SFC版DQ3 低レベル攻略レポート 第4弾

神竜は平均レベル18、闇ゾーマは平均レベル24でKO!

                                   1999.3.29
                                文責 dqmaniac

神竜は平均レベル18、闇ゾーマは平均レベル24で倒せることが、ついに証明された。

まず断っておくが、今回の神竜レベル10台、闇ゾーマレベル20台前半という記録が生ま
れたのは、MS-06さんによる「勇1戦16盗16賢14ゾーマKO」、そして英さんによる
「盗8戦7賢4勇1バラモスKO」という相次ぐ快挙達成に影響を受けた部分が非常に
大きい。ここに至るまでの戦略・戦術両面の理論やノウハウを提供して下さった皆様に
は大変感謝している。

なお、現在筆者はShinさん・MS-06さん・英さんと共同で、今年の冬コミで頒布予定の
「SFCDQ3 低レベル攻略ガイド 改訂第3版」を執筆中である。神竜及び闇ゾー
マの攻略レベルをもう少し下げたいという思いはあるので、冬コミまで残された時間で
さらなる低レベル攻略を模索する努力をぎりぎりまで続ける予定である。

さて、ここでは今回の低レベル攻略の根幹とも言える平均レベル18での神竜戦、そして平均レベル21.75での神竜33ターン達成、平均レベル24での闇ゾーマ戦を振り返ってみる。レポート第2弾と比較していただけると、今回の攻略の凄味を分かっていただけると思う。

───────────────────────────────────────

<主な経過>

今回の攻略は、盗9戦9賢7勇9でバラモス戦直前まで到達していたデータから開始し
た。お気づきの通り、このレベルではMS-06さんのゾーマ攻略レベルも英さんのバラモ
ス攻略レベルも破れない。それなら神竜をレベル10台で倒すぞ! と思ったのが始まり
である。

・武14戦15賢13勇14でバラモスKO(戦闘終了直前に賢者と勇者を殺す)
・武闘家と戦士をルイーダへ。新たに盗賊と戦士を育てる。
・盗15賢15勇14戦15+αでゾーマKO
 (3匹のしもべとの戦闘で2〜3ずつレベルアップ)
・盗15賢15勇14戦15で隠しダンジョンのお宝をすべて回収
・戦19盗19勇15賢19で神竜KO(72ターン、勝利後リセット)
・戦23盗23勇20賢21で神竜33ターン達成
 (4人ともレベルアップ。ステータス上昇値は気に入らなかったが、すごろくをやり
  たかったので妥協)
・戦25盗25勇23賢23で闇ゾーマKO

───────────────────────────────────────

盗15賢15勇14戦15で神竜戦を迎えることも可能だが、到底勝ちは望めない。そこで戦19
盗19勇15賢19まで上げる。レベルアップ時のステータスの伸びに最大限にこだわるのは
もはや当然。弱いモンスターと戦っても回数を重ねればほぼ納得の行く伸びが得られる
ので、1人ずつじっくりとレベルを上げていく。また、レベルアップは賢者を優先する。
賢者は最も死にやすい上にもともと成長が遅いためである。地球のへそなどで賢者にの
み経験値を与え、戦士・盗賊とのレベルの差が2以内になるようにする。それから、勇
者だけはレベル15で止めておく。他3人とのHPの差を命の木の実の集中投与で補い、平
均レベルを下げるのだ。

また、今までに貯めておいた(ゾーマ戦直前にしか使っていないのですべて貯まってい
るはず)種や木の実を割り振る。最大値が出るまでリセットを繰り返し、平均レベル18
で前回の神竜攻略時並みのステータスを作るのだ。

まず戦士と賢者の最後のレベルアップの直前にスタミナの種と賢さの種を使う。なお、
今回戦士にスタミナの種を使ったのは、レベル18で体力の上限(レベル×7.6付近)を
超えて次のレベルアップで体力が1しか上がらなくなったためである。他のキャラがそ
うなればそちらを優先する(この辺が次回挑戦の際の改善点である)。

