ゲマ、レベル1×2人で撃破
2002.5.11
DQ5低レベル攻略屈指の難関、ゲマ戦の記録を更新するにあたり、まず浮かんだのがレベル1スライムナイトだけでダメージを与えていき、最後にブラウニーだけ残して倒すというものでした。MS-06さん、けい坊さんによるレベル1×2撃破を上回るにはこれしかなかったのです。しかし、焼けつく息の威力は凄まじく、想像以上の大苦戦を強いられることになりました。結果的には171戦して4勝したのですが、いずれもスライムナイトが生存しており、ブラウニーだけ残して倒すことは事実上不可能という結論に達しました。つまり、この戦術ではボス攻略とゲーム進行の分離を使用しなければゲマ戦を突破できないということになります。
<ゲマ>
| HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 | Ex | G | 標準ターン数 | レベルアップ |
| 4500 | ∞ | 280 | 250 | 90 | 12000 | 900 | 50 | ブラウン1→11 |
行動パターン:打撃/メラゾーマ/マホカンタ/激しい炎/焼けつく息(比率は2:1:1:1:1程度)
特徴 :マホカンタの重ねがけはしない。 |
【ステータス】
| 名前 | Lv | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 素早 |
| ちゅん |
1 |
46 |
6 |
162 |
205 |
20 |
| ブラウン |
1 |
47 |
0 |
35 |
175 |
8 |
※ちゅんに命の木の実を1個、力の種を6個使用
【装備】
| ちゅん | 奇跡の剣 神秘の鎧 力の盾 知力の兜 |
| ブラウン | 魔神の鎧 炎の盾 知力の兜 |
【持ち物】
| ちゅん | 妖精の剣 天空の盾 ファイト一発 爆弾石 世界樹の葉×3 祝福の杖 |
| ブラウン | 爆弾石 世界樹の葉×2 |
▼敵から受けるダメージ
| | メラゾーマ | 激しい炎 | 打撃 |
| ちゅん |
0 |
32〜42 |
32〜41 |
| ブラウン |
46〜64 |
32〜42 |
42〜54 |
※ちゅんについては妖精の剣・天空の盾使用後の値。ブラウンについては、防御時の値。
▼敵に与えるダメージ
| 攻撃手段 | ダメージ |
| 打撃(ちゅん) | 86〜110 |
| メラゾーマ反射 | 73〜102 |
| 爆弾石 | 41〜 54 |
※ちゅんについてはファイト一発使用後の値。
▼基本戦術
| | ちゅん | ブラウン |
| 第1ターン |
妖精の剣 |
世界樹の葉 |
| 第2ターン |
天空の盾 |
世界樹の葉 |
| 第3ターン |
ファイト一発 |
(死亡) |
| 第4ターン以降 |
打撃/防御 |
(死亡) |
【攻略法】
打撃を妖精の剣で、メラゾーマを天空の盾で防ぎます。また、高い守備力に対抗するためにファイト一発を持たせておきます。なお、焼けつく息対策としてストロスの杖や満月草を持っていても意味はありません。実質ちゅん1人で戦うので、焼けつく息が効いた瞬間に全滅するからです。
最初の2ターンでちゅんの防御を固めます。この間にちゅんが死なないように、ブラウンは盾になるとともに、ちゅんに世界樹の葉を使います。ブラウンは遅かれ早かれ死にますが、焼けつく息でマヒしない限りちゅん1人でも順調にダメージを蓄積できます。打撃や激しい炎によるダメージは奇跡の剣と神秘の鎧で完全に回復できます。打撃をかわされたり先攻したりしてちゅんのHPが42以下になった場合は、防御して神秘の鎧の自然回復でHPを回復してから攻撃に転じます。
もちろん焼けつく息が何回か来ますが、それを全部かわすことが勝利の条件です。ちゅんはファイト一発を使用してもゲマに100程度のダメージしか与えられないため、メラゾーマ反射や会心の一撃を考慮しても50ターン程度は必要です。その間に焼けつく息は10回程度来ます。レベル1のちゅんのマヒ率は1/3程度と高いので、すべてかわせる確率は2%程度。これがそのまま勝率になります。
ここではさらに、最終ターンにブラウンだけ残して倒すという条件を加えます。4400程度ダメージを与えたら爆弾石で微調整して4460以上まで与え、ブラウンを復活させます。ここでメラゾーマが来ると『死者の盾技』が発動してしまいますが、その場合は即リセットです。
そして次のターンにブラウンが爆弾石を使ってトドメを刺します。ブラウンにメラゾーマや打撃が当たって死んだ場合は再び世界樹の葉を使って復活させれば良いのですが、焼けつく息が来たり先攻するなどしてちゅんが生きた状態でゲマを倒してしまった場合はリセットするしかありません。また、ちゅんのHPが37以上ある場合には打撃が来ても生き残る可能性が高いため、【ちゅん:祝福の杖でブラウンを回復、ブラウン:防御】という行動をちゅんのHPが36以下になるまで続け、それから最後の詰めを行います。
