戦5魔11という状態でバラモス戦を迎える。

───────────────────────────────────────

<バラモス>
   〜この地上に再び平和を……。魔王よ、さあ眠るがいい。〜

【ステータス】
     Lv  HP  MP  攻  守  素
僧侶   14 164  45  96 111  50
勇者    1  90   5  96 121  18
戦士    5  90   0 193 115   7
魔法使い 11 106  42  76  78  32

【装備】
僧侶   ゾンビキラー 魔法の鎧 魔法の盾     とんがり帽子
     疾風のバンダナ
勇者   稲妻の剣   大地の鎧 ドラゴンシールド オルテガの兜
     疾風のバンダナ
戦士   魔神の斧   刃の鎧  ドラゴンシールド 鉄仮面    豪傑の腕輪
魔法使い 理力の杖 天使のローブ 魔法の盾     皮の帽子   星降る腕輪

【持ち物】
僧侶   眠りの杖 祈りの指輪4個 世界樹の葉 薬草1個
勇者   眠りの杖 魔法の鎧 魔法の盾 薬草4個
戦士   眠りの杖 魔法の鎧 魔法の盾 薬草4個
魔法使い 眠りの杖 魔封じの杖 祈りの指輪2個 薬草3個

攻略法は転職使用可の場合とさほど変わらない。準備段階で使う補助系呪文を僧侶、魔
法使いの2人で分担するため、魔法使いがスクルトを使えることもあり準備にかかるタ
ーン数が少なくて済む。これらの要素をすべて加味して考えると、準備が完了する確率、
準備完了後の勝率とも転職使用可の場合よりもむしろ高いと言えるだろう。

ちなみに実際の戦闘に入る時にはバラモスの呪文を封じるのだが、とりあえず第1ター
ンにはほぼ確実にバラモスに先攻されてイオナズンを食らうので、そのダメージを抑え
るべく戦士と勇者には戦闘開始前に魔法の鎧と魔法の盾を装備させる。第2ターン以降
は(うまくいけばの話だが)イオナズンを食らうことはなくなるため、刃の鎧・大地の
鎧・ドラゴンシールドに換装する。

まず第1ターン、4人全員で眠りの杖を使い、とにかくバラモスを眠らせる。第1ター
ンで4人とも効かなかった場合、もしくは眠らせても第1ターンのうちに目覚めてしま
い、ダメージを受けた状態で第1ターン終了時にバラモスが起きている場合もリセット
である。

第1ターンを乗り切ったら、まずは薬草と僧侶のベホイミで応急手当を行う。この時、
最低でも激しい炎1発には耐えられるくらいまでHPを回復させる。特に、炎に耐性のあ
る防具を装備できない魔法使いは激しい炎で最大100のダメージを受けるため、常に最
大HP付近を保っておかなければならない。

第3ターン以降は常にバラモスを眠らせた状態で準備を進めていくことを大前提に、僧
侶はピオリム3回、マヌーサ、ルカニをこの順番で、魔法使いはまず魔封じの杖でバラ
モスの呪文を封じた後スクルトを4回唱える。この間、戦士と勇者は常に眠りの杖を使
い続ける。もっともこれはあくまで理想論で、実際はこれだけの準備が整うまでの間に
もバラモスは目覚めて容赦なく攻撃してくるので、バラモスが目覚めてしまった場合は
準備を一旦中止して4人全員で眠りの杖を使う。攻撃を受けたらすぐに回復して、とに
かく激しい炎一発で死者が出ることがないようにする。

これらの補助呪文を全部使い終えたら、回復役となる僧侶のMPを祈りの指輪で回復させ
て準備完了となる。ここまでの成功率は約2割程度である。なお、準備が終わるまでは
攻撃を加えてもバラモスの自然回復に対抗できないため、攻撃するだけ無駄である。

ここまで補助呪文で身を固めてしまうと、怖い攻撃は激しい炎だけになるし、それも2
〜3ターンに1回しか来ないので、かなり死ににくくなり、勝率も3〜4割程度にまで
はね上がる。これ以降の戦い方は次のようにする。

     バラモスが目覚めている時 バラモスが眠っている時
僧侶   眠りの杖         打撃攻撃又はベホイミ
勇者   眠りの杖         打撃攻撃又は薬草
戦士   打撃攻撃         打撃攻撃
魔法使い 眠りの杖         打撃攻撃又は薬草

戦士だけは自然回復に対抗するため、原則として常に攻撃する。こうしないと戦闘がい
つまでたっても終わらないということになりかねない。しかし状況によっては(具体的
にはバラモスが目覚めた状態での2回攻撃が続いて、回復が終わっていない状態で激し
い炎を食らいそうな時など)戦士も眠りの杖を使う、といったことも重要になる。