次に戦士と賢者のレベルを上げ(ここでもステータスアップにこだわるのは当然)、残
りの種や木の実を次のように割り振る。

 力の種    ……すべて戦士
 不思議な木の実……すべて賢者
 ラックの種  ……すべて盗
 素早さの種  ……盗賊の素早さが128を超えるまで与え、残りは賢者
 命の木の実  ……勇者に11個、盗賊と賢者に3個ずつ
          盗賊と賢者は250以上、勇者は230以上欲しい。
          注:アニマルゾンビから1個盗んだが、この程度は許容範囲だろう。

───────────────────────────────────────

<神竜>  標準ターン数: 80
攻400 守350 素255 HP7300 MP∞ Ex50000 G0

【ステータス・持ち物】
   Lv MHP MMP  攻  守  素  持ち物
戦士 19 308   0 259 173  16  賢者の杖 世界樹の葉×2
盗賊 19 260  66 187 287 255  賢者の石 世界樹の葉 稲妻の剣
勇者 15 230  28 178 214  45  賢者の杖 復活の杖
賢者 19 255 148 159 204  92  賢者の石 祈りの指輪×6
※ステータスは神竜戦直前のもの。

【装備】
戦士 魔神の斧   神秘のビキニ ドラゴンシールド グレートヘルム 豪傑の腕輪
盗賊 破壊の鉄球  光のドレス  ドラゴンシールド ミスリルヘルム 星降る腕輪
勇者 王者の剣    光の鎧     勇者の盾 グレートヘルム ヘビメタリング
賢者 グリンガムの鞭 ドラゴンローブ 水鏡の盾 ミスリルヘルム 疾風のバンダナ

※盗賊に光のドレス+ドラゴンシールド、戦士に神秘のビキニ+ドラゴンシールド、と
 して炎や吹雪のダメージを抑えることにより戦闘を楽にし、攻略レベル及びステータ
 スを下げた。

【特性】
基本的に2回行動だが、1回の時もある。攻撃の種類は次の通り。
  灼熱炎 凍える吹雪 イオナズン 強制睡眠 凍てつく波動
  一気にのしかかる(全員に110〜170ダメージ)
  かみ砕く(180ダメージ) 打撃(130ダメージ)

このうち最も厄介なのはのしかかりと強制睡眠である。単発ののしかかりなら何とか耐
えられても、2ターン連続で「のしかかる+イオナズン」などをやられるとほぼ全滅確
定だし、「のしかかる+打撃」でも1人死ぬ。また、強制睡眠そのものはダメージが来
ないのだが、行動の自由を失った(特に、防御できなくなる、賢者の石を使えなくなる、
というのが痛い)時に2回行動を連発されると崩れることが多い。

但し、毎回こんなことが続くわけではなく、1回行動のことも多い。行動回数が1回に
なるか2回になるかはランダムだが、確率的には半々である。従って、イオナズン1回
とか、凍てつく波動1回といった、極めて緩い攻撃をするターンも意外と多い。

ちなみに、上記のように防具を強化すれば、イオナズンや凍える吹雪が1回来ただけな
ら賢者の石を1回使えばほぼ回復可能である。

【攻略法】
味方の状況により、いくつかパターンがある。もちろんこれが完全というわけではなく、
この通りに戦っていても全滅することもあるし、勘を働かせて別の行動を取ることもあ
るのだが、神竜戦の戦術の基本として記しておく。

1.全員のHPが満タン近くあり、しかも眠っている仲間がいない時

戦士 攻撃  盗賊 稲妻の剣  勇者 王者の剣  賢者 賢者の石

このパターンは意外と多い。そしてこの時こそが唯一の攻撃のチャンスであり、リスク
を恐れず攻撃すべきである。呪文やブレスへの耐性を高めた盗賊や勇者は打撃以外の攻
撃にはかなり強く、守備力287の盗賊は打撃にも強い。従って、多少HPが減っても平気
で賢者の石を使ったり攻撃したりできるのである。また、盗賊が賢者の石を使い、賢者
はスクルトやさざなみの杖、メラミを使うというのはリスクが大きい。というのは、素
早さの関係上神竜の攻撃よりも先に賢者の石を使ってしまって無駄になることが多いか
らだ。また、さざなみの杖を使うと神竜はイオナズンを唱えてこなくなる。つまり炎や
吹雪、打撃などより強力な攻撃を食らう可能性が高くなるので、やめるべきだろう。ス
クルトはできれば使いたいところだが、最大HPが少ないことを考えると賢者の石による
回復を行わないのは危険が大きすぎる。賢者の行動としては賢者の石あるいは防御、こ
の2つしかありえないと考えて良い。