ブラウンを復活させるターンのゲマの行動が打撃又は激しい炎であることと、最終ターンのゲマの行動が打撃で、かつちゅんに当たることが勝利の条件です。この条件が厳しく、成功率は約1割です。勝率とこの成功率を掛け合わせると0.2%。絶望的な数字です。
▼実戦データ
以下に試行の経過を示します。『到達点』は蓄積ダメージを表します。
| No. | 到達点 | 状況 |
| 1 |
0 |
打撃→打撃 |
| 2 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 3 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
| 4 |
0 |
打撃→メラゾーマ |
| 5 |
1506 |
6回目の焼けつく息で死 |
| 6 |
588 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 7 |
1636 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 8 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 9 |
824 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 10 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 11 |
0 |
打撃→メラゾーマ |
| 12 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 13 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 14 |
801 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 15 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
|
| No. | 到達点 | 状況 |
| 16 |
878 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 17 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 18 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 19 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 20 |
1574 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 21 |
883 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 22 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
| 23 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 24 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 25 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 26
| 4481
| 最後の詰めで全滅
|
| 27 |
629 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 28 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 29 |
24 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 30 |
0 |
メラゾーマ→打撃→メラゾーマ |
|
【第26戦の状況】
会心2回、メラゾーマ反射8回と流れが良く、焼けつく息を10回しのいで、50ターン弱で最終ターンに到達! だが、本当の勝負はここからだ。とりあえず世界樹の葉でブラウンを復活させたが……メラゾーマで即死。思わず冷や汗。ちゅんが先攻したから良かったようなものの、ゲマのメラゾーマが先だったら『死者の盾技』でKOしてしまう。
2回目。今度はうまい具合にちゅんが打撃を受けてHPが減った。しかし、次のターンの焼けつく息でブラウンだけ麻痺。仕方がないので一旦打撃を食らって昇天してもらい、再度復活させる。
3回目。またまた打撃でちゅんのHPが減り、2度目のKOチャンス。しかーし!
ゲマは激しい炎を吐いた!
ちゅんは38のダメージを受けた! ちゅんは死んでしまった!
ブラウンは83のダメージを受けた! ブラウンは死んでしまった!
