同時に、タイプウェル・TOD2003・DC版TOD・美佳かなを駆使してのかな入力鍛錬も続ける予定。かな入力ではAC版TODの6章MISSION1クリア(事前ダメージ0)を目標に、1コインクリアを量産中。
仕方なく他のXA条項を潰す。60-2はthe House of Representativesとthe House of Councillorsの連打。辛うじて615.403(ミス1.9%)に更新したが、前途多難だ。79-1は大文字が多くてやはり苦戦したが、力ずくで撃破して660.591(XS、ミス1.1%)に更新。78は最終行のexecutiveが超凶悪で、更新したが623.431(ミス2.1%)止まり。66-3も左手イジメの単語がずらりと並ぶ。そして2行目のcollectivelyとthe Diet.も超凶悪。今日はここまで。XA条項は21個に減った。総合ポイントは60ほど増えて1104261となった。
カタカナ語35.1秒(ミス20)。最終行5.5秒爆死。「ワンルー(改行)ム」1発で崩壊した。「キーワード」無理! 慣用句35.6秒(ミス21)。「おくらいりになる」禁止! 応用常用語30.3秒(ミス22)。漢字30.4秒(8位、ミス5)。やーっと今日初のTOP15入り。「すその」「かっきてき」さえ出なければZJも見えていた。
最後に怒りに我を忘れつつ応用常用語。2行目の「けがわ」で0.5秒ロスした時点で更新を諦め、あちこちでミスしたが気にせず力で撃砕していく。そしてラスト2行で黄ゲージ4個くらいだったので猛然とヤケクソスパート。これが決まり、7行目3.382秒、最終行3.097秒で粉砕。28.193秒(ミス15)に微更新。
会社PCの総合ポイントは400ほど増えて1130055となった。国語R換算ポイントは1130375のまま。マージ後の結果には変化なし。
正確さB、特殊キーCでスコア8817(5位)、年俸7億円台と今日も惨敗。正確さ98%以上を確保し、かつ6章ではみ出し回復できないと9000には達しない。
次、難易度Normalでドリルモード。眠いのでカエルの群れをてきとーに打つが、1回目はたった173体(95%)。ミスで自滅。論外。不純物除去は58体目でまたしてもフリーズ! DCの寿命か? 再起動後、今度は69体(97%)。最後は「やく1めい」+「かぶとがに」で死。「かぶて」と打った時点で死亡確定だ。その後は38体(「うっぷす」で詰まった)→56体(95%)。53体目から5文字相当に移行し、3ターン目で「ぎゃくしめい」+「ごにょごにょ」が出現するという、前代未聞の凶運。反射神経と運のある時にやればもっと伸びると思うが、今日は無理。
RANK-B縛りは92(94%)→92(96%)。納得いかねえ! 眠くて目を開けていられず、指も頻繁に止まる。「このしゃりょうは~」「にっちゅう~」の前半でミスしたらまず無理。最後に百人斬りの流し打ち。結果は3分43秒71。せめて3分40秒台は出そうと思ったが、もはや眠気が限界。「はろーわーく」とか「ぷーるびらき」で詰まりまくり、激しくぶち切れること数知れず。
次にWorst条項の90-1。ここはBoard of Auditが超凶悪。冒頭のFinal accountsも動かない左手を容赦なくイジメてくる凶悪なシーケンスだ。更新したが625.104(ミス4.0%)止まり。しかし残念ながらここで時間切れ(国語Kの時間を確保するため)。XA条項は22個に減った。総合ポイントは70ほど増えて1104197となった。
カタカナ語34.8秒(ミス19)。「ブエノスアイレス」「プルオーバー」禁止! 慣用句34.2秒(ミス7)。「めにものいわせる」「かえるのこはかえる」禁止! 応用常用語29.4秒(ミス6)。5行目でラップ3.009秒(3位)を出したが、7行目で4.5秒と爆死して差し引きマイナスに。今日も28秒台ペースだと腕と指を制御できない。「ぜいたく」が「ぜいちく」に、「けしからん」が「けしこらん」になる。腕が勝手に違う場所に行く。漢字31.3秒(ミス8)。4秒台×2。結局今日も全力を出し切れず、もどかしさだけが残った。
ちなみに、各種目のTOP99は次の通り。
種目 | 1位 | 99位 | 12345678 | 安定度 | 通算回数 |
---|---|---|---|---|---|
基本常用語 | 28.398秒 | 30.720秒 | ●☆234765 | 84.339% | 346 |
カタカナ語 | 32.589秒 | 36.968秒 | 4☆2357●6 | 82.287% | 336 |
漢字 | 29.570秒 | 32.705秒 | 4☆23657● | 83.051% | 223 |
慣用句・ことわざ | 31.400秒 | 35.879秒 | ●☆243567 | 83.866% | 269 |
会社PCでは、2003.3.24と比べるとカタカナ語を約0.9秒更新。基本常用語も微更新した。99位の記録は、基本常用語を0.3秒、カタカナ語を0.6秒、漢字を0.5秒、慣用句を0.8秒詰めたが、まだまだ甘い。基本常用語は30秒台後半が残り15個。カタカナ語は36秒台後半が残り25個。漢字は32秒台後半が残り8個。慣用句は35秒台後半が残り14個。安定度はカタカナ語の約1.0%を筆頭に、全種目で上昇した。
そこから先は正確さ無視で打ちまくる……つもりだったが「げせわなきじまんさい」でまたしても食らう。明らかに難易度が下がり、ワードの長さが一気に短くなる。これがどれほど筆者の矜持を傷つけることか。「テメエみてえにのろい奴は長文なんて打てねえよ、短文でも打ってろヴォケ!」と宣告されたに等しい。その後MISSION2でライフをゲットして4個に戻したが、エンペラーに次々と食らう。高速3連→剣モード→ストレングスモード→タワーモード。即Ctrl+Alt+Delete! 自分を許せない。
