日本語のEASYはマジシャン後半の高速3連やエンペラー第一形態の鉄球4同時、NORMALは光速の指、HARDはWORDBOX光速の指のイメージだ。打ちながら次のワードを読み切る能力は必須で、加えてワード慣れとワード運が必要だ。30ワード続くため、持久力も必要だ。特にNORMAL以上では、詰まると速度が一気に-20、-30と落ちるため、Esc確定だ。初見に近い状態では、600kpm出すのが異様にキツい。HARDでは読めないが故のロスが大きすぎる。
右側の称号が少しずつ埋まっていくのが楽しい。音楽も秀逸だ。
90ワードを超えてからが本番だ。と言っても難易度が変わるわけではない。瞬間的な判断と打鍵を要求され続けるため、90ワードを超えると脳と腕の疲労が蓄積して急激に詰まり始める。初見殺しと右殺しが凶悪すぎて、ワードを覚えないとどうにもならない。AC版TODの初回プレイを思い出す。
英語EASYでは2~3文字のワードが続くと大抵押し込まれて終了する。入力制限時間が非常に短いためだ。また、NORMAL以上では要求される速度がEASYよりも上であるため、短文でなくても少し詰まると終了する。筆者は英語EASYで78ワード、日本語NORMALで約50ワード撃破したのが最高。英語NORMAL以上や日本語HARDには歯が立たない。
なお、[ん]はxnで打てない。このため、[ん+あ行][ん+な行]ではそれぞれn連打とn3連打が必須となる。また、なぜか[ん+や行]ではn1回で済む。
もともとはmax kpm1200以上を条件とする赤称号「獅子奮迅」を狙うために編み出した方法だ。しかしスコアに影響すると判明してからは赤称号「星火燎原」「竜驤虎視」を狙う際に活用するようになった。もっとも、他の赤称号を狙うにはこの方法だけでは難しい。平均速度や正確性を含めたトータルの実力を地道に高めていくしかない。
→2022/2/5に仕様変更あり。「max kpmが平均のkpmの値の2倍を超えていた場合、総合スコアの算出時にmax kpmを平均kpmの2倍の値として扱います」とのこと。これにより、max kpmのスコア計算への影響が少なくなり、上記のスコア狙いはできなくなった。とはいえ、普通に打つと平均kpmの2倍のmax kpmが出ることはまず無い。従って、開幕等でmax kpmを狙えるワードが出た時には狙った方が良い。但し、次やその次のワードで反動でmin kpmを叩かないように注意すべし。
max kpmを狙うのは英語EASYよりも難しい。最も短いワードは[本][りょ](3打鍵)だ。しかしこれらを除けば4~5打鍵のワードすら珍しい。
【読めないもの】 再履(さいり) / 蝉時雨(せみしぐれ) / 加納治五郎(かのうじごろう) / 穀潰し(ごくつぶし)
【誤読するもの】 |
【n3連打】 阿吽の呼吸 / 本音 / 死人に口なし / 青天の霹靂 / 他山の石 / [敵は本能]寺にあり
【n2連打】
【その他連打】
【ki】
【その他】 |
【高負担】 膝を打つ / 打撃 / 手に汗を握る / 王様 / シェア / あさって / 絶頂 / アクサセリー / 肌触り / 逆撫で / 生殺与奪 / とんとん拍[子→険しい] / アルファ波 / メソッド
【連係ミス】 |
max kpmを狙うのは日本語EASYと比較しても相当難しい。短いワードとして[ジャーキング][ナイジェリア][朝はパン](8打鍵)、[シバリング][インドネシア](9打鍵)、[モーリタニア](10打鍵)を確認済みだ。また、少し長くても打ちやすいワードがある。例えば[アフガニスタン][時は金なり][よくわかりません][元気な元気な高校生][狂った服装]で1000kpm以上を出した実績がある。いずれにせよ、出現率は相当低い。開幕で900kpmを超えれば良い方だ。
max kpmを狙うのはほぼ不可能だ。短いワードが存在しないためだ。強いて言えば[隠れて生きよ](13打鍵)くらいか。開幕で800kpmを超えれば良い方だ。
短いワードを逆用すれば、max kpmを狙える。開幕に出現した時にはタイミングを合わせて素早く打つ必要がある。途中に出現した時には、前のワードの最後の1文字を残しておいて、そこから続けて素早く打つ必要がある。例えば[t→on]は非常に打ちやすく、10000kpm以上も狙える。