ちなみに、王者の剣を使うと60〜120、平均90程度のダメージを安定して与えられる。
また、雷神の剣では88〜112、平均100程度になる。戦士の攻撃が通常時35〜45程度、会
心で230程度、平均で70程度であることを考えると結構大きいのだ。

2.賢者のHPが170を切っている時

戦士 攻撃  盗賊 賢者の石  勇者 王者の剣  賢者 防御又は賢者の石

このパターンも多い。1.の後賢者が打撃を食らった場合など。バリエーションとして、
盗賊か戦士のHPがやや削られている場合には、勇者は賢者の杖を使う。

3.仲間が眠っている時

強制睡眠は最も厄介な攻撃の一つである。この時の対応と神竜の行動次第では一気に全
滅する。基本的に、眠らされたら攻撃を中止して全員で回復に回り、眠った仲間を叩き
起こす。この時、賢者の石を持つ盗賊と賢者が死なないことを最優先で考える。また、
眠っていてしかもHPが少ない時は叩き起こしたダメージで死ぬ可能性もあるので、賢者
の杖など回復を優先する。

戦士又は勇者が眠っている時には、勇者又は戦士が叩き起こし、賢者は賢者の石を使う。
盗賊も基本的には賢者の石を使うのだが、全員のHPが満タン近くある場合に限り、稲妻
の剣で攻撃しても良い。これは、賢者の石を使っても素早さの関係上神竜の攻撃よりも
先に使ってしまって無駄になる可能性があるためである。それから、戦闘終盤に入って
いる場合など安全に行きたい時には防御という選択肢もある。

賢者が眠っている時には、盗賊は賢者の石を使い、戦士と勇者の一方は賢者を叩き起こ
し、一方は賢者の杖で盗賊を回復。

盗賊が眠っている時には、賢者は賢者の石を使い、戦士と勇者の一方は盗賊を叩き起こ
し、一方は賢者の杖で盗賊か賢者を回復。

4.誰か1人のHPが100を切っている時

戦士又は勇者のHPが100を切っている時は、盗賊と賢者の2人で賢者の石、戦士と勇者
のうちHPが100を切っている方は防御、切っていない方は賢者の杖で回復して持ち直す。
もちろん神竜に先攻されることも十分にありうるので、先を読んで世界樹の葉や復活の
杖を使うのも良い。ちなみに、生きている仲間に世界樹の葉を使っても世界樹の葉がな
くなることはないので、無駄にはならない。

賢者のHPが100を切っている時は、盗賊が賢者の石、戦士と勇者が賢者の杖、賢者が防
御して持ち直す。但し盗賊のHPも100台前半などというピンチであれば、賢者も賢者の
石を使う。これで全滅したらそれまでであるが、この程度のピンチは何回もあり、神竜
に勝つにはそれをすべて乗り切らねばならない。

盗賊のHPが100を切っている時は、盗賊と賢者が賢者の石、戦士が復活の杖又は賢者の
杖、勇者が賢者の杖又は世界樹の葉を使って持ち直す。もっとも、ここまで押し込まれ
ることはあまりない。素早さ255で賢者の石を使える、パーティの要である盗賊が死ん
でしまってはほぼ勝ち目がないと考えて良い。

5.誰か1人が死んでいる時

この場合も攻撃を中止して全員で回復に回る。やはり、賢者の石を持つ盗賊と賢者が死
なないことを最優先で考える。また、世界樹の葉を使うか復活の杖を使うかは状況によ
って変わってくる。