2回目は時間がないので5章から。しかし正確さは上がる気配なし。マジシャン前半は耐えたが、後半で「ぷれっしゃー」「へいわぼけ」+αに食らう。「へいわぼけ」まで打ち切ることすらできなかった。そしてまた正確さ96%。6章ではMISSION1途中でコンボ36くらいでストップ。最後の廊下でつないだコンボもMISSION2で20くらいでストップ。エンペラー戦でも高速4連→ストレングスモード「おどるあほうにみるあほう」「ふてきせつなひょうげん」と3発も食らい、ズィールモードで3文字相当が出た。またしても屈辱。正確さB、特殊キーC、状況判断Bでスコア8407、年俸5億円台と惨敗。マジで自分を許せない。
次、難易度Normalでドリルモード。眠いのでカエルの群れをてきとーに打つが、1回目は70体も打てないうちにターゲッティングミスから死。2回目も同じミスで331体(96%)止まり。不純物除去は53体目でフリーズ! 再起動後、今度は町人を打って34体で終了。眠くて判断力のかけらもない。3回目にしてようやく5文字相当に到達したが、わずか63体で死。「ぼったくり」+「うばぐるま」くらい打ってくれ。RANK-B縛りは96(95%)→103(95%)。「じんみんの~」「きずつける~」で死ぬようではどうしようもねえ。百人斬りは打つだけ無駄だと分かっていたが1回だけ。3分46秒36。論外。
……
なお、RANK-B縛りかなについてはほぼ仕様を見切った。71回目から最長クラスのワードが出現し始め、86回目以降は最長クラスのワード(現時点では計16個を確認。詳細はDC版TOD攻略法もどきを参照)のみが出現する。また、斧を振り下ろす速度は多分91回目以降で上昇する。96回目以降で再上昇するかどうかは微妙だが。
ちなみに、TOD2003だと約40回目以降はワードが変わらない。長いワードから短いワードまで満遍なく出るので期待値的には楽になっている。それに加えて、斧を振り下ろすスピードが遅いので、「こりゃしょうゆあじ~」のような凶悪ワードが出ても余裕を持って対処できる。
ついでに、カエルの群れの攻略に向けて、3文字カエルのワードの調査も開始した。これもワードは限られているため、覚えれば何とかなるはずだ。
次、VS ExpertモードでエセMADRIGALさんと対決。今度は昨日のようなわけにはいかない。
章 | dqmaniacかな | エセMADRIGAL | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
スコア | ワード数 | 正確さ | スコア | ワード数 | 正確さ | |
1 | 3010 | 24 | 85% | 3385 | 26 | 95% |
2 | 4079 | 37 | 89% | 4914 | 47 | 95% |
3 | 3418 | 23 | 88% | 3585 | 26 | 93% |
4 | 3316 | 24 | 89% | 4323 | 42 | 93% |
5 | 3579 | 23 | 91% | 4599 | 37 | 95% |
6 | 4816 | 40 | 90% | 6673 | 75 | 93% |
完封負け。やはりほぼ確実に先手を取られるのがつらい。長文でも常に3文字くらい先行されるので、その時点で萎える。1章や3章で予想外に善戦したが、他はボロボロだった。特に6章MISSION2では初速0秒で打ってくるので、15体くらい全部取られた。なお、4章ストレングス戦は5勝7敗。ここでは初速の遅れを言い訳にできないので、まだまだ筆者が遅いということだ。
次、ローマ字でエセdqmaniacと対戦。時間がないので4章以降のみ。
章 | dqmaniac | エセdqmaniac | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
スコア | ワード数 | 正確さ | スコア | ワード数 | 正確さ | |
4 | 4024 | 40 | 95% | 3550 | 26 | 98% |
5 | 4875 | 37 | 96% | 4326 | 25 | 97% |
6 | 5486 | 49 | 95% | 6131 | 54 | 97% |
ストレングス10勝2敗。マジシャン前半9勝3敗。6章もタワーで稼ぎまくるなどして楽勝ペースだったが、MISSION2では相変わらず初速0秒でほぼ全部取られ、大逆転を許した。
数字はZFの青ドットが速すぎて追う気も失せる。赤ドットすらZHなので容易にはついていけない。自分のペースを崩され、25.1秒(ミス15)と死。小文字のみは30.5秒(2位、ミス12)。ラスト2行の文字運が不足。cとxばっかり出るな。czqvなんて無理。
そして大文字小文字。lIが読めず即死したりしていたが……
最後にすべてのキー集中打。
スコア | 状況 |
---|---|
42.1秒(ミス15) | 3位。ラスト2行18.5秒爆死。 |
42.035秒(ミス17) | 3位。4行目9.6秒爆死。1行目7.232秒、3行目7.348秒(ラップ2位)で抜け出したのに。 |
41.5秒(ミス22) | 2位。最後のEEeと]で1秒ずつロス。 |
3回とも3行目まではZIの青ドットをリードしていた。だが、ラスト2行で別人のように指の動きが鈍くなる。そして一旦青ドットに抜かれたら99%終わりだ。特に3回目は、最終行前半は非常に打ちやすかったのに、指が硬直しまくって思うようにリードを奪えなかった。悔しすぎる。
自宅デスクトップPCの総合ポイントは500ほど増えて1122462となった。マージ後の結果は200ほど増えて1123252となった。
国語Rは指を活性化するために打ったが、昨日と比べて全体的にスピード不足。応用常用語34.5秒(9位、ミス18)を出しただけで終了。全行4秒台では抜け出せない。
殿堂ポイントはオリジナルで2000ほど伸びたが、228万点台のまま。
不純物除去は50体(96%)→62体(95%)→45体(92%)。1回目と3回目は60体打つまでに眠くなり、3文字相当に不覚を取った。2回目は「ゆりかもめ」が打てず死。カエルの群れは360体(97%)。途中、Word SizeをNormalにしていたことに気付いたが後の祭り。最後は案の定、文字が見えなくて死。百人斬りは「はるはあけぼの」で詰まりまくり、ぶち切れてF12。しかし2回目!