残り3人の攻撃と回復の使い分けは経験と勘で判断する。とにかく激しい炎で死者が出
ないようにする。特に魔法使いは受けたダメージをベホイミ1回では回復しきれないこ
とがあるので注意。

バラモスの低レベル攻略が目的の場合、全員が生きている状態で倒す。ゾーマの低レベ
ル攻略が目的の場合は転職使用可の攻略と同様、戦闘終了直前に勇者を殺して3人で勝
利する。今回は攻撃可能なメンバーが3人いるため、このレベルでも何とかなる。

───────────────────────────────────────

<アレフガルド>

まず、勇者以外の3人をルイーダの店に追放する。そしてレベル1の戦士・武闘家・魔
法使いを新たに登録して、ラストバトル直前のレベルにまで上げる。

その後アレフガルドを回るのだが、時間短縮のため賢者の石獲得まではバラモス戦でレ
ベルアップしたメンバーで攻略しても良いだろう。ゾーマの城の1階にいる大魔神×2
との戦闘(計3回)では、余分な経験値獲得を防ぐため、以前レベル20まで上げた僧侶
をパーティに加えてバシルーラで飛ばす。

また、パーティの攻撃力と守備力を上げるため王者の剣とオーガシールドを購入する。
誘惑の剣や眠りの杖×4も売らずに残す。従って、ある程度お宝を集めてからまとめて
売却し、Gが貯まった時点で「2.5 ゴールド」の記述に伴い、すごろく場の「?」の
マスでGを増やす。

───────────────────────────────────────

<ラストバトル>

ゾーマの城の雑魚敵対策として、次ページの装備と持ち物の他に、全員が魔封じの杖と
眠りの杖(戦士は妖精の笛)を、戦士は魔神の斧と豪傑の腕輪を、武闘家は誘惑の剣を、
魔法使いはさざなみの杖を所持しておく。

そして転職使用可の攻略と同様、しもべ3匹との戦闘が終わるごとに上の階の雑魚敵と
戦い(この時「銀の竪琴」があると楽)、復活の杖を使って死者を生き返らせる。そし
て薬草やベホイミ→祈りの指輪で全員を完全に回復してから次の戦いに臨む。また、戦
闘終了時にレベルアップする仲間はレベルアップを「タフガイ」状態で迎えるため、性
格が変化する装飾品を外しておく。

【レベルの上昇】
           戦士 勇者 武闘家 魔法使い
キングヒドラ戦直前    8   1   8  14
キングヒドラ戦終了時  13   1   8  15 (勇者・武闘家は死んでいる)
バラモスブロス戦終了時 15   1  12  16 (勇者は死んでいる)
バラモスゾンビ戦終了時 16   1  13  17 (勇者は死んでいる)

───────────────────────────────────────

<キングヒドラ>
   〜巨竜驚異の怪力。父の無念、今こそ晴らせ!〜

【ステータス】
     Lv  HP  MP  攻  守  素
勇者    1 115   5 134 211  38
戦士    8 108   0 136 171   9
武闘家   8 114   0 122 158  41
魔法使い 14 146  52  80 195 104
※勇者には命の木の実を16個使用
※魔法使いには素早さの種を11個使用

【装備】
勇者   王者の剣 光の鎧 勇者の盾 グレートヘルム 疾風のバンダナ
戦士   グリンガムの鞭 光のドレス オーガシールド グレートヘルム
武闘家  ドラゴンクロウ 闇の衣 風神の盾 銀の髪飾り ルーズソックス
魔法使い 理力の杖 ドラゴンローブ 魔法の盾 ミスリルヘルム 星降る腕輪

【持ち物】
勇者   賢者の杖 草薙の剣 雷神の剣
戦士   賢者の石 ドラゴンシールド 石のかつら
武闘家  賢者の杖 石のかつら
魔法使い 賢者の杖 さざなみの杖 眠りの杖 復活の杖 祈りの指輪2個

【攻略法】
準備段階で戦士は常に賢者の石、武闘家は常に防御、魔法使いはスクルト4回、勇者は
スクルトが3回かかるまでは防御で4回かかったら草薙の剣を4回使って守備力を10ま
で下げる。準備段階で復活の杖を持っている魔法使いが殺されたらリセット確定である。
戦士が殺されたら運も絡むが多分負ける。