max kpmを狙うのはEASYと比較して相当難しい。最も短いワードは3文字で、[act], [add], [ado], [ail], [bee], [bid], [bug], [cub], [dad], [elf], [era], [lax]の12個を確認済みだ。しかし出現率は低い。また、前のワードの最後の文字からつなげて狙うのが難しい単語が多い。例外は[t→ail]など極めて少数だ。筆者は、開幕に[act]が出現した時に[t]を右人で打つ強引な最適化を実施してようやく3000ptを超えた。
→2022/1/3に仕様変更あり。各ワードの冒頭1文字をミスしてもミス判定にならないよう変更された。これにより、各ワードの末尾にスペースを打ってもミス判定にならなくなった。
max kpmを狙うのはNORMALと比較しても相当難しい。最も短いワードは9文字だ。また、9文字であっても、同一キー連打や同じ手、同じ指への集中を含むワードは高速化し辛い。[condition], [dimension], [duplicate], [threshold]等の打ちやすいワードの出現率は相当低い。目安として開幕で1200kpmを出せれば良い。
筆者が獲得済みなのは、青11個全部、黄10個(No.13除く)、赤4個(No.23,24,26,30除く)の計25個である。No.13,23,24獲得には750kpm以上が必須となる。No.26,30もそれに劣らぬ難関であることが推測され、獲得は至難だ。
# | 名称 | 色 | 獲得条件 | 分類 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 初めの一歩 | 青 | 初めてCubeをクリアする | 他 | |
2 | 中級者の証 | 青 | 中級をクリアする | NORMAL | |
3 | 上級者の証 | 黄 | 上級をクリアする | HARD | |
4 | 修行者 | 青 | 累計プレイ回数10回 | 練習量 | 日or英10回。日英合計10回ではない |
5 | 求道者 | 青 | 累計プレイ回数50回 | 日or英100回の誤り | |
6 | 伝道者 | 黄 | 累計プレイ回数100回 | 日or英500回の誤り | |
7 | スペシャリスト | 青 | S帯を達成 | 総合 | ランクS-J以上(約1112.2pt以上) |
8 | エキスパート | 黄 | Ex帯を達成 | ランクExJ以上(約1724.5pt以上) | |
9 | ヴィルトオーソ | 黄 | X帯を達成 | ランクX+1以上(約2336.7pt以上) | |
10 | 修練の指 | 青 | kpm300を達成 | 速度 | |
11 | 熟達の指 | 青 | kpm450を達成 | ||
12 | 黄金の指 | 黄 | kpm600を達成 | ||
13 | 伝説の指 | 黄 | kpm750を達成(?) | ||
14 | 打鍵の名手 | 青 | ノーミスでクリア | 正確性 | |
15 | 仙人見習い | 青 | 累計打鍵50000 | 練習量 | 日英合計 |
16 | 仙人 | 黄 | 累計打鍵500000 | ||
17 | 短文の覇者 | 青 | 初級で2000ptを達成 | 総合 | EASY |
18 | 中文の覇者 | 青 | 中級で2000ptを達成 | NORMAL | |
19 | 長文の覇者 | 黄 | 上級で2000ptを達成 | HARD | |
20 | アナウンサー | 黄 | oral ratioが1.0超えを達成 | 速度 | 約696kpm以上 |
21 | バイリンガル | 黄 | 英語と日本語両方で1500ptを達成 | 総合 | |
22 | オールラウンダー | 黄 | 全ての難易度で2000ptを達成 | 日or英だけで可 | |
23 | 疾風迅雷 | 赤 | kpm800を達成(?) | 速度 | |
24 | 燎原之火 | 赤 | 正確性100%かつkpm750を達成 | 正確性 | |
25 | 獅子奮迅 | 赤 | maxkpmが1200を達成 | 速度 | |
26 | (?) | 赤 | ? | minkpmが800を達成(?) | |
27 | 星火燎原 | 赤 | 白ランクを達成 | 総合 | ランクYam以上(約2949.0pt以上) |
28 | 竜驤虎視 | 赤 | Oya以上を達成 | ランクOya以上(約3255.1pt以上) | |