RANK-B縛りは105(95%)→103(95%)。「つくえがきたないから~」「にっちゅうこんやとも~」で死。100超えは安定してきたが、もう少し伸ばしたい。
ザ・パーフェクトは1→33→47→12→10→11→59→13→2→19→0→27→100。13回打って平均25.7という屈辱的惨敗。少し早打ちすると打鍵順序が合わずにミス判定。速度を追求するあまり、ミスを誘発する打ち方を身につけたようだ。ゆっくり正確に打つことさえできない。「したうけいじめ」で「いし」ミスしたり、「まよけがわり」を「まや」、「ときのきん」を「ときん」、「たばこせん」を「た゛」、「にょにまっく」を「にゅ」と打ったり、「よじょうはん」で「し」を打ったつもりが打てていなかったり。13回目も「すいりくりょうよう」を「すいりょ」と打って死亡。
最後にWord SizeをLargeにしてカエルの群れ。悪運に恵まれまくって817体(96%)まで伸ばした。ここ数ヶ月のTW国語K(特にカタカナ語)打ちで右手小指が鍛えられたのも勝因だろう。最後は「\66」に間違ってターゲッティングし、どこを打っているか分からなくなった。悔しすぎる。
父・信仁さんのランキングでは総合で117さんを抜いて7位に。
次、VS Expertモードでエセdqmaniacかなと対決。って弱すぎる……相手になんねーぞ(爆)
章 | dqmaniacかな | エセdqmaniacかな | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
スコア | ワード数 | 正確さ | スコア | ワード数 | 正確さ | |
1 | 4228 | 37 | 97% | 2400 | 14 | 93% |
2 | 5225 | 48 | 92% | 3761 | 31 | 95% |
3 | 4171 | 32 | 90% | 3256 | 14 | 94% |
4 | 3941 | 34 | 90% | 3740 | 31 | 94% |
5 | 4328 | 30 | 92% | 4315 | 30 | 95% |
6 | 6308 | 67 | 88% | 5169 | 47 | 93% |
完封。ただ、全体的に短文では圧倒的に優位に立ったものの、長文ではかなり苦戦した。特に、前回対戦(2003.1.22)で負けた4~5章では正確さで劣ったのが響いてギリギリの勝利となった。ストレングス戦でほぼ互角で、5章中ボス戦ではこちらが劣勢。5章はマジシャン前で内臓を無視して4つ全部取ったり、マジシャン戦で5発くらい食らわせたり、えげつない戦術を用いて辛勝。6章もMISSION等の長文一本勝負では劣勢に立たされたが、短文やタワーで稼ぎまくって楽勝。エンペラー戦の長文はグッジョブバージョンやRANK-B縛りで散々打っているので、かなりの確率で取れるのが大きい。
……だが、TOD2003制作時(昨年10月頃)の自分はTW国語KだとまだレベルXSだった。勝てるのは当たり前だ。その後の成長の真価を問われるのは、MADRIGALさんやかり~さんとの対決においてであろう。
まずは難易度Very HardでChapter4以降を打つが、マジシャンに4連発食らうなどしてコンティニュー。その後はタワー戦のダメージを2発に抑えて(当然クイズの難易度はHard)、エンペラーの猛攻もしのいでクリア。実は難易度Very Hardでプレイしたのは今回が初めてかもしれない。内容がダメダメだったにもかかわらず、スコアは8177まで伸びて1位だったので。しかし速度と正確さが両方ともB評価で、年俸は$5,887,600-だった。
応用常用語は30.7秒(ミス27)→29.1秒(9位、ミス19)。2回目は最終行の「そわそわ」で0.6秒ロス。もったいない。漢字は33.1秒(ミス29)の後29.992秒(5位、ミス13)。久々にZJが出た。しかし5行目の「まかなう」で大硬直して1秒ロス。トップスピードはそこそこ出ているが、ミスが多すぎる。
その後は応用常用語集中打。
スコア | 状況 |
---|---|
29.2秒(ミス20) | 13位。最終行の「キーボード」で引っかかって1秒ロス。 |
29.5秒(ミス31) | 7行目4.1秒爆死。「ぶしつけ」で0.8秒。ミス多すぎ。 |
29.3秒(ミス19) | 14位。打ちづらいワード多すぎ。28秒台ペースで指を制御できない。 |
28.5秒(ミス24) | 4位。7行目で3.035秒(ラップ2位)と爆発し、かつ全行3秒台を出してようやく28秒台。 |
この種目の反則ワードトップ3は「しあさって」「スパゲッティ」「よぼよぼ」か。探せばまだあると思うが。「よぼよぼ」は好調時には打ち抜けられることもあるが、他の2つはまず無理。
その後はろくなスコアが出なかった。拡張G-PはXXの青ドットが速すぎてついていけない。ペースを大きく崩されるし、スペースミスも誘発されるし、ラスト2行で耐え切れなくなって爆死するし、いいところがない。結局39.3秒(9位、ミス20)が精一杯。
応用英単語も36.3秒(2位、ミス11)→36.6秒(3位、ミス13)でXXにすら届かない。1回目はワーストスピード513.0と安定していたが、2回目は既に腕と指が疲れきっていた。中盤でXXの黄ドットに抜かれ、7行目周辺でXSの赤ドットに抜かれる。ZJの青ドットなどはるか彼方だ。
総合ポイントは400ほど増えて1116585となった。応用英単語が伸びないことには拡張3種目にも未来がないっぽい。
スコア | 状況 |
---|---|
44.3秒(ミス15) | 5位。2行目で7.602秒を出したが、3行目10.7秒爆死。 |
42.026秒(ミス8) | 2位。ミスが少なく安定していたが、そこから抜け出すスピードがない。 |
43.8秒(ミス20) | 5位。最終行9.6秒爆死。 |
43.8秒(ミス23) | 6位。最終行10.7秒爆死。-=と括弧類と'`の集中打を浴びてなすすべなく撃沈。 |
全体的に、速さともろさが同居している。4行目後半まで青ドットを約10文字引き離していたのに、1ミスが原因で即死したこともあった。最終行で萎えることを前提に、15~20文字のリードは絶対に必要だ。あと、Shiftのリリースポイントも合わない。Azなんて無理だし、[を見た瞬間にShiftを叩く癖も消えない。さらにはお約束のCapsLockトラップにはまって爆死する。そして一旦疲れると前半でリードを奪うことがまず不可能になる。
次、数字。今日は爆発の予感あり。とりあえず23.018秒(4位、ミス10)→23.8秒(8位、ミス10)とZIを連発。1回目は最終行で4.049秒を叩き出したが時既に遅し。2回目は5秒台×2。しかーし3回目で会心の一撃!