戦士が死んでいる時は、盗賊と賢者が賢者の石、勇者が復活の杖を使って持ち直す。復
活の杖の成功率は約5割だから、生き返るまで何度でも使う。なお、戦士以外の3人の
HPが満タン近くある時に限り、盗賊は世界樹の葉を使う。HPが308もある戦士だけが死
ぬことはほとんどないのだが、「のしかかる+打撃」が来ることもあるので要注意であ
る。

勇者が死んでいる時は、盗賊と賢者が賢者の石、戦士が世界樹の葉を使って持ち直す。

賢者が死んでいる時は、盗賊が賢者の石、戦士が世界樹の葉、勇者が防御又は賢者の杖
として持ち直す。ここで、世界樹の葉を惜しむあまり「戦士が賢者の杖、勇者が復活の
杖」などとしてはいけない。この状況で復活の杖を何度も使わせてくれるほど神竜は甘
くない。筆者自身、このパターンから2回ほど全滅している。勇者が死んでいる時と違
って、賢者が賢者の石を使えない分だけパーティの回復能力がかなり落ちているという
ことを忘れてはならない。但し、戦闘序盤でかつ賢者以外の3人のHPに余裕がある時に
限り、「戦士が世界樹の葉、勇者が復活の杖」として世界樹の葉の節約を狙うのも良い。

盗賊が死んでいる時は、賢者が賢者の石、戦士が世界樹の葉、勇者が防御又は賢者の杖
として持ち直す。但し、先ほども述べたが、盗賊が死ぬような状態になっては次のター
ンに神竜に先攻されてさらに死者が出ることも多く、全滅の可能性が極めて高い。従っ
て、このような状況を作らないようにする方が重要である。

6.2〜4人が同時にピンチに陥った時

賢者の石で回復後に「のしかかる+灼熱炎/イオナズン/凍える吹雪」が来た場合にこ
のパターンになる。この場合も全員で回復に当たるのが基本。盗賊と賢者は賢者の石を
使い、残り2人は盗賊優先で賢者の杖、復活の杖、世界樹の葉を使う。神竜に先攻され
て、しかも「のしかかる+α」が来たら諦めてリセットだ。

【全体を通して】
基本的に防御重視で臨むのだが、戦士がレベル19という状況では攻撃力が低く、会心の
一撃以外ではダメージが期待できない。そこで、勇者の王者の剣、盗賊の稲妻の剣を活
用して効率的にダメージを与えていく。雷神の剣があればさらに効果的である。とはい
えこれが通用するのは、全員のHPが満タン近くある時だけである。「のしかかる+α」
などでピンチに陥ったり、誰かが眠らされたりした場合には、攻撃を中止して全員で回
復に回る。このように、攻守のメリハリが重要なのだ。

そして「のしかかる+α」が2ターン連続で来るとだいたい全滅だから、運も絡む。こ
ちらとしては、神竜に1回行動が多く、しかも凍てつく波動をなるべく多く使ってくれ
ることを祈りながら、上の戦術を用い、ある時は勘を働かせて、ピンチをしのいでいく
しかない。

───────────────────────────────────────

なお、今回は72ターンだった。当然ながら35ターンを切れなければリセットする。とい
うのは、レベル10台では生き残ったメンバーは戦闘終了後に確実にレベルアップするの
だが、その際のステータス上昇が気に入らないことが多いからである。35ターン以内に
倒さなければ願いをかなえてもらうこともできず、全くメリットがない。

そこで、2回目の挑戦では35ターン以内に倒すべくレベルを上げる。この挑戦では種や
木の実を使わずに35ターン以内を目指すことになる(闇ゾーマ戦のために残す)ため、
ある程度のレベル上げが必要である。

また、低レベルで35ターンを切るには雷神の剣が3個欲しいところである。雷神の剣は
稲妻の剣・王者の剣に比べて平均ダメージが多く、しかもバイキルト攻撃と違って凍て
つく波動を気にする必要がない、極めて有力な攻撃手段である。そこですごろく場の
「?」のマスの「財布が重くなった」を使うなり、レベルアップの戦闘で踊る宝石やゴ
ールドマンを倒しまくるなりしてGを稼ぎ、すごろく場その4の万屋で購入する。