準備が整ったら以下のようにする。

     キングヒドラが起きている時 キングヒドラが眠っている時
勇者   王者の剣          王者の剣
戦士   賢者の石          打撃攻撃
武闘家  打撃攻撃          打撃攻撃
魔法使い 眠りの杖          防御(攻撃するとMPが減るので)

1570以上ダメージを与えたら「装備」技で勇者と武闘家の守備力を元に戻して昇天させ、
戦士と魔法使いの2人が生き残った状態で戦闘を終了させる。

───────────────────────────────────────

<バラモスブロス>
   〜食うか食われるか。最強のしもべ、ここに見参。〜

【ステータス】
     Lv  HP  MP  攻  守  素
戦士   13 200   0 159 172  11
勇者    1 115   5 134 211  38
武闘家   8 114   0 122 158  41
魔法使い 15 153  57  81 196 106

【装備】
戦士   グリンガムの鞭 光のドレス ドラゴンシールド グレートヘルム
勇者   王者の剣 光の鎧 勇者の盾 グレートヘルム 疾風のバンダナ
武闘家  ドラゴンクロウ 闇の衣 風神の盾 銀の髪飾り ルーズソックス
魔法使い 理力の杖 ドラゴンローブ 魔法の盾 ミスリルヘルム 星降る腕輪

【持ち物】
戦士   賢者の石 石のかつら オーガシールド
勇者   賢者の杖 草薙の剣 雷神の剣
武闘家  賢者の杖 石のかつら
魔法使い 賢者の杖 さざなみの杖 復活の杖 祈りの指輪2個

【攻略法】
準備段階では戦士は常に賢者の石を使い、武闘家は常に防御する。魔法使いは第1ター
ンにさざなみの杖でイオナズンを抑え、第2ターン以降、HPに注意しながらスクルトを
4回かける(HPが125を切っていたら防御)。勇者はスクルトが2回かかるまでは防御
し、3回かかったら草薙の剣を5回使って守備力を10まで下げる。なお当然ながら、準
備段階で復活の杖を持っている魔法使いが殺されたらリセット(実は第1ターンでこう
なる可能性が結構高い)である。

準備が整ったら勇者は雷神の剣でダメージを与えていく。戦士は賢者の石、武闘家と魔
法使いは防御である。最後は魔法使いのギラもしくはベギラマで微調整して1070程度ダ
メージを与えてから、「装備」技で勇者の守備力を元に戻して昇天させ、残り3人が生
き残った状態で戦闘を終了させる。

───────────────────────────────────────

バラモスブロス戦が終了したら魔法使いにスタミナの種5個と賢さの種7個をすべて使
い、勇者を復活させてからバラモスゾンビ戦に向かう。

───────────────────────────────────────

<バラモスゾンビ>
   〜立ちはだかる怨念。最後の試練を乗り越えろ!〜

【ステータス】
     Lv  HP  MP  攻  守  素
戦士   15 220   0 167 201  13
勇者    1 115   5 134 211  38
武闘家  12 139   0 143 166  57
魔法使い 16 154  60  82 199 112

【装備】
戦士   グリンガムの鞭 光のドレス オーガシールド グレートヘルム
勇者   王者の剣 光の鎧 勇者の盾 グレートヘルム 疾風のバンダナ
武闘家  ドラゴンクロウ 闇の衣 風神の盾 銀の髪飾り ルーズソックス
魔法使い 理力の杖 ドラゴンローブ 魔法の盾 ミスリルヘルム 星降る腕輪

【持ち物】
戦士   賢者の石 石のかつら ドラゴンシールド
勇者   賢者の杖 草薙の剣 雷神の剣
武闘家  賢者の杖 石のかつら
魔法使い 賢者の杖 さざなみの杖 復活の杖 祈りの指輪2個

【攻略法】
第1、2ターンは魔法使いのみスクルトを唱え、他3人は防御する。第3〜5ターンは
魔法使いはスクルトを唱え、戦士は賢者の石を使い、他2人は防御する。

それ以降魔法使いは防御し、勇者は雷神の剣、武闘家は打撃攻撃、戦士はパーティのHP
が減ってきたら(3ターンに1回程度が目安)賢者の石で残りは打撃攻撃を行い、ダメ
ージを与えていく。準備段階で不運にも魔法使いが殺されてしまったらリセット。自然
回復50を考慮し、2800前後のダメージを与えたら「装備」技で守備力を元に戻して勇者
を昇天させ、残り3人で戦闘を終了させる。