次、小文字のみ集中打。
スコア | 状況 |
---|---|
32.7秒(ミス11) | 14位。最終行8.0秒爆死。4行目までは耐えたが、最終行で根負け。 |
31.5秒(ミス13) | 3位。4行目7.0秒爆死。 |
31.5秒(ミス8) | 5位。今度は最終行で5.649秒を出したがそこまでで遅れすぎ。 |
32.1秒(ミス20) | 8位。最終行でzaczが出てなすすべなく爆死。 |
ここまではスコアは伸びなかったが、指の動きは悪くない。少しスピードが乗るとXBの青ドットをぶち抜く勢いがある。そして文字運がやーっと訪れた!
そして大文字小文字。小文字のみが伸びるとこの種目にも更新の期待がかかる。
スコア | 状況 |
---|---|
34.977秒(ミス6) | 2位。ギリギリXA。指の動きは悪くない。 |
36.1秒(ミス22) | 6位。ラスト2行16.4秒爆死。体力が持たない。 |
34.1秒(ミス11) | やーっと更新。だが最後のIで0.3秒もかかってXS復帰を逃したのが悔しすぎる。 |
35.9秒(ミス23) | 6位。ノーコメント。 |
34.9秒(ミス20) | 3位。最終行8.4秒爆死。hjvvFだけで1.5秒ロス。 |
33.880秒(ミス20) | ついにXS復帰! 最終行で落ちたが7.214秒でカバーした。 |
XS復帰を果たしたが、自己ベストまではまだ0.134秒ある。この0.134秒を埋めるのがいかに困難であるかは、2001.11.21に神降臨で33.746秒を出して以来幾多のトライアルでことごとくはね返されてきた事実からも明らかだ。
この種目もすべてのキーと同様、CapsLockトラップに引っかかること二度。左Shiftオンリーで挑む限り、このトラップを回避するのは不可能だろう。だが、今さら右Shiftに変えようとは思わない。右手のポジションが崩される(つまり右手キー全体に影響が及ぶ)のが筆者にとってはかなりのロスになるからだ。左ShiftオンリーだとwqFqとかcxsXとかbauQAといった左手集中攻撃は本当にえげつないが、慣れるしかない。
自宅デスクトップPCの総合ポイントは8000ほど増えて1121988となった。マージ後の結果は1900ほど増えて1123046となった。
次、慣用句の更新を狙うが、日本語を読んでもローマ字を読んでも認識ミスがうざすぎる。最初のトライアルで7行目まで黄ゲージ2個を維持したが、結局詰まって即死。打鍵ミスで爆死するのも悔しいが、その手前の認識段階ですべてを失うやるせなさはそれをはるかに上回る。打鍵速度にはまだまだ伸びる余地があるだけに、フラストレーションだけがたまる。例えば「骨を埋める」を「ほねをうめる」、「癇に障る」は「しゃくにさわる」と読んだ瞬間に即死だ。かと言ってhonewouzumeru kannnisawaruなんて読むのは無理だし。
殿堂ポイントは英単語で8000ほど、オリジナルで2万ほど伸び、228万点台に。また、今日の更新で、殿堂ポイント計算におけるオリジナルの数値がようやくMachine相当になった。
倒した数 | 残り時間 | 倒した数 | 残り時間 |
---|---|---|---|
3体 | 163秒 | 15体 | 80秒 |
6体 | 143秒 | 18体 | 58秒 |
9体 | 123秒 | 21体 | 36秒 |
12体 | 102秒 | 24体 | 16秒 |
頭では冷静に残り時間を計算していたが、18体倒した頃から心拍数が激しく上昇。ただひたすらに、ミスで詰まらないことだけを心がけて打つしかなかったが、「155きろの~」とか「へいせい12ねんの~」といったボーナスワードが多かったこともあり、24体倒した時点で勝利を確信。最後は「つくえがきたないから~」で、「が」で少し詰まったが怒涛のように打ち抜いて勝利!