───────────────────────────────────────

<神竜>  標準ターン数: 35
攻400 守350 素255 HP7300 MP∞ Ex50000 G0

【ステータス・持ち物】
   Lv MHP MMP  攻  守  素  持ち物
戦士 23 341   0 211 188  17  賢者の杖 雷神の剣 世界樹の葉×2
盗賊 23 282  73 204 278 236  賢者の石 雷神の剣 世界樹の葉
勇者 21 268  39 202 227  41  賢者の杖 雷神の剣 復活の杖
賢者 22 260  74 163 206  96  賢者の石 祈りの指輪×6

【装備】
戦士 魔神の斧   神秘のビキニ ドラゴンシールド グレートヘルム 石のかつら
盗賊 破壊の鉄球  光のドレス  ドラゴンシールド ミスリルヘルム 星降る腕輪
勇者 王者の剣    光の鎧     勇者の盾 グレートヘルム   石のかつら
賢者 グリンガムの鞭 ドラゴンローブ 水鏡の盾 ミスリルヘルム 疾風のバンダナ

【攻略法】
味方のステータスは1回目の攻略時とさほど変わらない。HPと守備力が少し高い程度で
あり、攻撃力や素早さはむしろ低い。この状況で35ターンを切るためには運任せでひた
すら攻撃しなくてはならない。1ターンに2人が雷神の剣を使い、2人が賢者の石を使
っていては35ターンに7300のHPを削り取ることは不可能なので、隙があれば3人が雷
神の剣を使いまくる必要があるのだ。しかし強制睡眠など厄介な攻撃も多いので、35タ
ーンを切ることができるかどうかはかなり運が絡んでくる。

1.全員のHPが満タン近くあり、しかも眠っている仲間がいない時

戦士、盗賊、勇者 雷神の剣  賢者 賢者の石

このパターンは意外と多い。そしてこの時こそが唯一の攻撃のチャンスであり、リスク
を恐れず攻撃すべきである。呪文やブレスへの耐性を高めた盗賊や勇者は打撃以外の攻
撃にはかなり強く、守備力278の盗賊は打撃にも強い。従って、多少HPが減っても平気
で賢者の石を使ったり攻撃したりできるのである。一方、賢者の行動としてはやはり賢
者の石あるいは防御、この2つしかありえないと考えて良い。

2.賢者のHPが170を切っている時

戦士、勇者 雷神の剣  盗賊、賢者 賢者の石

このパターンも多い。1.の後賢者が打撃を食らった場合など。バリエーションとして、
盗賊か戦士のHPがやや削られている場合には、勇者は賢者の杖を使っても良い。

1回目の挑戦と違うのは、この時賢者は防御せず賢者の石を使うことである。防御すれ
ば確かに安全ではあるが、回復量が少ないことから完全に持ち直すことが難しく、次の
ターンも盗賊と賢者の2人が回復に回らなくてはならない場合が多い。ここで賢者が死
んだらリセット、くらいの気持ちでも良い。

3.仲間が眠っている時

強制睡眠は最も厄介な攻撃の一つであるが、眠らされる度に攻撃を中止して全員で回復
に回っていては35ターンを切ることなど不可能に近い。誰が眠っているかにもよるが、
1人が賢者の石を使い、1人が叩き起こし、1人が雷神の剣を使うようにする。

4.誰か1人のHPが100を切っている時

盗賊と賢者の2人で賢者の石を使い、戦士と勇者は雷神の剣を使う。ここでも、先攻さ
れて死んだらリセット、くらいの気持ちでいるのが良い。

5.誰か1人が死んでいる時

この場合は攻撃を中止して全員で回復に回っても良いだろう。但し、復活の杖を何度も
試す暇はない。復活はすべて世界樹の葉で行い、なくなったらリセットだ。また、世界
樹の葉を使う間にも神竜は容赦なく攻撃してくるので、賢者の石を使うのも忘れずに。
残った1人は雷神の剣だ。