29 | 千言万語 | 赤 | 英語と日本語両方で2500ptを達成 | ||
30 | (?) | 赤 | ? | 日英全ての難易度で3000ptを達成(?) |
※備考欄に記載が無い場合、どの難易度でも可。
※ヴィルトオーソ(ヴィルトゥオーソ/virtuoso)とは、音楽演奏において格別な技巧や能力によって名人、達人の域に達した人物を指すイタリア語。(Wikipediaより)
※白ランクとは、ランクYam以上。結果表示画面の右上のランク表示の下の線が白色になる。X+10以下では灰色~赤色のグラデーション。
※竜驤虎視(りゅうじょうこし)とは、竜が躍り上がり、虎が睨みを利かせるさま。非常に勢いがあり、周囲または世間を威圧する力を備えているさまなどを意味する表現。「竜驤」は昇り竜の昇天を意味する語。(weblio辞書より)
※299.9kpm以下ではメッセージが変わると想定される。
※さらに正確性を落とすとメッセージが変わると想定される。
SETTINGS→Data→Backupで取得できるファイル(typingdata.txt)の内容は以下の通り。
行 | 内容1 | 内容2 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
日本語 | 英語 | |||
1-30 | 称号 | |||
31-38 | 設定 | |||
39-51 | 545-557 | 分析1-1 | 速度 | |
52-64 | 558-570 | 正確性 | ||
65-68 | 571-574 | 加速 | ||
69-72 | 575-578 | クリア回数 | 総合/E/N/H | |
73-99 | 579-605 | 分析1-2 | 各キー(正解入力数) | 27キー分 |
100-126 | 606-632 | 各キー(不正解入力数) | ||
127-153 | 633-659 | 各キー(速度?) | ||
154-180 | 660-686 | 各キー(不明) | ||
181-185 | 687-691 | 分析2 | ミス詳細(概要) | |
186-535 | 692-1041 | 各キー(方向) | 13方向×27キー-1 | |
536-543 | 1042-1050 | 不明 | ||
544 | ランキング登録名 | |||
1051-1138 | 1139-1226 | 自己ランキング | EASY | 11項目×8記録 |
1227-1314 | 1315-1402 | NORMAL | ||
1403-1490 | 1491-1578 | HARD |
まだ不明なところが幾つかある。No.538-543には0、537には36桁の文字列、No.536,1042-1050にはnullが入っている。登録名を日/英、難易度ごとに変えられるが、No.544には最新の1個のみが保存される。
ランキング登録名は日/英、難易度毎に変更できる。但し8文字以内という制限があるため、例えばdqmaniac_J_HARDとはできない。typingdata.txtでは544行目がdq_E_Eに変わっただけだった。登録名は複数保存されるわけではない。また、ランキング上には登録時の名前が(同じ種目を更新しない限り)残る。なお英語のランキングにdqmaniacが複数いるのは、最初の3回のみFireFox、その後ずっとChromeでプレイしているため。消し方が不明なので前者は放置している。
少なくとも以下のような一次式でないことは判明済み。正確性100%のデータのみを3個取得し、3×3行列の逆行列を使って係数を求めたところ、kpmの係数がマイナスというおかしな結果になったためだ。logや√等、何らかの補正が施されていると考えられる。
・大雑把に「kpm×2.25+acc×30+max÷3+min÷2-2180」 ・文字数、難易度は無関係 ・ミスペナルティはEASY>NORMAL>HARD ・ノーミスボーナスは無い ・正確性1%の違いはkpm約10で補える(max, minも上昇することに注意) ・100kpm上げれば約400pt上がる(同上) |