百人斬りは3分40秒66。ずっと更新ペースだったのに、最後の「つまんなーい」の「ーい」を打ち損なって約2秒ロス。正確さ92%じゃどうしようもねえ。2回目も更新ペースで来ていたのに、最後の内臓、「さ」で即死。「を」と読み間違えるという前代未聞の失態。眠くなってからやると全然ダメだ。これではおさまらないので3回目。最低限、更新がノルマだ。しかし「ゆけむりさつじん」で詰まりまくってF12。眠気が著しくなってきたため、両頬にビンタをぶちかまして4回目。しかし右手小指の範囲と「ょん」「ょく」が当たらなくなった。その後格闘すること20分。ようやく3分38秒61。相変わらず正確さが92%から上がらない。だいたい、途中までは5秒更新ペースだったのだ。後半でミスしまくって落ち、1秒弱の更新にとどまった。
父・信仁さんのランキングでは居合斬りでたにごんさん・Takさんと並んで1位に浮上したほか、総合ではdoraguさんを抜き返して8位に。一般にTODではかな入力が不利と言われているが、ローマ字のスコアにもじりじりと近づいてきた。果たして追いつけるのだろうか。
次にWorst条項のParagraph2を20ほど伸ばして630.543(ミス1.8%)まで更新したが、惜しくもXSに届かず。forやandで詰まったり、idealsでeiミスしたり、凡ミスが多すぎ。2回目の打ち切りでは乱打しまくって632.093(ミス2.8%)に更新。辛うじてXSに届いた。XA条項は24個に減った。総合ポイントは120ほど増えて1104124となった。
カタカナ語34.3秒(14位、ミス14)。6行目5.1秒爆死。「シナ(改行)リオ」が読めず1秒ロス。あと「アーケード」「ドラフ(改行)ト」も超絶難易度。後者は「ドライフラワー」と推測して爆死した。慣用句32.7秒(10位、ミス15)。1行目4.8秒というとんでもない出遅れから3秒台のラップを刻んで盛り返し、更新も見えていたが、最終行5.3秒爆死。「ひたいをあつめる」の「つ」だけで1秒ロス。他のトライアルでは「よわりめにたたりめ」で爆死したり、「めからうろこがおちる」を「めこら」と打ったり。応用常用語31.8秒(ミス12)。最終行7.2秒爆死。しかも、最後の「インタビュ」の「タビ」で0.5秒、「ュ」だけで3秒ロス。そこまでは「よぼよぼ」「ルンルン」といった打ちづらいワードを耐え抜き、黄ゲージ3個だった。最終行で満を持してスパートをかけた瞬間に爆死するとは!
これでぶち切れて、以後は漢字をやるべきところだが応用常用語の乱打。しかし結局29.9秒(ミス22)。6行目の「すまない」を「はなまい」と打って1秒ロス。最終行の「こんにちは」も「はんにちこ」と打って0.5秒ロス。もっとも、後半で「ミネラル」「チェック」「ふぬけ」が出た時点で更新は100%不可能だ。他のトライアルでは「がっしょう」の「っ」で即死したり、「さ」に当たらなかったりですべてEsc。運指能力・運腕能力が極端に弱く、「さ」が「と」になる。結局今日も全力を出し切れず、もどかしさだけが残った。
まずは難易度Very Hardでオリジナルモード。4章はMISSION失敗。「ばいおりずむ」で詰まって「ぬ」にやられた。その後も食らいまくり、結局クリア時にライフ3個。正確さも相変わらず97%だし。「を」「ほ」に当たらず、コンボが20くらいで途切れる。マジシャン戦でも最後でコンボが途切れるし。5章99%で抜けたので今日のところは良しとするか。6章はライフ5個で開始。MISSION1前にイカサマアタックを食らったためか、研究室でアイテムゲット後に1発食らっただけで撃破。但しタワー後の雑魚×4に食らい、エンペラー戦はライフ4個で開始。後半、タワーモード「2かいきゅうとくしん」にふぬけて食らった他は楽勝。ミスさえしなければ、そしてイカサマアタックされなければ、食らう気がしない。そのミスが多くて苦しんでいるのだが。特殊キーC他Aでスコア8908(11ポイント更新)。年俸は11億円台。こんなスコアで1位とは、まだまだ詰めが甘すぎる。
次、難易度Normalでドリルモード。RANK-B縛りはとりあえず98→98→95。感触では120~130くらいはいつ打ててもおかしくないのになぁ。1回目は「このしゃりょうは~」(最難関ワード)、2回目は「いちぶにぼうりょくてき~」、3回目は「け50%~」で死。「ょく」が打てない。「く」の打鍵が相対的に速くなり、Shiftのリリースポイントが合わなくなった。なお、2回目までは正確さ95%で1文字あたり入力速度は0s,61だったが、3回目は94%と0s.63に下がった。そしてボーナスワードのはずなのに「0」で詰まった。眠いとどうしようもない。だが、悔しい。最難関と言ってもあと少しで打てるのだ。そして凝りもせず4回目!
不純物除去は63体。「ないすばでぃ」+「ひょうしぬけ」無理。コインキーパーは2分46秒06がやっと。眠くて反射神経も正確さもない状況でこの種目は無理。ところが!