ヤンたちは全滅した! |
……まだまだ序の口。この程度でめげているようでは、ゲマ攻略はおぼつかない。
| No. | 到達点 | 状況 |
| 31 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 32 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 33 |
1510 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 34 |
161 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 35 |
0 |
メラゾーマ→打撃→メラゾーマ |
| 36 |
156 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 37 |
350 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 38 |
0 |
激しい炎→メラゾーマ |
| 39 |
159 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 40 |
86 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 41 |
414 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 42 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 43 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 44 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 45 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
| 46 |
545 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 47 |
1132 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 48 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 49 |
3096 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 50 |
240 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 51 |
0 |
打撃、メラゾーマ、メラゾーマ |
| 52 |
641 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 53 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 54 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 55 |
0 |
打撃→炎→炎→メラゾーマ |
| 56 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 57 |
1018 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 58 |
571 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 59 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 60 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 61 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 62 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 63 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 64
| 4500
| KO! しかしちゅんのみ生存
|
| 65 |
1840 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 66 |
2318 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 67 |
2613 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 68 |
0 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 69 |
0 |
メラゾーマ |
| 70 |
1016 |
6回目の焼けつく息で死 |
|
| No. | 到達点 | 状況 |
| 71 |
172 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 72 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 73 |
1311 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 74 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 75 |
373 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 76 |
1072 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 77 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 78 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 79 |
1323 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 80 |
996 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 81 |
4149 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 82 |
0 |
炎35、打撃41で死 |
| 83 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 84 |
716 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 85 |
1715 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 86 |
801 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 87 |
1344 |
6回目の焼けつく息で死 |
| 88 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 89 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 90 |
995 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 91 |
0 |
打撃→打撃→炎→メラゾーマ |
| 92 |
2755 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 93 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 94 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 95 |
1206 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 96 |
1270 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 97 |
89 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 98 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 99 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 100 |
1443 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 101 |
2280 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 102 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 103 |
1368 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 104 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 105 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 106 |
0 |
炎→メラゾーマ |
| 107 |
576 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 108 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 109 |
0 |
打撃→打撃→メラゾーマ |
| 110 |
156 |
2回目の焼けつく息で死 |
|
【第64戦の状況】
60ターンの間に焼けつく息7回を耐え抜いた。しかーし、しかーしっ! 4330ダメージ与えて、あと1〜2発殴ってからブラウンを復活させて、と思った次のターン。
ちゅんの攻撃! 会心の一撃!
ゲマに247のダメージ!
ゲマを倒した! |
当然、即リセット。生き残って良いのはブラウンであってちゅんではない。
| No. | 到達点 | 状況 |
| 111 |
0 |
炎→打撃→メラゾーマ |
| 112 |
3277 |
7回目の焼けつく息で死 |
| 113 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 114 |
2820 |
6回目の焼けつく息で死 |
| 115 |
230 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 116 |
957 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 117 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 118 |
0 |
打撃→打撃 |
| 119
| 4500
| KO! しかし2人生存
|
| 120 |
0 |
第4ターンの焼けつく息で死 |
| 121 |
0 |
冒険の書を間違えてリセット |
| 122
| 4500
| KO! しかしちゅんのみ生存
|
| 123 |
3880 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 124 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 125 |
189 |
2回目の焼けつく息で死 |
|
| No. | 到達点 | 状況 |
| 126 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 127 |
495 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 128 |
0 |
打撃→メラゾーマ→メラゾーマ |
| 129 |
0 |
第4ターンの焼けつく息で死 |
| 130 |
0 |
第5ターンの焼けつく息で死 |
| 131 |
0 |
第5ターンの焼けつく息で死 |
| 132 |
2017 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 133 |
2151 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 134 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
| 135 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 136 |
0 |
炎→炎→メラゾーマ |
| 137 |
0 |
第4ターンの焼けつく息で死 |
| 138 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 139 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 140
| 4500
| KO! しかしちゅんのみ生存
|
|
【第119戦の状況】
40ターンほどで最終ターンへ。ここまで会心3回、焼けつく息3回と非常に運が良かったが、1回目の撃破チャンスではブラウンにメラゾーマが当たって即死。そして2回目。
ちゅんは世界樹の葉をすりつぶしてブラウンに与えた! しかし何も起こらなかった!
ゲマは焼けつく息を吐いた!
ちゅんには効かなかった! ブラウンには効かなかった!
ブラウンは爆弾石を投げつけた!
ゲマに44のダメージ!
ゲマを倒した! |
当然、即リセット。最終ターンは打撃でなければならない。
【第122戦の状況】
4460ダメージ与えて最終ターンへ。1回目は激しい炎が来てブラウン即死。気を取り直してブラウンに世界樹の葉を使おうとしたその時!
ゲマはメラゾーマを唱えた!
光の壁が呪文をはね返した!
ゲマに98のダメージ!