最下位のJから最上位のAmaまで、50個のRankがある。Rank Jのボーダーを500.0pt、Rank Amaのボーダーを3500.0ptと仮定し、その間を(3500-500)/(50-1)≒61.22ずつ刻めば、各Rankのボーダーになっているようだ。例えば、称号「スペシャリスト」「エキスパート」「ヴィルトオーソ」「星火燎原」「竜驤虎視」の達成条件であるRank S-J, ExJ, X+1, Yam, Oya到達には、それぞれ約1112.2pt, 1724.5pt, 2336.7pt, 2949.0pt, 3255.1ptが必要だ。
難易度 | スコア | Rank | 達成日 | 速度 | 正確性 | 最高速 | 最低速 | 打鍵数 | ミス数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | EASY | 3056.7 | Umi | 2021.12.25 | 636.1 | 98.9% | 2024.7 | 495.3 | 288 | 3 |
NORMAL | 2932.4 | X+10 | 2022.1.30 | 680.9 | 99.5% | 1005.0 | 553.7 | 618 | 3 | |
HARD | 2845.9 | X+9 | 2023.1.18 | 685.3 | 98.9% | 782.2 | 558.5 | 1039 | 11 | |
英語 | EASY | 3932.7 | Ama | 2021.12.27 | 458.9 | 97.8% | 14457.9 | 125.1 | 137 | 3 |
NORMAL | 3081.1 | Nin | 2022.1.10 | 591.0 | 100.0% | 2531.6 | 452.8 | 200 | 0 | |
HARD | 3057.1 | Umi | 2023.2.19 | 715.6 | 98.5% | 1304.9 | 564.4 | 413 | 6 |
※速度、最高速、最低速の単位はkpm(1分あたりの打鍵数)。
※最高速/最低速は、30ワード中最も速く/遅く打ったワードの速度。
※日本語EASYと英語で最高速が異様に高いのは、開幕その他で短いワードを狙って超加速したため。
難易度 | スコア | Rank | 達成日 | 速度 | 最高速 | 最低速 | 打鍵数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | EASY | 2937.5 | X+10 | 2022.2.27 | 650.5 | 1253.5 | 503.7 | 290 |
NORMAL | 2905.6 | X+10 | 2022.1.26 | 660.0 | 1094.2 | 489.7 | 638 | |
HARD | 2334.6 | ExA | 2021.12.2 | 494.8 | 624.5 | 408.3 | 1142 | |
英語 | EASY | 2975.0 | Yam | 2021.12.25 | 592.9 | 2244.4 | 349.9 | 146 |
NORMAL | 3081.1 | Nin | 2022.1.10 | 591.0 | 2531.6 | 452.8 | 200 | |
HARD | 2790.9 | X+8 | 2022.2.11 | 636.8 | 1049.6 | 384.5 | 338 |
※正確性は100.0%、ミス数は0なので省略。
※日本語EASYと英語で最高速が異様に高いのは、開幕その他で短いワードを狙って超加速したため。
難易度 | スコア | Rank | 達成日 | 速度 | 正確性 | 最高速 | 最低速 | 打鍵数 | ミス数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | EASY | 2700.1 | X+6 | 2021.12.4 | 648.7 | 98.0% | 865.5 | 410.3 | 951 | 19 |
※ワード数が99に増える。
※従って打鍵数が通常の3.3倍となる。
※速度の分布が広がり、通常よりも最高速は高く、最低速は低くなることが多い。但し開幕max kpm狙いを実施した場合は別。
※スコアへの影響はほぼ無い。強いて言えば長期戦で消耗して終盤に速度や正確性が落ちるのが影響するくらいか。
※タイピング画面の左上と右下が赤っぽい色になる。
※右上のRankが赤文字になる。