父・信仁さんのランキングではRANK-B縛りでかり~さんとたにごんさんを打ち破ってついに1位を獲得。だが、この種目に関してはさらなる野望を抱いている。それはズバリ、前人未到のカンスト到達だ。TOD2003では420打ってもカンストには届かなかったが、DC版では実は255でカンストする(256回目で0に戻る……難易度Very Easyで3年前に確認済み)。ここまで来たら狙ってみたい。TOD2003と比べると難易度が高い(入力タイミングがシビアで、ワードが「平均的に」長い)ので今の実力では難しいかもしれないが、挑戦する価値は十分にある。
次にWorst条項の7-9をXXに更新して終了。XA条項は28個に減った。総合ポイントは60だけ増えて1104002となった。
カタカナ語35.3秒(ミス14)。「ホラー」「バタークリーム」「チェコ」「アップグレード」超絶難易度! 特に濁点と「ー」が絡むものは無理! 慣用句33.1秒(11位、ミス7)。後半も攻めたが、結局は詰まりすぎ。あと、たとえ1行目をノーミス撃破しても、黄ゲージ3個だと自分の矜持が許さねえんだよ! 却下! 応用常用語29.5秒(ミス9)。詰まり過ぎ。全力を出し切れなかったもどかしさだけが残る。あと「たぬき こだわる」なんて打てねーよ。漢字は打つ時間なし。
まずは難易度Very Hardでオリジナルモード。4章は正確さ97%。Shiftミスが多い。そして5章冒頭の広場で2発。ワードを忘れているのが原因。慌てて正確さ重視に切り替えるが、結局97%。だめだ~~~。6章に入ってもボロボロ。正確さがないのでどうしようもない。コンボは速攻で途切れ、研究室入口とその次に連続して食らう。その後もスピード面では安定感があるが、何しろつながらないし、途中で詰まると食らう。MISSION2でライフをゲットして4個にしたが、エンペラーに高速3連→高速4連→ハイエロモード「くろいこうさい」→ストレングスモード「いきつくところまでいく」と4発食らって死。即Ctrl+Alt+Delete。自分を許せない。
2回目。時間がないので6章だけ。相変わらずShiftキーと右手小指の範囲が全然だめ。「ょん」「ょく」もTWと同じ打ち方ではかなりの確率でミス判定になる。MISSION1は5体目で失敗。エンペラー戦の前にライフ3個残したが、高速4連に2発も食らった。おまけに、スタッフロールの「くうじょうQたろう」を打ち損なう(「Qた」で詰まりまくった)という前代未聞の大失態。達人どころか凡人以下だ。あまりに呆然としたため、トータルスコアを見損ねた。年俸は2億円台。TODは打たないとここまで退化する。
次、難易度Normalでドリルモード。RANK-B縛りは99→101。1回目は「つくえがきたないから~」、2回目は「いちぶにぼうりょくてき~」で死。いずれも冒頭で詰まった。もっと打てそうだが、今日の調子では無理。両方とも正確さ95%で1文字あたり入力速度は0s,63だった。
最後に、打つだけ無駄に思えたが百人斬り。3分44秒91→3分48秒01→3分41秒55。正確さ95%→93%→94%。3回とも、最後から3番目の内臓が出てくるのを待っているところで3分13~14秒台だったが、その後のワード運でここまで差が開いた。2回目は最後の方で3パジャマまで出たし。それに、打ち抜いたはずのワードが途中で詰まって打てていないことが多すぎる。あと英数字とかなが混ざったワードに手が出ない。「UFOきゃっちゃー」無理!
さらにChapter2に移るが、9-1も9-2も通し練習時のスコアすら上回れない。9-1はラスト2行が厳しい。9-2は左手を駆使する単語とコンマが多すぎる。結局、腹いせにWorst条項の80-1をXSに更新して終了。XA条項は31個に減った。総合ポイントは80ほど増えて1103942となった。
カタカナ語35.6秒(ミス21)。ラスト2行9.9爆死。慣用句33.9秒(ミス7)。硬直が多すぎてスピードに乗れない。応用常用語29.1秒(ミス7)。全行3秒台でワーストスピード473.0(会社PCではベスト)。おまけにラップ3.070秒(5位)も出したが、微硬直が多くてTOP15にすら入らない。他のトライアルでは「いがらっぽい」を「いか゜」と打って即死。漢字31.9秒(ミス12)。ラスト2行9.9秒爆死。「ちょうえつ」「ふじおか ありだ」「わらべうた まやく かもがわ わじま えいが つごう」という超凶悪な最上段集中攻撃になすすべもなく撃沈。
……
第2回タイピングサミット時の上洛には往復とも新幹線を使うことにした。夜行バスと比べると倍近いGが必要だが、今の筆者にとっては時間と体力の方が惜しい。そろそろTODリハビリを始めたいが、最近仕事で目とメンタル面が激しく疲れているため、帰宅後に打つ気力はない。
次、目下Worst条項である100-2。冒頭のThe enactment of laws necessaryからして凶悪で、その後も難所が多いが、-tionなどスピード源も多い。正確さに注意して打ち切り、637.556(XS、ミス1.2%)にレベルアップ。XA条項は32個に減った。総合ポイントは140ほど増えて1103861となった。
カタカナ語34.4秒(ミス21)。7行目「チャンスメーカー」の「ャ」で0.5秒ロスし、その後「ローランドゴリラ サファリパーク」に波及して更新ペースから一気に死。打ちづらいワードの連打。「オーバーフロー」「エコノミー マネーゲーム」超反則! 慣用句33.8秒(ミス12)。積極的に攻めたが、詰まりすぎ。その後応用常用語を打ち切れずに時間だけがどんどん過ぎていき、ぶち切れつつ終了。
次、目下Worst条項である38-2。最後のevidenceが凶悪だが、そこさえしのげれば楽勝。よってXSに。XA条項は34個に減った。総合ポイントは100ほど増えて1103718となった。
カタカナ語34.7秒(ミス16)。打ちづらいワードの連打。「ウェディングドレス」「バーベキュー」は反則。慣用句34.2秒(ミス8)。5行目の「おかまをほる」だけで1.5秒ロス。あと「やすかろうわるかろう」「うつつをぬかす」超反則! 応用常用語28.398秒(ミス7)。ラスト2行でヤケクソスパートをぶちかまして0.019秒だけ更新したが、自宅PCのスコアにはまだまだ遠い。5行目の「ありとあらゆる」、6行目の「くゆらせる」をしのいでこのスコアにまとめたのは評価できるが。そして、ようやく会社PCのTOP15から29秒台を駆逐した。また、1位と15位の差は0.557秒に縮まった。引き続き爆発でも期待するか。漢字31.3秒(ミス9)。ラスト2行8.8秒爆死。
会社PCの総合ポイントは38だけ増えて1129645となった。国語R換算ポイントは1130375のまま。マージ後の結果には変化なし。
今回の参加者もTPMをはじめとする強豪(というよりも化け物^^)がずらりと並ぶ。どれだけボッコボコにされるか、そしてどれだけ自分の底力を出せるか、今から激しく興奮している。当日の調子が悪いと(良くても?)一方的にボコられる可能性も十分にあるので、調整は入念に行いたい。
今回の目標を掲げておく。
1. DC版、AC版、PC版合わせて、TODで計100戦する 2. かり~さんから初勝利を挙げる(当然かな入力で) |
1については、1章につき1戦と数える(途中でどちらかがゲームオーバーorコンティニューした場合も含む)。前回よりも人数が多いので厳しいかもしれないが、第1回タイピングサミットでは1泊2日で69戦したので、2泊3日となる今回は頑張れば届くだろう。こういう時にはかな・ローマ字・英語全部打てるのが強みだ。2については、実は今回の参加メンバーのうち、唯一かり~さんにだけはひたすら負け続けているからだ。名古屋オフ(2001年7月)→第1回タイピングサミット(2001年11月)→達人オフ(2002年10月)で合計0勝34敗。もちろん、そう簡単に勝てるとは思っていない。今回もはね返されるかもしれない。だが、ここ数ヶ月でかな入力の実力は相当伸びた感触がある。全力で挑めば今まで以上に善戦できるはずだ。
なお、アングル棚導入に伴いディスプレイの位置が遠くなった(30cm→70cmくらい)ため、小さい文字の判別が難しい。ただでさえ動体視力がなくて厳しいのに、こんな外的要因が加わってはひとたまりもない。TOD2003は文字が大きいので何とかなるが、TWは見えないので、結局ディスプレイを元の位置に戻した。
拡張A-Fも散々苦戦。後半に入ってからのdeclarationで即死したり、frightでfrミスが出たり。スペースミスも多すぎる。しかし!