6.2〜4人が同時にピンチに陥った時

この場合も盗賊と賢者が賢者の石で回復し、戦士と勇者は雷神の剣を使う。神竜に先攻
されて死者が出るようならリセットだ。

【全体を通して】
基本的に攻撃重視で臨む。常に2人が雷神の剣を使い、全員のHPが満タン近くある時
は3人が雷神の剣を使う。とはいえ「のしかかる+α」で死者が出たり、強制睡眠で眠
らされて雷神の剣を使えなくなったりすることも多く、かなり厳しい戦闘になる。しか
し筆者の場合4回目の挑戦で33ターンを記録したことを考えると、攻略レベルはもう少
し下げられそうな気がする。

───────────────────────────────────────

参考までに、勝利時の神竜の行動とダメージの蓄積を記しておく。

凡例:
灼熱=灼熱炎、 吹雪=凍える吹雪、 イオ=イオナズン
睡眠=強制睡眠、 波動=凍てつく波動、
のし=一気にのしかかる、 かみ=かみ砕く

ターン 神竜の行動 累計ダメージ こちらの攻撃
 1  睡眠+波動   282  雷神の剣×3
 2  イオ      480  雷神の剣×2
 3  かみ+吹雪   660  雷神の剣×2
 4  のし      975  雷神の剣×3
 5  睡眠     1260  雷神の剣×3
 6  睡眠     1568  雷神の剣×3
 7  吹雪     1864  雷神の剣×3
 8  波動+睡眠  2187  雷神の剣×3
 9  打撃+吹雪  2503  雷神の剣×3
10  睡眠     2710  雷神の剣×2
11  打撃     2710
12  睡眠     2710
13  灼熱+波動  2910  雷神の剣×2
14  睡眠     3012  雷神の剣×1
15  睡眠+イオ  3220  雷神の剣×2
16  睡眠     3521  雷神の剣×3
17  睡眠     3726  雷神の剣×2
18  睡眠+イオ  3830  雷神の剣×1
19  打撃×2   4105  雷神の剣×3
20  灼熱+イオ  4402  雷神の剣×3
21  灼熱     4605  雷神の剣×2
22  波動     4806  雷神の剣×2
23  波動+イオ  5010  雷神の剣×2
24  吹雪     5197  雷神の剣×2
25  吹雪+かみ  5306  雷神の剣×1
26  灼熱     5612  雷神の剣×3
27  吹雪+イオ  5791  雷神の剣×2
28  吹雪     5893  雷神の剣×1
29  吹雪     6207  雷神の剣×3
30  波動     6411  雷神の剣×2
31  打撃     6715  雷神の剣×3
32  吹雪×2   7014  雷神の剣×3
33  波動     7312  雷神の剣×3

───────────────────────────────────────

35ターン以内で倒したらすごろく場その5を攻略する。破壊の鉄球、光のドレス、2個
目の星降る腕輪(あわよくば3個目も)などの貴重なお宝を入手して装備を強化し、さ
らに攻略を進める。

───────────────────────────────────────

<ゾーマ(光の玉未使用……通称「闇ゾーマ」)>  標準ターン数:120
光の玉使用前 攻500 守350 素255  HP4500 MP∞

【注】
神竜戦直後に戦24盗24勇22賢22までレベルが上がり、さらに3匹のしもべとの戦闘でレ
ベルアップした。

【ステータス・持ち物】
   Lv MHP MMP  攻  守  素  持ち物
戦士 25 378   0 305 176  19  賢者の杖 世界樹の葉
盗賊 25 315  91 212 287 255  賢者の石 世界樹の葉
勇者 23 302  47 224 267 134  賢者の石 世界樹の葉
賢者 23 332 138 195 216  97  賢者の杖 復活の杖 祈りの指輪×4

※戦士は、刃の鎧を装備している時には守備力が141まで下がる。

【装備】
戦士 魔神の斧    光のドレス ドラゴンシールド グレートヘルム 豪傑の腕輪
盗賊 グリンガムの鞭 光のドレス ドラゴンシールド ミスリルヘルム 星降る腕輪
勇者 王者の剣    光のドレス 勇者の盾    グレートヘルム  星降る腕輪
賢者 草薙の剣  ドラゴンローブ 水鏡の盾    ミスリルヘルム 疾風のバンダナ