───────────────────────────────────────

バラモスゾンビ戦が終了したら魔法使いに不思議な木の実をすべて使い、勇者を復活さ
せていよいよゾーマ戦に臨む。

───────────────────────────────────────

<ゾーマ>
   〜闇を討て! 閉ざされた世界に今こそ太陽を……。〜

【ステータス】
     Lv  HP  MP  攻  守  素
武闘家  13 163   0 148 178  61
戦士   16 234   0 171 188  13
魔法使い 17 178 108  84 200 114
勇者    1 115   5 134 211  38

【装備】
武闘家  ドラゴンクロウ 闇の衣 風神の盾 銀の髪飾り 石のかつら
戦士   グリンガムの鞭 光のドレス ドラゴンシールド グレートヘルム
     石のかつら
魔法使い 理力の杖 ドラゴンローブ 魔法の盾 ミスリルヘルム 星降る腕輪
勇者   王者の剣 光の鎧 勇者の盾 グレートヘルム 疾風のバンダナ

【持ち物】
武闘家  賢者の杖
戦士   賢者の石
魔法使い 賢者の杖 復活の杖 祈りの指輪5個
勇者   賢者の杖 光の玉 雷神の剣 世界樹の葉3枚

【受けるダメージ】
    凍える吹雪 マヒャド 打撃攻撃 打撃攻撃   打撃攻撃   打撃攻撃
                   スクルト1回 スクルト2回 スクルト3回
武闘家   50〜59  27〜32 平均 67  平均 56    平均45   平均34
(防御時)
戦士    50〜69  36〜43 平均133  平均109    平均86   平均62
魔法使い  66〜92  36〜43 平均130  平均105    平均80   平均55
勇者    44〜61  36〜43 平均127  平均101    平均75   平均48
※打撃攻撃に関しては上記の数値はあくまでおおよその目安であり、これよりも最大15
 程度多く、あるいは少なくダメージを受けることもある。

【攻略法】
     第1ターン その後
武闘家  防御    防御
戦士   賢者の石  賢者の石
魔法使い 防御    スクルト又は防御又は祈りの指輪、賢者の杖
勇者   光の玉   雷神の剣又は防御、賢者の杖

攻略法は転職使用可の場合に準じるが、最低でも1回、できれば2〜3回スクルトがか
かった状態で戦闘を進めることが重要。魔法使いのMPは途中で尽きると思われるので、
最低でも2回、できれば3回スクルトがかかった状態で、やることがない時に適宜祈り
の指輪を使う。武闘家又は勇者が死んだ場合は魔法使いの復活の杖、戦士又は魔法使い
が死んだ場合は世界樹の葉で復活させる(戦士と魔法使いは速攻で蘇生させないと負け
る)。

勇者はターン終了時にHPが100を切っていたら次のターンは防御。魔法使いはターン終
了時にHPが155を切っていたら次のターンには防御。魔法使いは凍える吹雪2回に備え
て、HPが170を切っていたら防御しておきたいところだが、実際にはそんなことをして
いてはスクルトを重ねてかけることがなかなかできず、苦しい戦闘になる。従って勇者
の世界樹の葉が2枚あることを考慮し、ある程度死を覚悟の上でスクルトを使う必要が
ある。

とはいえ、賢者の石を使う戦士やスクルトを使う魔法使いが打撃攻撃を受けるなどして
ピンチに陥る場合が結構ある。そのような時、魔法使いは防御できるが戦士は防御でき
ないため、ただ1人ゾーマに先攻できる魔法使いが戦士に賢者の杖を使う。魔法使いの
HPが減っている時は防御するが、同時に勇者が賢者の杖を使ってHPを回復する。

これだけレベルと最大HPが低いと、死者が出た時にも慎重な対応が必要となる。戦士や
魔法使いが死んだ場合はもちろんすぐに世界樹の葉を使う必要があるが、武闘家や勇者
が死んだ場合は、まずは落ち着いて防御と回復に徹し、さらなる死者が出ないようにす
る。そして少なくともスクルトが1回、できれば2回かかった状態で復活の杖を使って
持ち直す。

約100ターンという長期戦になるため、特に最大HPが低く凍える吹雪で受けるダメージ
が大きい魔法使いが1回や2回死んでしまうのは仕方ないだろう。一方、「打撃攻撃+
凍える吹雪」あたりで死んでしまう勇者や、先頭にいて2回連続で打撃攻撃を食らう可
能性の高い武闘家も、死ぬ可能性は少なからずある。従って、誰かが死ぬたびに世界樹
の葉を使っていては、すぐに使い果たしてしまう。魔法使いの復活の杖を有効利用し、
世界樹の葉の消費を抑えなくてはならない。

トップページに戻る
DQページに戻る
SFCDQ3データ集に戻る
SFCDQ3低レベル攻略ガイド改訂第3版ページに戻る