他2種目も更新を狙ったが、拡張Q-Zは38.081秒(2位、ミス14)。あと一歩のところまで青ドットを追い詰めたが、最後にWalesが出た。拡張G-Pは38.3秒(3位、ミス17)。トラウマ単語のhurdleで死。あとmisfortuneでfrtミスを連打。Dvorak後遺症ざけんな。
総合ポイントは900ほど増えて1116183となった。苦手意識ありまくりだった拡張A-Fで、拡張Q-Zよりも先にXSに到達するとは思わなかった。
小文字のみは33.2秒(13位、ミス22)→32.6秒(11位、ミス10)→31.5秒(2位、ミス19)→31.174秒(ミス14)と微更新。と言っても昨年の自己ベストにはまだまだ1秒以上も及ばない。4回目は4行目7.3秒爆死だったが、他は平均6秒以内で打ち抜けた。
数字は22.770秒(2位、ミス13)。ミス多すぎ。打鍵速度とリカバー速度はそこそこあったが、ミスが多すぎた。その後も更新を狙ったが、赤ドットにすら勝てず。大文字小文字も更新を狙ったが、35.8秒(2位、ミス11)→36.1秒(3位、ミス10)→34.992秒(2位、ミス9)で届かず。小文字のみが伸びないとこの種目も限界を超えられない。あと小文字のみでもvyの区別がつらいが、この種目でもVYの区別がつかない。
なお、風呂の後にすべてのキーで41.365秒(ZJ、ミス11)が出た。11ヶ月ぶりのZJ復帰キターーー!!! 日記を読み返すと2002.5.10以来だ。4行目までは8秒台前半のラップを刻み、最終行で7.775秒を叩き出して青ドットを振り切った。
自宅デスクトップPCの総合ポイントは3600ほど増えて1113940となった。マージ後の結果は変化なし。
今日の打ち切りは3回で、34.2秒(7位、ミス24)→35.4秒(ミス18)→34.7秒(11位、ミス23)としてTOP15から35秒台を駆逐した。3回目は更新も見えていたがラスト2行9.3秒爆死。この種目に限らず、最終行の爆死を前提としてそれまでにリードを奪いまくらなければ更新など見えてこない。
カタカナ語は36.8秒(9位、ミス17)でスタート。安定度95%台だが、全体的に遅い。しかし!
総合ポイントは300ほど増えて1107642となった。
カタカナ語35.2秒(ミス26)。6行目6.3秒爆死。6行目途中まで更新ペースだったが、「アールヌーボー」1発で崩壊した。慣用句33.9秒(ミス14)。硬直多すぎ。応用常用語29.3秒(12位、ミス9)。後半のミスを抑えてギリギリでランクイン。スピードを出し切れていない。あと「こうつう うじうじ もやし」無理! 漢字30.7秒(13位、ミス21)。ようやくTOP15から31秒台を駆逐した。長かった……。XXを駆逐できる日は来るのだろうか。
その後はカタカナ語で32.8秒(4位、ミス26)が出た。6行目4.7秒爆死が痛いが、自宅PCでは実に3週間ぶりの32秒台だ。他のトライアルでは「アコースティック ノルディック」で爆死。「ィ」「ッ」禁止! 慣用句は32.8秒(9位、ミス20)。スピードに乗りきれない。「くちひ(改行)゛をきる」を「くちびるをかむ」と推測して0.6秒ロスしたが、これがなくても遅い。応用常用語は29.9秒(ミス19)。最終行5.1秒爆死。「びっくり つよい ふで どっち」なんて無理!