ゲマを倒した! |
『死者の盾技』発動。当然、即リセット。
【第140戦の状況】
13回もの焼けつく息をしのいだというのに、ラストで会心が出やがった。即コントローラを叩きつけ、リセット連打。
| No. | 到達点 | 状況 |
| 141 |
0 |
打撃→メラゾーマ |
| 142 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
| 143 |
2104 |
8回目の焼けつく息で死 |
| 144 |
948 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 145 |
373 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 146 |
1602 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 147 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 148 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 149 |
0 |
打撃→炎→メラゾーマ |
| 150 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 151 |
103 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 152 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 153 |
740 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 154 |
0 |
第5ターンの焼けつく息で死 |
| 155 |
768 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 156 |
0 |
雑魚戦でケアレスミスして全滅 |
| 157 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 158 |
0 |
炎→メラゾーマ |
| 159 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 160 |
0 |
打撃→メラゾーマ |
| 161 |
604 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 162 |
735 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 163 |
76 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 164 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 165 |
0 |
炎→メラゾーマ |
| 166 |
2698 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 167 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 168 |
570 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 169 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
| 170 |
1318 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 171 |
0 |
第4ターンの焼けつく息で死 |
| 172 |
0 |
炎→メラゾーマ |
| 173 |
0 |
第4ターンの焼けつく息で死 |
| 174 |
261 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 175 |
1141 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 176 |
586 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 177 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 178 |
1384 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 179 |
1072 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 180 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 181 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 182 |
2588 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 183 |
999 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 184 |
102 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 185 |
3886 |
6回目の焼けつく息で死 |
| 186 |
0 |
打撃→メラゾーマ |
|
| No. | 到達点 | 状況 |
| 187 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 188 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 189 |
0 |
炎→打撃→メラゾーマ |
| 190 |
0 |
所持アイテムミスでリセット |
| 191 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
| 192 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 193 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 194 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 195 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 196 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 197 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 198 |
1740 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 199 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 200 |
2210 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 201 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 202 |
1048 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 203 |
2630 |
9回目の焼けつく息で死 |
| 204 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 205 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 206 |
1221 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 207 |
194 |
2回目の焼けつく息で死 |
| 208 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 209 |
0 |
打撃→打撃→炎(最大値) |
| 210 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 211 |
2909 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 212 |
702 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 213 |
0 |
第3ターンの焼けつく息で死 |
| 214 |
95 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 215 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 216 |
0 |
第4ターンの焼けつく息で死 |
| 217 |
1978 |
4回目の焼けつく息で死 |
| 218 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
| 219 |
1430 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 220 |
287 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 221 |
0 |
焼けつく息→メラゾーマ |
| 222 |
0 |
メラゾーマ→メラゾーマ |
| 223 |
2274 |
6回目の焼けつく息で死 |
| 224 |
0 |
炎→メラゾーマ |
| 225 |
373 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 226 |
0 |
第2ターンの焼けつく息で死 |
| 227 |
481 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 228 |
670 |
3回目の焼けつく息で死 |
| 229 |
0 |
雑魚戦で全滅 |
| 230 |
493 |
1回目の焼けつく息で死 |
| 231 |
1104 |
5回目の焼けつく息で死 |
| 232 |
0 |
第1ターンの焼けつく息で死 |
|
……実に232連敗。
雑魚戦で全滅が61回、ダメージを与え始める前に全滅したのが68回。ダメージを与え始めた103回のうち、3000に到達したのがわずか10回で、倒したのが4回。さらに最後の詰めが成功する確率を考えると、もはや絶望的と言わざるを得ません。
こうして200回以上の試行を繰り返した結果、実質レベル1ちゅんのみでの攻略は極めて困難という結論に達しました。というのは、レベル1のちゅんが焼けつく息でマヒする確率は1/3もあり、人間と比べると圧倒的に高いからです。参考までに、この試行中のゲマの計1601回の行動のうち焼けつく息は323回で(確率20.2%)、ちゅんにはそのうち110回効いています(確率34.1%)。