※ステータス、装備はゾーマ戦直前のもの。

ゾーマと戦う前にしもべ3匹を倒さねばならないが、ここまでステータスが上がってお
り、賢者の石も2個あるので楽勝。注意点としては最後のレベルアップの直前にスタミ
ナの種と賢さの種を効率的に使うこと程度である。

バラモスゾンビ戦終了後、今までためておいた種や木の実を割り振ってステータスを上
げ(力の種…すべて戦士、素早さの種…すべて勇者、ラックの種…すべて盗賊、命の木
の実…盗賊・勇者・賢者、不思議な木の実…すべて賢者)、いよいよゾーマ戦に臨む。

【特性】
神竜と同じ素早さ255、守備力350という高い能力に加え、1ターンに約100も自然回復
し、そして呪文(呪文と同じ効果の道具を含む)が全く効かないという難敵である。ダ
メージを与える方法は打撃をおいて他になく、しかも生半可な攻撃力では自然回復量を
上回ることすらできない。行動はローテーションだが、7ターンに8回の吹雪に加え、
神竜を軽く上回る最強の攻撃力500をもっての破壊力抜群の打撃と、こちらも並大抵の
戦術では対抗できない。

行動は「吹雪 → マヒャド → 吹雪 → 打撃 → 波動 → 吹雪 → (マホカンタ) → 
吹雪」というローテーションで、常に2回行動。マホカンタは1回使った後は使ってこ
ない。

闇ゾーマの素早さは255なので、盗賊や勇者の素早さを255まで上げたところで先攻確率
は半々である。ということは、時間差攻撃により最大4回連続で攻撃を受けるというこ
とである。これを防ぐ意味で素早さの低い戦士を複数入れて賢者の石を使わせるという
手段もあり、今後の研究課題としたい。

【攻略法:防御面】
前3人は光のドレス+ドラゴンシールド(勇者は勇者の盾)を装備しているので、吹雪
やマヒャドのダメージはかなり軽減できる。従って、盗賊と勇者の2人が常に賢者の石
を使っていれば十分持ちこたえられる。さらに言えば、「吹雪+吹雪」や「吹雪+マヒ
ャド」のターンには賢者を防御させて勇者が攻撃しても良い。この攻撃は約20ダメージ
と微々たるものだが、自然回復に対抗するという意味ではかなり大きい。

但し、打撃の前にはスクルトを1回かけておきたい。戦士以外の3人に打撃が当たった
場合、スクルトなしという状況では一気に昇天する可能性もあるからだ。

不運にも仲間が倒れた場合には、ローテーションを読んで敵の攻撃をしのぎつつ、機会
をつかんで復活させる。この場合に限り戦士は防御しても良い。自然回復量が大きいの
で長期戦にはなるが、全員のHPが300を超えていれば負ける要素はほとんどない。

【攻略法:攻撃面】
戦士は常にバイキルト攻撃を行い、自然回復に対抗しなくてはならない。そこで、戦士
が常にバイキルト攻撃できるように、凍てつく波動のターンにバイキルトをかける。さ
らに、打撃のターンにのみ戦士に刃の鎧を装備させて打撃のはね返しを狙う。うまく戦
士に打撃が当たればはね返しで100前後のダメージを与えられるので、自然回復への対
抗手段として極めて有効である。

───────────────────────────────────────

<最後に>

SFC版DQ3の低レベル攻略はまだ終わらない。今回の神竜及び闇ゾーマとの戦闘で、
まだまだ限界ではないことが良く分かった。MS-06さんの「勇1戦16盗16賢14ゾーマK
O」、英さんによる「盗8戦7賢4勇1バラモスKO」という記録に比べるとまだまだ
甘いというのが正直な感想である。この辺はShinさん・MS-06さん・英さんと共同して
取り組み、低レベル攻略ガイド改訂第3版で発表することになるだろう。