総合ポイントは1132157のままだが、国語R換算ポイントは1400ほど増えて1135497となった。カタカナ語の国語R換算タイムが32.115秒に達したためだ。
殿堂ポイントは英単語で18000ほど、国語Rで4000ほど伸び、225万点台に。また、今日の更新で、殿堂ポイント計算における国語Rと英単語のポイントの合計が、国語Kのポイントを再逆転した。
さらに拡張A-Fの更新を狙う。やはり最初のうちは体が寝ていて指が動かず、40.9秒(8位、ミス24)が精一杯。conspicuousで右手が動かなかったり、antecedentの左手イジメになすすべもなく敗北したり。あとairfieldではまだ左手のrfの区別がつかない。Dvorak後遺症、一体いつになったら抜け出せるのか。だが、そうこうしているうちに……
拡張Q-ZはXS突入を目指したが、38.6秒(2位、ミス11)止まり。最終行までXSの青ドットと競り合ったが、ワード運が悪転してラップ5.1秒を叩した。royaltyとかterraceとかsnuffとか。
自宅デスクトップPCの総合ポイントは1700ほど増えて1115251となった。そして、ようやく全種目で会社PCや自宅ノートPCのスコアを上回った! (マージ後の総合ポイントは約900アップ)
次、すべてのキー集中打。
スコア | 状況 |
---|---|
48.2秒(ミス28) | 最終行11.1秒爆死。指慣らしのため打ち切っただけ。 |
45.2秒(ミス29) | 2位。最終行10.3秒爆死。 |
46.2秒(ミス26) | 6位。最終行10.8秒爆死。 |
45.9秒(ミス22) | 5位。ラスト2行20.6秒爆死。 |
47.1秒(ミス25) | 10位。最終行11.6秒爆死。打てば打つほど記録が落ちる。 |
45.1秒(ミス20) | 2位。最終行10.3秒爆死。右手小指と最上段記号の猛襲に耐えきれず。 |
43.959秒(ミス11) | ようやくXSに復帰。4行目で10.0秒と爆死したが。 |
45.1秒(ミス17) | 3位。最終行10.6秒爆死。 |
43.1秒(ミス12) | ようやく更新。XX復帰も見えていたが4行目10.0秒爆死。 |
やはりラスト2行で力尽きることが多い。ドットのスピードは最終行だけ遅くすることはできないのだろうか。焦らされて崩されるパターンが多すぎる。だいたい4行目で>Az.|To-HGl>/Za=~M”^なんて来ると一気に萎える。
ちなみに、7回目は64^fb//lr!Nl1?Ds)'という打ちやすいシーケンスが2回あってやっとこの程度。9回目も最終行のe2に手が出ず、青ドットに競り負けた。あと東プレRealforce106ではShift+CapsLockトラップ(→大文字と小文字が逆転)が怖すぎる。QとかA、!を打つ時に軽く触れただけで即死するからだ。
次、小文字のみ集中打。
スコア | 状況 |
---|---|
36.2秒(ミス19) | 指慣らしのため打ち切っただけ。 |
33.5秒(ミス12) | 13位。ラスト2行が7秒台。 |
32.0秒(ミス11) | 2位。4行目が7秒台。 |
32.5秒(ミス18) | 6位。最終行7.5秒爆死。原因はyvubnfbsv。 |
31.2秒(ミス10) | 4行目7.2秒爆死するも、ようやく更新。 |
ラスト2行に打ちづらいシーケンスが来ると肉体的にも精神的にも萎える。4回目など、yvミスで崩れ、fbで左手人差し指が制御を失った。5回目は全体的にローマ字や英単語に出るようなシーケンスが多く、素晴らしく打ちやすかった。
大文字小文字はXBの赤ドットにすらついていけず、すべてEsc。
自宅デスクトップPCの総合ポイントは5000ほど増えて1110316となり、ようやく総合レベルXSに復帰した。マージ後の結果は変化なし。
カタカナ語33.8秒(ミス20)。これではTOP15にすら入らない。慣用句34.1秒(ミス14)。ギリギリ黄ゲージ圏内。応用常用語29.1秒(8位、ミス14)。これで8位に入るあたり、まだまだぬるい。漢字30.5秒(10位、ミス23)。同上。最終行ではミスを恐れてスピードを落とさざるを得なかった。この程度のスコアで守りに入っていては、たにごんさんやテルさんに追いつくことは一生不可能だ。
三巡目はカタカナ語の「シェイプアップ」で嫌気が差し、終了。
カタカナ語は36.4秒(4位、ミス25)。ラスト2行9.8秒爆死。冒頭の出遅れを中盤でカバーしたまでは良かったが、7行目後半で更新が見えた途端に何を打っているか分からなくなり、崩壊した。他のトライアルでは6行目でseruhupo-tore-toが出て、嫌気が差した。
殿堂ポイントは英単語で16000ほど伸び、223万点台に。
XA条項は38個に減った。総合ポイントは100ほど増えて1103602となった。
……だが、この時点で昼休みは残り3分。今日の自分では打ち切ることは不可能だ。そしてカタカナ語で、「マスコミ」「グリセリン」「マナマ」「ハスキー」になすすべもなくEscを叩きまくる。「ハスキー」は「パキスタン」「はがき」と指の回転が逆になるため、混同して打てない。無能すぎる。
XA条項は39個に減った。総合ポイントは68だけ増えて1103495となった。
カタカナ語35.5秒(ミス11)。最終行で何を打っているか分からなくなり5.6秒爆死。「リーズナブル」「ホワイトボード」「ブエノスアイレス」禁止! 慣用句33.6秒(ミス5)。もはやこの程度のスコアではTOP15にすら入らない。応用常用語28.9秒(13位、ミス2)。7行目4.0秒爆死。「めでたい」で0.6秒も硬直したのが命取り。これで会社PCの1位と15位の差が0.595秒まで縮まったが、相変わらず更新の気配はない。漢字32.2秒(ミス8)。最終行5.2秒爆死。「しんきゅう おとる やとう ろくおん きょうか もうじゅう」なんて打てるか! 最上段集中攻撃いい加減にしろ!
仕方なくWorst条項を潰す。Article36はtortureとかforbiddenで詰まりつつも楽々XSに。37-3はaccusedが超絶難易度。他にもassistanceとかassignedとか、連打が多すぎ。まずさらっと打って更新した後、1ミスで打ち抜けてXSに。
XA条項は40個に減った。総合ポイントは100ほど増えて1103427となった。
カタカナ語34.6秒(ミス18)。スピードが出ない。慣用句33.5秒(ミス9)。全体的に遅すぎ。あと「もとのもくあみ」嫌いなんだよ!禁止! 応用常用語28.8秒(10位、ミス9)。最終行の「い(改行)たわる シリーズ まわりみち ほれる」で崩され、乱打気味にヤケクソスパートをかけてなだれ込む。これで会社PCの1位と15位の差が0.599秒まで縮まったが、更新の気配はない。漢字31.2秒(ミス9)。のろすぎて全然ダメ。他のトライアルでは「うえきばち」の「え」に手が出ず。