なお、それぞれの戦闘について改善点を挙げると次のようになる。

【初回の神竜挑戦】
・僧侶以外の3人に雷神の剣を持たせればパーティ全体の攻撃力がかなり上昇し、現状
 の倍近くになる。するとより短いターンで倒すことができ、その分全滅の可能性が低
 くなる。
・素早さ255では神竜に先攻できる確率が半々である。そこで戦戦勇賢のパーティで挑
 み、戦士と賢者に賢者の石を持たせる(英さんの案)。

【神竜35ターン】
・闇ゾーマ戦や神竜25ターン以内などを視野に入れなければこの戦闘で種と木の実を全
 部使ってしまっても良い。すると今回と同じステータスで攻略レベルを2〜3は下げ
 られるだろう。また、短期決戦が通用するということになれば、ステータスをさらに
 下げられる可能性も残っている。

【闇ゾーマ】
・種と木の実を上昇値にこだわって使えば今回と同じステータスで攻略レベルを1ずつ
 は下げられるだろう。
・素早さ255では闇ゾーマに先攻できる確率が半々である。そこで戦戦勇賢のパーティ
 で挑み、戦士と賢者に賢者の石を持たせる。(英さんの案)
・今回は戦士のHPが378、他3人のHPが300以上あったこともあり、時間はかかったが楽
 勝と言って良い戦いだった。賢者以外の3人が光のドレスを装備していることを考え
 るとこれは当然だろう。従って今後は、次の2通りの方法でさらにレベルを下げるこ
 とが可能である。

 @さらに低レベル・低ステータスでの攻略
 A光のドレスを2個以上入手せずに攻略(従って神竜を倒す必要がない)

 @については、神竜35ターンをさらに低レベルで達成するか、神竜35ターン達成時に
 勇者を殺し、他3人については新たに育て直すことにより可能である。

 Aについては、初回のゾーマ戦の装備で戦うことになるが、賢者の石が2個ある点で
 は@と変わらない。戦士の攻撃力を上げることにだけ注意すれば何とか戦えるだろう。

【神竜25ターン以内】
ゲーム研究会会議室で、緋村タケボーさんによる「レベル39で25ターン以内達成」が報
告されている。そしてさらに勇38賢36僧37魔37で挑戦中という。メラゾーマがないと難
しいと言われる25ターン以内だが、この記録も破りたいものだ。


次に、バラモス戦・ゾーマ戦の極限最低レベルについても少し触れておく。

【バラモス戦について】
・前回レポートには「(種と木の実なしでは)武9戦8賢7勇9、あるいは盗9戦8賢
 7勇9が極限最低」と書いてしまったが、これをもう少し下げることが可能である。
 キャラの初期ステータスとレベルアップ時の伸びに極限までこだわれば、さらにレベ
 ルを1〜2ずつ下がる可能性が出てきた。
・これとは別に、バラモス戦のレベルを極限まで下げるため、種と木の実を上昇値にこ
 だわって使うという攻略法もある。実際、英さんの驚くべき記録はそうして生まれて
 いるし、さらなる更新も可能ということである。
・バラモスの自然回復のシステムについてはほぼ解明できたが、レベル一桁で実行する
 となるとかなり難しい。従って、バラモス攻略レベルの更新を狙うならバラモス戦ま
 でとそれ以降の攻略を別々に行うのが現実的だろう。

【ゾーマ戦について】
・パーティは盗戦勇賢がベストとは限らない。MS-06さんの記録を破れるとすればこの
 辺に目を向けることになる。例えば、武闘家や賢者はレベルアップが遅いので、盗賊
 や戦士の代わりにうまく使えばさらなる攻略レベルの更新が可能となる。しかし実際
 には、武闘家はドラゴンシールドを装備できない、賢者は素早さが低いなどの問題点
 があり、難易度はかなり高いと考えられる。
・さらに、3匹のしもべの経験値(計約4万)をどのように割り振るかによってもレベ
 ルが違ってくる。死んだ仲間はゾーマ城B4Fに戻って雑魚敵と戦い、復活の杖で蘇
 生させれば良い(MS-06さんによる)。

トップページに戻る
DQページに戻る